Stan's NoTubes FLOW MK3
というわけで目出度くハブも決まったところでホイールの材料を揃えるよ!
まずリム、今まで使っていたEASTON ARC30が気に入ったのでまた使いたかったんですが終売?だけあって微妙に手に入りづらい…レースフェイス版なら手に入るけどなんか高い…去年投げ売りしてた時に押さえとくべきだったー!
ということで今回はスタンズにしてみることに。タイヤは履いてもせいぜい2.8まででしょうということでFLOW mk3をチョイス!
内幅29mmで495gとARCよかちょい重いけどまあ優秀☆そしてmk3の丸っこいカタチはだいすき★
スポークはDTチャンピオン2.0にDTジュラルミンニップルと安定のコンビ。なお今回初めてDTのスポークカリキュレーターを使ってみましたがかなりいい感じの長さになりました。
ザ・定番ですなー。つづく!
まずリム、今まで使っていたEASTON ARC30が気に入ったのでまた使いたかったんですが終売?だけあって微妙に手に入りづらい…レースフェイス版なら手に入るけどなんか高い…去年投げ売りしてた時に押さえとくべきだったー!
ということで今回はスタンズにしてみることに。タイヤは履いてもせいぜい2.8まででしょうということでFLOW mk3をチョイス!

内幅29mmで495gとARCよかちょい重いけどまあ優秀☆そしてmk3の丸っこいカタチはだいすき★

スポークはDTチャンピオン2.0にDTジュラルミンニップルと安定のコンビ。なお今回初めてDTのスポークカリキュレーターを使ってみましたがかなりいい感じの長さになりました。

ザ・定番ですなー。つづく!
SRAM 900
さて新しいFハブ選び、あとはホープのTC用サイドキャップを買えば完了☆てな感じですがまだ迷走しますw
何を隠そうホープを選んだ理由はTC対応もさることながら前後同ブランドでコーディネイトできるからというのもあったりなのでした。がしかし、ホープのFハブを買ったあとについうっかりハドレーのRハブを入手してしまったため方向転換。
本来なら前後のハブブランドが揃ってるほうが好みなのですが、ハドレーのFハブはTCに対応していない…じゃあホープでいいじゃんて話なんですが、ホープとハドレーって見た目が似合わない気がするんです(言いがかり)。
で、組んでもないのに早くも3つ目のブーストハブ笑SRAM 900です☆
ハドレーに釣り合うか?つったら全然アレですが気分だ気にすんな!元祖ブースト、純正トルクキャップですな。
何やってんだかな感じですがコレでいくよ★このくらい色々悩んでる時が一番楽しいなと。つづく☆
何を隠そうホープを選んだ理由はTC対応もさることながら前後同ブランドでコーディネイトできるからというのもあったりなのでした。がしかし、ホープのFハブを買ったあとについうっかりハドレーのRハブを入手してしまったため方向転換。
本来なら前後のハブブランドが揃ってるほうが好みなのですが、ハドレーのFハブはTCに対応していない…じゃあホープでいいじゃんて話なんですが、ホープとハドレーって見た目が似合わない気がするんです(言いがかり)。
で、組んでもないのに早くも3つ目のブーストハブ笑SRAM 900です☆

ハドレーに釣り合うか?つったら全然アレですが気分だ気にすんな!元祖ブースト、純正トルクキャップですな。

何やってんだかな感じですがコレでいくよ★このくらい色々悩んでる時が一番楽しいなと。つづく☆
HADLEY R16.2 BOOST
実はMTB仲間からのタレコミで、セールになってたこんなのも買ってました。
ハドレーですよー、質実剛健!個人的にはNO.1ハブ屋さんなのです。148BOOST チタンフリー 72ノッチ!燃えるぜ!
が、買ってから致命的な弱点に気づいてしまいました…分解には専用ツールがあった方が良さ気なんですがそのツールが入手不能っていうね。
通常工具でもバラせないことはないみたいだけど余計なキズ付けそうだし、思い立った時にすぐバラせないというのはめっちゃストレスだなあとか思ったり思わなかったり。
求む!ツール販売情報!

ハドレーですよー、質実剛健!個人的にはNO.1ハブ屋さんなのです。148BOOST チタンフリー 72ノッチ!燃えるぜ!


通常工具でもバラせないことはないみたいだけど余計なキズ付けそうだし、思い立った時にすぐバラせないというのはめっちゃストレスだなあとか思ったり思わなかったり。
求む!ツール販売情報!