大人の発達障害で昼眠くなるを抑える方法【その18】 | グレーとタスク

グレーとタスク

タスクです。
学習障害(グレーゾーン)と分かったのは39歳
生きるの大変でした。
でも…
自分のブログで共感したり
前向きになる人いたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

大人の発達障害で昼眠くなるを抑える方法

 

 

僕は大人になり社会の生きづらさに

困っていた一人です。

 

20代から働き始め

物覚えが悪い

他の人と何か違う

そんな違和感を感じ生きて来ました。

 

 

僕自身が大人の発達障害

(グレーゾーン)と

分かったのは39歳のとき

 

僕が物覚えが悪い理由は

脳にあるワーキングメモリーの弱さが

原因だと知った。

 

 

ワーキングメモリーが弱いとは

他の人より脳内の容量が

小さいということ

短期記憶は出来るが

長期記憶は苦手

短期記憶を繋げるのは苦手

 

 


 

 

そんな僕ですが…

 

 

続けている習慣が有ります。

 

 

お昼を抜くです。

 

 

それをすることによって

昼の眠気を抑えることに成功しました。

 

 

前までの僕は…

 

朝昼晩3食しっかり取る生活

 

3食取ると必ず昼眠くなるのです。

 

 

大人の発達障害で物を覚えも悪く

昼は眠そうで仕事のパフォーマンスが下がる。

 

それはまさに…攻撃の対象

 

 

30代前半までは昼食べる眠くなる。

『ぼぉーーっ』とする。

仕事中ウトウト

怒られる。

 

この悪循環が続きました。

 

 

 

その頃…ストレスで食べすぎ

過去最高の75キロになり

足が重いすぐ疲れる

最悪のコンディションでした。

 

そんな時…

 

書店で『プチ断食』のススメの

本がありました。(題名は忘れました)

 

 

僕はその本を手に取り読んでみると…。

 

 

日本人の朝昼晩の3食神話は…

大人になると余り良くなくて

糖尿病のリスクが上がる

原因でもあると書いてあり衝撃を受けた。

 

あと…

 

昼眠くなる原因が昼食べることで

脳の血液が消化に血液が使われ

眠くなることを知った。

 

 

それ知った僕は…

 

朝:ほどほどに食べる。

 

昼:水分を摂取する。

 

夜:しっかり食べる。

 

朝昼晩の3食の取り方を変えた。

 

 

体重は減り…(現在65キロ)

足取りも軽くなり

 

眠気も前より減った。

 

 

水分の摂取の僕の場合

 

最初は苦しかったです。

 

やり続けると癖になり

体重計乗るのが楽しくなります。

 

お腹がすきすぎる時は休憩中寝ます。

 

 

普段は…白湯

 

夏は…ポカリや塩分タブレットでカバー

 

体調が悪い時は…味噌汁など飲みます。

 

体調に合わせて…ポカリを飲みます。

 

 

体調と相談しながら

無理をしないを心掛けてます。

 

 

それをすることで…

 

体重も減り

眠気も軽減ささせることに…

 

 

成功しました。

 

 

 

 

余談…

 

仕事が休みの日は

昼お気に入りのカフェも行くし

マックも昼食べます。

 

そんな感じで緩くやっています。

 

 

 

次回、大人の発達障害で報告、連絡、相談が楽になる方法

【その19】へ続く