今月も例によってメモで~す。
ゴーストワールド、恵比寿ガーデンシネマのリバイバルで観てきたよ~
【3月に観たい映画】
感想のリンク貼ってます。
3月4日 クリミナル・アフェア 魔警
3月7日 マッドナース
3月8日 ソロモンの偽証 前篇・事件
3月8日 プリデスティネーション
3月13日 イミテーションゲーム エニグマと天才数学者の秘密
3月18日 博士と彼女のセオリー
3月19日 イントゥ・ザ・ウッズ
3月24日 ネイバーズ(DVDスルー)
3月28日 タマフル映画祭2015
3月28日 ゴーストワールド @恵比寿ガーデンシネマ
3月29日 ジュピター
3月30日 時計じかけのオレンジ @新文芸坐
3月30日 博士の異常な愛情 @新文芸坐
今月は、新作もそうですが、観たかった旧作を観れたのがすげぇうれしかったです。タマフル映画祭での「ビーバップハイスクール高校与太郎哀歌」「脱獄広島殺人囚」は超最高だったし、リオープンした恵比寿ガーデンシネマで観た「ゴーストワールド」にグッときて、新文芸坐のキューブリック特集で「時計じかけのオレンジ」と「博士の異常な愛情」を観て、かなり満足でしたー!新作の方は「イミテーションゲーム」が一番良かったかな…。正直、微妙な新作映画も多かったかもしれない3月でした…。
【4月に観たい映画】
絶対観たいもの
バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
アカデミー作品賞物件。全編ワンカット風にとったというキュアロン撮監ものという意味でも楽しみだし、個人的にはイニャリトゥ作品は観たことないのでこれを初鑑賞作品にします。
ソロモンの偽証 後篇・裁判
前篇がけっこうおもしろかったので、もちろん後篇も観ますよ~。前篇の感想はこちら。とにかく中学生たちの親になった気持ちで裁判を見守りたいと思います…。
戦慄怪奇ファイル コワすぎ!最終章
白石監督のコワすぎ!シリーズの最終章がキタッ!!広げまくった風呂敷をどうたたむのか…楽しみです。ちなみにコワすぎシリーズの感想はこちら。ニコ動で観れますよ~。
マジック・イン・ムーンライト
ウディ・アレン新作。大好きなエマ・ストーン主演ということでめちゃくちゃ楽しみにしてます。南仏とエマ・ストーンで1本映画撮っちゃおうっていう考えがもう100点です。
ワイルド・スピード SKY MISSION
予告が流れるたびにもう涙ぐんでしまっているワイスピ新作。故ポール・ウォーカーの勇姿を見届けたいと思います。ただでさえすごかったユーロミッションにジェイソン・ステイサム、トニー・ジャー、ロンダ・ラウジーという足し算!5億点!
セッション
今月一番楽しみにしているのはこの映画!アカデミー3つも取っちゃいましたね。このアツイコメントを観ても楽しみだし、予告も素晴らしいですな。
海にかかる霧
ポン・ジュノが製作と脚本を務めて、『殺人の追憶』の脚本家が監督をした本作。もうすでに超評判がいいのでそりゃあ楽しみですよ!!
インヒアレント・ヴァイス
PTA最新作。ピンチョンの『LAヴァイス』の映画化でございます。LAヴァイスはひよって読んでないですw
シンデレラ
アナと雪の女王 エルサのサプライズ
予告がもうシンデレラ以外の何物でもないという王道シンデレラをケネス・ブラナーが監督。個人的には継母役のケイト・ブランシェットを楽しみにしています。
寄生獣 完結編
山崎版寄生獣の後篇ですね。前篇は想像以上によかったので、後半も楽しみにはしてますが、予告見るカンジちょっと心配もあり…という感じ。ちなみに前篇の感想はこちら。どうなってるのかな~
龍三と七人の子分たち
北野武監督最新作。今回はガッツリとコメディな雰囲気ですね。予告見るカンジすげぇ楽しそう。
ラスト5イヤーズ
大好きなアナ・ケンドリック主演の恋愛ミュージカル映画。とにかく歌ってるアナ・ケンドリックを観てるだけでとてつもない多幸感なので幸せになりに映画館に行こうと思います。。
次点
エイプリルフールズ
ジヌよさらば かむろば村へ
傷だらけのふたり
パレードへようこそ
カイト KITE
皆殺しのバラッド メキシコ麻薬戦争の光と闇
グッド・ライ いちばん優しい嘘
映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃
群盗
白河夜船
ざっとこんなかんじ。次点で気になるのは『ジヌよさらば』『カイト』『皆殺しのバラッド』あたりかな。今月は観たい映画が多い!4月は忙しいけどなんとか観たいと思います。とりあえず、「セッション」と「ワイルドスピード新作」は絶対観たいです!
おわり
にほんブログ村
映画評論・レビュー ブログランキングへ