MTBとマサヒロフ -103ページ目

ANSWER A・TAC ステム

Soulさん、街乗りやらなんやら乗り回して気になってきたとこをちょこっとずつカイゼンしてこー!ということでまずポジションから。前に乗ってたMETAよりトップチューブが28mm、リーチが41mmも延びてさすがにハンドルが遠く感じるのでステムを短いものに。つっても今使ってるステムがすでに40mmなので35mmとかでなく一気に30mmにしたいところ。
イメージ 6

んで、探した感じ入手できそうな30mmステムはアンサー、クロマグ、レンサルくらいしかないみたい?まあ元々アンサー使ってるし見た目も機能も気に入ってるのでアンサーでいいっしょ。
イメージ 3

ということでアンサーを探すが全然見つからないっていうね…結局amazon(米)で購入。CRCとかにあるうちに買っときゃ良かったぜ。
イメージ 4

10mm差なんてあんま変わんないかと思ったらけっこう変化アリ、乗りやすくなって嬉しいな⭐︎
イメージ 5

40mmステム
イメージ 1
30mmステム
イメージ 2

見た目的には高レベル間違い探しみたいなw

Adidas Terrex Trail Cross SL

アディダスのMTB靴でござんす。Terrex Trail Cross SL、前々からずっといいなと思ってたのですがなかなか好みのカラーが出ない…なんか合わせづらい色多くね?ちなみに昨年辺り真っ黒いハイカットモデルが追加になりましたが、GSG9みたいなルックスでヲタっぽくてちょっと恥ずかしいかなということで見送り…まあお似合いっちゃあお似合いなんですが。

Trail Cross Protect

イメージ 1

GSG9.2
イメージ 2

そんなある日ググってみたら見たことない色が売ってたので買っちゃいました。ま、けっきょく黒なんですけどねーw
イメージ 8

イメージ 13

アディダスは毎度ハーフサイズアップで買うんですが今回もそれで幅はピッタリ、その分ヒールあたりがちょいユルめかなと?全体的な剛性は高めでソールのしなりも少なくしっかりしてます。
イメージ 9

今まではいていた5.10のガイドテニーは土踏まずがくびれてるんでソール外の部分でペダルを踏んじゃったりしてたんですがTrail Cross SLはベッタリ広いソールでどこで踏んでも安定です☆

今までのGuide Tennie 何気にアメリカ製⭐︎
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

さっそく先日の長瀞で履いてみたんですが絶好調でしたね、ユルいと思ってたのもハイク用ソックス履いたら気にならんかった。欠点は下ろした初日(街履き)でいきなり爪先のラバーコートがはがれた(!)のと黒ゆえ砂埃が目立つことくらいでしょうか?
イメージ 14

で、なんかさっき調べてたら今期?のカラーはこの2色みたい、やっぱ合わせづらいなあ…つかアッパーのデザイン全然変わってる。
イメージ 3

イメージ 4

あとTerrex Trail Curbとかいうのも出ててMTB向けだしステルスだし地味デザインだしこれは良いかも☆
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

Soulシェイクダウンつうか走り初め

さてすでに3月も下旬ですが自転車乗れてないです…ありがたいことに色々な方に走りに誘っていただいたりするのですが、不定休なもんでなかなか予定が合わず…4月に至っては土日が全部仕事(!)とかいうことになっていたので耐え切れずひとりBLSSさんのオープンツアーに参加してまいりました。まあ一週間も前の話なんですけどねw
イメージ 10

何度か走っている長瀞のトレイル、そこそこハイスピードからけっこうなガレ場までSoulのシェイクダウンにもってこいなのです。
イメージ 8

ジオメトリ的にはMETA比前後長い、BBやや高、ヘッド角やや起き、サスストローク短いって感じです。

ポジションとサグだけ合わせた状態で曲がりは違和感なし、前は上がらないね…サスのストローク感はちょと足りない。全体的にカッチリしていて動きの精度が高い印象。ジオメトリとかBOOST仕様っていう先入観に騙されている感アリアリww感覚的な話で言えばMETAの魅力が懐の深さ、すなわち安心感ならSoulは軽快感、楽しさって感じ?まあフレームとフォークとホイールが変わってるんでまともなインプレではないですわなw
イメージ 11

乗り味は意外や意外柔らかです。853、モノステイ、縦潰しのCSとかつくりからすると柔らかい要素はないんだけど逆に固いのを想像し過ぎたか?
イメージ 12

さて今回は休みの都合上、上級ツアーに参加してみましたがスピードが怖いwハデに転びこそしなかったもののペースを乱すことしきり…ご一緒した方々ご迷惑をおかけしましたー。
イメージ 9

んで、見所満載!参加者の皆様の愛機⭐︎

GIANT Reign(ガイド岩瀬氏)

イメージ 1

CHROMAG STYLUS

イメージ 2

June Bikes AM Trail 650b

イメージ 3

ROCKY MOUNTAIN SLAYER
イメージ 4

KONA PROCESS 153
イメージ 5

STUMP JUMPER FSR COMP 6FATTIE
イメージ 6

COTIC Soul

イメージ 7

天気も路面も良かったけどまあしかし花粉がすごかった…帰りの車内で具合が悪くなりましたね…顔真っ赤に腫れたし。さておきSoulは好感触⭐︎とりあえずサスいじろう。