Soulシェイクダウンつうか走り初め | MTBとマサヒロフ

Soulシェイクダウンつうか走り初め

さてすでに3月も下旬ですが自転車乗れてないです…ありがたいことに色々な方に走りに誘っていただいたりするのですが、不定休なもんでなかなか予定が合わず…4月に至っては土日が全部仕事(!)とかいうことになっていたので耐え切れずひとりBLSSさんのオープンツアーに参加してまいりました。まあ一週間も前の話なんですけどねw
イメージ 10

何度か走っている長瀞のトレイル、そこそこハイスピードからけっこうなガレ場までSoulのシェイクダウンにもってこいなのです。
イメージ 8

ジオメトリ的にはMETA比前後長い、BBやや高、ヘッド角やや起き、サスストローク短いって感じです。

ポジションとサグだけ合わせた状態で曲がりは違和感なし、前は上がらないね…サスのストローク感はちょと足りない。全体的にカッチリしていて動きの精度が高い印象。ジオメトリとかBOOST仕様っていう先入観に騙されている感アリアリww感覚的な話で言えばMETAの魅力が懐の深さ、すなわち安心感ならSoulは軽快感、楽しさって感じ?まあフレームとフォークとホイールが変わってるんでまともなインプレではないですわなw
イメージ 11

乗り味は意外や意外柔らかです。853、モノステイ、縦潰しのCSとかつくりからすると柔らかい要素はないんだけど逆に固いのを想像し過ぎたか?
イメージ 12

さて今回は休みの都合上、上級ツアーに参加してみましたがスピードが怖いwハデに転びこそしなかったもののペースを乱すことしきり…ご一緒した方々ご迷惑をおかけしましたー。
イメージ 9

んで、見所満載!参加者の皆様の愛機⭐︎

GIANT Reign(ガイド岩瀬氏)

イメージ 1

CHROMAG STYLUS

イメージ 2

June Bikes AM Trail 650b

イメージ 3

ROCKY MOUNTAIN SLAYER
イメージ 4

KONA PROCESS 153
イメージ 5

STUMP JUMPER FSR COMP 6FATTIE
イメージ 6

COTIC Soul

イメージ 7

天気も路面も良かったけどまあしかし花粉がすごかった…帰りの車内で具合が悪くなりましたね…顔真っ赤に腫れたし。さておきSoulは好感触⭐︎とりあえずサスいじろう。