■マリコ先生の自己紹介

・東京都江東区で個別学習塾を25年経営

・中央大学法学部

・児童心理カウンセラー

・進路アドバイザー

進路アドバイザーとは

・ナリ心理学®︎認定心理アドバイザー
LINEセッションマスター

ナリ心理学とは

・小中高の学習塾の先生

マリコ先生の塾

 

予定を組まないってなんだろう?

って、みんな思っていませんか?



私は予定を組みます。

その予定の組み方を披露します(^^)




人間にとって一番大事なものは何か?

お金?健康?家族?ペット?もそうだけど

「時間」です。

その一番大事で大切な「時間を制御する」ことなのです。





では、「時間を制御する」とは何か?





どんな人でも一日24時間です。そして、子ども達が受験に「合格する」には私は必ず逆算します。受験に合格する、やりたいことやる、人生を楽しむと決めたならこの与えられた24時間をうまく制御しなければいけません。






「一年捨てます」と言ってボーっと何もしないのではない。どうせ、私はつまらないですよねって言う人は何もしない(^^)



私は、

つまらないとか、つまらなくないとかどーでもよくて、生徒の夏休みのスケジュールを立てるのが趣味です。「塾の先生は普通スケジュール立てるでしょ」とか思わないように。




塾の先生は忙しいからそこまでしません。でも、私は生徒の勉強のスケジュールを立てます。それはなぜか?




変態だからです。

合格した生徒の喜ぶ顔が見たいですではなく、変態だからスケジュールを立てるのです。変態だからニヤニヤしながら生徒の成績が上がるのを嬉しがるのです。こんな先生は私の周りに大勢いますが変態ですから(^^)





大人みたいに、

「時間が余ったらやろう」とか

「会社から帰ったらやろう」とか

そんな郵貯悠長なことは言ってられません。中3なのにB動詞と一般動詞がわからない生徒に、





「じゃあ、来月までにここ覚えてね」とかいうヌルい塾は泥棒だ!時間泥棒だ!お金の泥棒だ!と私は思っているのです。





だから、私は「スケジーリング」します。予定表とスケジュールは違います。予定表は予定を書くだけ。他人との約束を書くだけ。どちらかというと「受け身」です。




スケジューリングは「この時間にこれをやる」と攻めの姿勢で考えることがスケジューリング。もっと詳しく書くと、スケジュールは計画されたことを書く予定表のこと。スケジューリングは、そのスケジュールの資料や時間を調整するプロセスを指すことです。





例えば、10月20日(日)漢字検定なら、10月20日に「漢字検定」と書きます。これが予定表でありスケジュールです。そしたら逆算して今から何をすればいいのか?どんな勉強をどれだけすればいいのか?どんな対策をどれくらいやれば合格出来るのかをスケジューリングするのです。




未来を自ら作り上げていく行為がスケジューリングなのです。そしてスケジュールを決めたら「絶対に」守ります。スケジュールをいい加減に作ると守りません(^^)




8月1日10時

ママ友

◯◯レストラン




スケジュールにこうやって書く人は多いですが、これをもっと細かくスケジューリングするのです。




8月3日(日)10時から5名

◯◯さん達と◯◯レストラン

予算4000円

洋服は白いワンピース

靴は白いサンダルと日傘持参

手土産があるから忘れずに。

◯◯レストランは駅から歩くから8時50分には家を出るようにしよう。◯◯さんと一緒に行こうとか考える。

子どもの水着を持つからバックは大きいバックにする。

14時には帰宅する。

15時から◯◯に行く。予約しておく。






って、

スケジュールを決めたら守るためにもスケジューリングに時間をかけるのです。





スケジュールをいい加減に作ると守りません(^^)スケジュール帳に8月3日ママ友だけだと忘れることもあります。遅刻するかもしれません。手土産を持って行かない可能性もあります。すっかり忘れていたのに「今日、子どもが熱を出して」って嘘ついてドタキャンするかもしれません。






大事なのは「愛着がわくほどスケジュール作り(スケジューリング)」を楽しむこと。変態ですが(^^)

事前準備を時間をかけてするということです。






時間をかけてスケジューリング出来ると、バタバタと変更するのではなく、帰宅したらビデオを見るって決めればいいのです。暇だからテレビ見ようかな?暇になったからブラブラしようかな?友達がキャンセルになったから何しようかな?ではなく、





時間が出来たらここに行く、これを見る、これを食べる、これに乗る、あの人に会いにいくというスケジューリングもしておくのです。





こんなことを365日するとどうなりますか?





366日目には「変態」になってます←嘘です(^^)






自分で決める

自分が決める

自然に任せる。

不自然なこと(我慢)は、しなくなる。

人生楽しくなる。





では「自然である」とはどんな状態か?

「違和感、偏り、無理」がないこと。




では「不自然である」とは?

「違和感、偏り、無理」があること。




そして、これを塾の使命・役割・存在感のミッションに照らし合わせてみると、大事にしている価値観とか、何屋として仕事をしているのか?とか、誰をどのように笑顔にするのか?とか、私はいつも笑っている環境になっているのか?とか、これを照らし合わせて「自然と思えるのか?不自然と思えるのか?」これが私の経営の判断基準ですが、





残りの人生が「不自然と思える」のなら、一年何もしません(^^)



一年を捨てる

一年期待しない

一年変わらない

一年成長しない

一年楽しまない

一年うまくいかない

一年面白くない

 


ナリ心理学ってガチで最高の幸せにするぞ(・∀・)って前提で書いてるの。



「楽しくない人生なら死んだ方がマシ」ってずっと言ってるんだから(・∀・)笑



…………



だから、私は、

塾の経営は楽しくないとか、

生徒が可愛くないとか、

もう疲れたとか

ウダウダ言い出したら、





塾は辞めます。

一年捨てるとかではなく土俵を降ります。

本気と書いてマジと読む(^^)

自分にも生徒にも先生にも失礼だから。

ウダウダと不自然なことしていたら、1年後もウダウダしているに決まってますから。





だから、ナリ心理学は、今、幸せだと思えない人は、1年かけて幸せになれ!ってことよ。絶対幸せになれ!ってこと。





だから、

1年ダラダラして予定を入れないでぐーたらしろ!ではなく、考えて行動しなさい!あなたの価値観は何?あなたの判断基準は何?とか、そんなことも考えながら「一年を捨てて」絶対に幸せになるんだよ!





って深いブログなのです。




 

 

ではまた。

 

■LINE公式

「ガチ・マリコ塾」 

今、LINE公式に登録すると、

ノートの取り方まとめ方(資料:ナリ心理学ブログ)

Facebookライブ3日間を全てYouTubeにして

お渡しします🩷🩷

 

 

■ちえチャンネルYouTubeはこちら

ナリ心理学認定心理アドバイザー
動くマリコ先生が見られます(^^)
ピンクの髪の毛はズラゲラゲラ
 

 

 

 

 

 

 

ナリ心理学の無料メールブログメール
ナリくんからメールブログが無料で送られてくるよ音譜
まだの方はこちらからすぐ登録できるよ♪

 

 

 

 ここからクリックしてね♡