RACEFACE ARC30 × 桑原Diavolo
というわけでホイールデッチ上げ編です!
モンキーST7のエンド幅は142mm、手持ちのホイールがないので作らにゃあイカン。まあこんなこともあろうかと?事あるごとに部品は集めてるのでハブとリムはすでに手元にあったりw
ハブはけっこう前にヤフオクで入手したクワハラ旧ディアボロ、120ノッチ、チョーセンぽいヤツですね。
リムは年始にCRCで買っといたARC30、レースフェイスver。思ったより早く出番がきたなと。
で、いつもどおりDTチャンピオンとジュラルミンニップルで出来上がりー!とか思ってたらスポーク長が全っ然足りませんことよ?
前回ARC組んだ時もスポーク長パツパツだったんですが根本的にERDの数値を間違えてるっぽい…リムに記載されているのはERD++とかいう謎数値でそれにニップル頭の厚みを足して真のERDとするみたいな??
この解釈で合ってるかどうかわからんけどそれで再計算したら5mmずつ長くなったぜ…再注文したスポークは気持ち長いくらいでまあいい感じの長さだしそういうことなのかなー…スポーク1セットムダになっちった。やっぱリム径は実測せんといかんかねえ、勉強べんきょう!
モンキーST7のエンド幅は142mm、手持ちのホイールがないので作らにゃあイカン。まあこんなこともあろうかと?事あるごとに部品は集めてるのでハブとリムはすでに手元にあったりw
ハブはけっこう前にヤフオクで入手したクワハラ旧ディアボロ、120ノッチ、チョーセンぽいヤツですね。

リムは年始にCRCで買っといたARC30、レースフェイスver。思ったより早く出番がきたなと。

で、いつもどおりDTチャンピオンとジュラルミンニップルで出来上がりー!とか思ってたらスポーク長が全っ然足りませんことよ?

前回ARC組んだ時もスポーク長パツパツだったんですが根本的にERDの数値を間違えてるっぽい…リムに記載されているのはERD++とかいう謎数値でそれにニップル頭の厚みを足して真のERDとするみたいな??



で、まあサクッとテンションかけてできあがりですがタイヤはめたらビードが上がりませんことよ?ついにきたー!

…と焦ったフリをしましたが、実は最初に挑戦した時にタイヤブースターを買ってあったんでそれ使ったらあっさりビードはあがりましたよね。売らないで持っといてよかったw

こないだスタントンミーティングで聞いた150ノッチのディアボロに比べラチェット音はかなり控えめ、そして爪が掛かる感触がやや華奢な気がします?

あとは組むだけ!
MUD HUGGER フェンダー
マッドハガー、サルサ野郎さんとこで見ましたが日本にも入ってきてるみたいですね?流行りですね?
最初に見たのは1〜2年前?海外の掲示板ですが、COTIC solarisについてるのを見て「ダッサ」とか思ってましたよねw
以上★



最初に見たのは1〜2年前?海外の掲示板ですが、COTIC solarisについてるのを見て「ダッサ」とか思ってましたよねw

まあでもなんかモノは良さげだしショートタイプならいいかなあとか思って自分のに付けてみましたがショートストロークのフォークだとちょっと実用車感でますね…取り付けはよくある簡易フェンダーと同じく結束バンド4本でガッチリです。フォークに擦り傷がつきそうでちょっと気になります。

ちょっと前からつけてたもののパサパサのとこでしか走ってなかったんで効果不明だったんですが先週のスタントンミーティングでやっと効果を試せました。

結構ぬかってるとこもあったんですが顔に飛んでくる泥は従来のペラいフェンダーより少ない気がしますなー、まあなんつうかステッカーを貼るキャンバスとしては優秀な気がしますw

以上★
スタントンミーティング2019in山伏トレイル
ブログ、ちょっとサボり気味ですがYahoo!ブログが終了するそうですネー。無料サービスだし終わるときゃあこんなもんでしょう、引き継いでくれるとこがあるだけまだ気が利いてるかなと。まあそれはさておき土曜日のことになりますがMTB仲間のお誘いでスタントンミーティングに混じってきましたw舞台は伊豆松崎山伏トレイルツアー!

せっかくだからモンキーで行こうかとも思いましたが一応ドレスコードを考え?Soulで出撃!総勢11名のツアーでしたが当ったり前にスタントンだらけ、せっかくいい感じに並べて積んであるのにウチのSoulが混じってちょっと残念な絵面に…

土曜は春一番が吹いたそうですがツアー中は風もなく晴天であったかくて最高の天気でした☆そしてスタントンミーティングで言うのもアレですがSoulめっちゃ調子良かった!あったかいから体がよく動いただけな気もするけどねw

まあしかしスタントンというブランド柄というか走りも車体もキマってる方ばかりでしたねえ、最☆高です!

いいペースで1日走って誰も大コケも故障もなくやっぱわかってる感じの人が集まるんだなあと感心。


スタントンな皆様遊んでいただいてありがとうございました!
参加者の方のバイクとか、長いよ☆
Switchback



Slackline


Switch9er FS


Switch9er Ti

Switch9er 631

Sherpa 853

Pivot Firebird

KONA Explosif(ガイド殿)

KONA HEIHEI DL Trail(ガイド殿)

COTIC Soul

そういえば今回はトランポがゴージャスでした❤︎

アルファロメオ ステルヴィオ!帰りに東京まで運転しましたが速い!ステアリング(レシオ)がクイック!脚固い!とおよそSUVらしからぬクルマでしたw最近の車はエンジンの止め方とかサイドブレーキのかけ方とかがわからなさすぎるwwつか高速道路での加速が気持ちよかったですwねこにもいっぱい遊んでもらったしライドは最高だし高級車も運転さしてもらったし良い1日だった。
