MTBとマサヒロフ -78ページ目

ミニ四駆JC2019東京3に向けて①

さて東京大会3はサウスだそうで?ノース・イーストに比べれば飛ばしやすそうなコースですね?デジタルゾーンも富士通ポップも勝手にスピード落ちそうだしー?

 

今日は仕事帰りに御徒町でお買い物してたんですが、ついでにアキバまでお散歩してJC東京3攻略パーツを買ってきました!

 

…ウソですw安かったんでつい…

ミニ四駆ジャパンカップ2019東京大会2D参戦!

東京大会2Dでございます!クッソ暑い!さすがにコースは屋根の下でした。じゃないとスタッフさん死んじゃうよねー…

 

というわけでクルマ的にはこないだFLで試した前ピボット後アンカーでGO。ボディーは新しいのを塗る気力がありませんでした…

 

ピボットバンパーならデジタルカーブで自ずとスピードは落ちるでしょうということで今回フロント壁ブレーキはナシ。スロープブレーキは装着。


不安なのはチェンジャーでスロープブレーキが引っかかりそうなのとフラップストレートかな…で本番!まず車検でスロープブレーキが後輪上にハミ出てると突っ込まれるw

実は作ってる時に気づいて前の穴にしてたのを直前バラメンテで組み間違えたよね…あとはサイドのマスダンも地上高1mm切ってると…とりあえず2回戦出走時に直ってればいいよーとのことでGO!

 

気を取り直してレース!…がフライングで出ばなをくじかれるw


んでスタート、思ったより速度は出てないけどそのぶんデジタルゾーンとか富士通ポップは良いみたい。1周してトップ独走、2周目チェンジャークリア!このままいきゃ予選通過や!と思った矢先の3周目でコケる…富士通ポップ後DBでCO終了。つか同レース全員COでした。

 

FLでも結構コケてたとこなんですよねえ…動画をチェックしたら前転しとる…どしてそうなる??

 

HDP 4:1 SH 24.5

F1.7mm R5mm

 

今回こそLDPなら予選通過できたよね…まあ次だ次!

 

ということで夕方トレッサTPFに行って次戦に向け?パーツを仕入れてきました!ローラーはオマケwつか高ぇ…パッケージがかっこよくて買いそうになったZMCカーボンSPは暫し悩んで購入断念w

 

スープラ初めて見た…イマイチ

 

そしてミゼット2まだ売ってんのかー!と思ったら参考展示?みたいでしたw

ポールツアー2019夏

梅雨明け!やっとお山に!ということで先週末ポールのとこに行ってまいりました。気がついたら1年ぶり…東京よりはだいぶ涼しいけどまあ汗ダクですよね。

 

久々のライドですが意外と調子は悪くないギア比を変えても登りはキツいけどそれは元々だw思うところあって2.6幅のタイヤに戻して行きましたがやっぱちょっと重いかなー…トレイルでガチャガチャやってる分には上下左右動きは気にならないし乗り心地もよいので悩ましいところ。


 

こないだ変えたハンドルは好感触☆嫌なとこは今んとこない、とてもトテモ乗りやすい☆見た目はやはりクッソ地味w

 

サスはまだちっと固さを感じるけどよく動いてると感じる時もあるし前後の荷重バランスがよろしくないのかもしれんな??乗り方を考えよう。まあ久々なのもあり総じて楽しさしかないライドでした!

 

帰りは恒例の中央道渋滞がまあまあだったので圏央道回りで帰宅…ついでにお宝@町田へw

 

特に探してるものもなかったんでとりあえずMAシャーシ+ローフリをゲット。

 

まあしかしお宝も在庫が豊富、マンタレイとかネオファルコンとかサンダーショットとかローフリ(1人6限)普通に定価で売ってたよ。金に糸目をつけなければレアパーツもいっぱい…

 

あとお宝町田開店?周年クジ引きとかでキャベツ太郎くれました…デケぇww

 

最後に皆様のバイクとか☆

 

COVE HUSTLER

MONDRAKER FOXY

 

COVE HANDJOB

 

COTIC SOUL

 

やっぱ山はよい☆涼しいとなおよいw