MTBとマサヒロフ -51ページ目

ROCKSHOX REVELATION RC A3

不定期刊○○をつくる!第2回です。

 

リアユニットときたらお次はフォーク、当然ブランドは揃えてロックショックスで御座います。でもお金がないからレベレーション…4本目w

 

今回のは 29インチ、150mmトラベル、42mmオフセット、ツヤ黒だけどなんだか素材色ぽくて安っぽい。やはりパイクのツヤ黒とは違う感じよねえ…G2(51mmオフセット)が標準になって、今度ぁまた42mmとかになってジオメトリの進化ってのが感じられるものか…

 

ロアレッグ下端が斜めカットだけどこれは29インチみんなこうなのかしらん??

 

付属品はフェンダー、トークン、スターファングルナットと最小限。シンプルモデルゆえ意外と軽く1915gでした☆

 

モーションコントロールダンパーだけど、乗ってみて我慢ならなかったらがんばってチャージャーダンパーを買おうではないか。多分気にならないと思うけどねーw

 

つづく!

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!この年末年始はコロナのせいで仕事がとても楽チン☆就職して初めてじゃねえか?ってくらい穏やかでしたw

 

さて、年末年始といえばお買い物!調子に乗ってポチポチしてたら大晦日から1/3まで4日連続で荷物が届いたよねww

 

まずはROCKSHOX deluxe RT!210×55、内部構成不明、マウンティングハードウェアは上下10×20、なんとお目当のフレームにミラクルフィットなのです☆

 

というわけで?突如始まるデアゴスティーニwしばらくはニューマシン作成!…だけどフレーム入荷の目処すら立たないんだぜ…まあそもそもまだ発注してないけどw完成目標は今年度中!…かな?今年もボチボチいじって乗っていきましょう☆

 

つづく!

BLSS 2020初冬

超久々に長瀞に行ってまいりまった。何度か有った予定も雨やらなんやらでツブれまくり気がついたら2年近くぶりみたいなー。


朝はクッソ寒かったけど天気は良かったので途中からはベストコンディション…だったんですが午前中早い段階で軽ーく腰がピキッと…走れるけどちょっと動きに影響アリみたいなー。

 

それはそれとして、初めてHEIHEIで長瀞を走ったんだけどやはり楽チン☆ガレてるとこでも行きたいほうに行けるもんねえ。今回なんとなくフォークをHELMにしてったけどメリットもデメリットも特に感じず、2mmのオフセット差も感じ取れんかった…センサーの鈍さがやんなるぜ。

 

と、HEIHEIに労られつつ無事故で終了☆ごはんも美味しいしよい1日であったな。

 

皆様のバイクなんか☆

 

COVE HUSTLER

オールラウンダー、やや不調

 

INZIST BICYCLE SLAVE

米国産26のほう、ありえないくらいのグッドコンディション

 

YETI SB66

写真を撮り損ねた故過去画像w

 

COVE STD

ゴツい!漢のバイクって感じよねえ

 

GIANT REIGN

ガイド氏号、余裕で現役

 

6台中4台が26インチ最大勢力w残り2台も27.5で今時29が1台もいないとかww

 

あー、腰痛ぇ