タロやん♪と申します。 何卒よろしくお願いします。

タロやん♪と申します。 何卒よろしくお願いします。

どもども~。
どもで〜す。
京都生まれの京都育ち、現住所;大阪です。
愛する大阪の生活を中心に綴ろうと思います。
日常のいろんなことを書きますョ~。
何卒宜しくお願い致します。
ではでは~(^^)/~~~。

にほんブログ村 ブログブログへ

こんにちは😊。

 

いや〜、ようやく梅雨入りになりますたね。

 

梅雨は来るのだろうか?と思っていましたが・・・

 

これがないとお百姓さんが大変なことになるそうです。

 

気圧の変動で体調を崩す方も居られますが、梅雨明けまでの辛抱ですね。

 

今までに梅雨入りが無かった時が、1度だけあったそうです。

 

1963年、近畿と四国には梅雨入りは無かったそうです。

 

なんでも観測史上で1度だけだそうです。

 

 

 

ユーフォルビアです。

チッチャいですよ~🫢。

カワイイ〜(^^)。

 

 

 

?(ハテナ)です・・・ョ。

 

この時、梅雨入りは無かったけど、梅雨明けは発表されましたよ!

 

なんやろね?

 

先日のブログで大阪はまだ梅雨入りも梅雨明けもしてないと書きました。

 

おそらく多くの方々が「梅雨入りして無いのに、梅雨明けがあるわけ無いやろ!」

 

「太郎はやっぱりアホやな!」と思われたと思います。

 

過去に梅雨入りは無くても梅雨明けはあったのでプ〜。

 

🔹

 

色々と報道を見ていると、昭和の時代に雨降り = 災害というのは現在に比べると少なかったらしいですね。

 

今ではテレビなどで、しつこく線状降水帯などが報じられ、命の危険があると言ってますね。

 

そういえば、雨降りの危険性を大々的に言うようになったのは最近のような気がします。

 

怖いですよ~。

 

このところ、ブログで観測史上で1番の暑さになりますよン゙と言ってますが、気象庁が恐ろしいこと言ってますやで~!

 

「 梅雨明け以後、気温が40度を超えるところがあります。

充分に注意してください。」

 

・・・とのことです。

 

ギャ〜😲。

 

そやけど、40度を超えるところって、日本のドコなの?

 

🈁ンところは分からないらしい。

 

※ 邪推すると、熱中症で例年以上に倒れる人が多いと、気象庁が責められるので、あらかじめ逃げを打っているように思えます。

 

本当に怖いのよ~。

 

 

 

 

皆さまが元気でブログを🆙して下さるのを楽しみにしていますです。

 

本当やデです。

 

倒れると駄目になるのね~😑。

 

「 年中倒れてるお前が言うなや!」とツッコミが入りそうですね。

 

どうもすみません。

 

体調を崩さないよう、ご自愛下さいね~✨。

 

おしまい。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村


✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄

 

 

やっぱりおなじみのパッヘルベルのカノン。

 

アコギです、DEPAPEPEのPVです。

 

5分ほどです。

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村

 

---end.

どもども~、どもで〜す(^^)/

 

にほんブログ村 ブログブログへ
 

にほんブログ村

 

 

カメラを買って1年ほど。

 

ずいぶんと写真を撮りましたよ~🙂。

 

お散歩で百枚ほど、写真を撮りに行く時は四・五百枚ほどでしょうか・・・

 

🔹

 

撮ったものは全て大阪のものです。

 

どんドコ貯まって行くので、チョイと整理してみました。

 

その中から幾つかを、ご覧頂けたらと思います。

 

色んな所の写真です、時期的にバラバラです。

 

またまた多く掲載させて頂きます。

 

御用とお急ぎでない時にご覧頂けると幸甚です。

 

よろしくお願いします。

 

 

 

 

額アジサイの先っちょです。

リアリティを追求して見たのョ〜。

 

 

 

🏃‍♀  淀川の堤防を走る人です。

逆行で男女は分かりません🥲。

 

 

 

チンドン屋さんです。

パチンコ店のお知らせ。

 

 

 

紫陽花です✨。

 

 

 

日本銀行、大阪支店です。

お月さま、分かりますか❓

 

 

 

🦁 ガオ~ッ! 🦁

通称名;ライオン橋です。

難波橋のモニュメントです。

 

 

 

難波橋の夜景です。

 

 

 

ツルマンネングサ。

大きさ5ミリほどです。

 

 

 

淀川の夕暮れ。

 

 

 

中之島公会堂の夜。

 

 

 

城北公園の池です。

不自然で奇妙な感じに😉。

📸 カメラの設定をいじって見ました。

 

 

 

アルストロメリアです。

 

 

 

こんな感じでした~。

 

またもやタップリご覧頂き有難う御座います🙇‍♀。

 

なにぶんシロウト撮りですので、基本はデタラメだと思います。

 

🔹

 

※ なぜ勉強しないのか・・・・・

 

理由

 

① 苦しいから。

 

② 余計に下手くそになるかも❓

 

・・・の2ヶですよん~😓。

 

🔹

 

自分の趣味をブログで🆙しないのは、勉強すると苦しいからなのね。

 

🔹

 

🌟 何故こんな難行苦行をやっているのだろうか?

 

オイラは修行僧か? 

 

お金も貰えないのに何やってン゙だろう?

 

こんな楽しくないものをブログに🆙するのはドナイやろか?

 

誰が他人の地獄絵図を見たいのよ❓

 

・・・・・などなど。

 

🔹

 

🌟 写真は楽しいものであって欲しい。

 

あっちコッチいじってカシャカシャするのは楽しい。

 

シャッターの音だけでもウキウキになるよ〜。

 

下手の横好きは最高です♥。

 

将棋の世界に横目八段というのがあるのね、コレでんす。

 

というわけで、コレに懲りずにまたご覧下さいね😊。

 

おしまい。

 

✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村

 

 

おなじみの曲です。

 

約5分です。

 

 

 

ーーー end.

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

 

 

最近撮った写真は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

どもども~、どもで〜す😉。

 

チョイとお買い物に行ったのね。

 

暑い〜、助けて〜😰。

 

大阪はまだ梅雨入りも梅雨明けもしてませんョ〜。

 

そしてこの暑さ↷。

 

この先、どうなってしまうのでしょうね?

 

さきのブログでも書きましたが、シツコク言いますポン😑。

 

今夏は観測史上で1番暑いです〜。

 

お身体、ご自愛下さいね〜😊。

 

🔹

 

ㇹいで、お買い物の道すがらソコイラ辺を撮りました。

 

御用とお急ぎで無い時にでも、ご覧頂けると嬉しいです。

 

何卒よろしくお願いします🙇。

 

 

 

空家に咲くアサガオ。

もう長いこと放置です。

 

 

 

どんな所に咲いても美しい!

好き♥、幸せをくれます。

 

 

 

自然に咲いたようです。

いつの間にか咲いてますね。

 

 

 

🐝〜・  ハチさんも喜んでますよ  ・〜🐝。

虫さん、鳥さんがタネを運んだのかな❓

 

 

 

🚳  放置自転車ですね  🚲。

何ともウラブレた感じです。

 

 

 

こんな感じでした〜。

 

いつもご覧頂き有難う御座います🙇‍♀。

 

もうウダルような暑さってこれですね。

 

ところでウダルってなに❓

 

よく口にしてますが、詳しく知りません😓。

 

〜・〜・〜・〜

 

先般、ブログで申して居りました音楽の紹介です。

 

ほんの【3分】ほどの曲ですョ〜🙂。

 

気が向けば聴いて見て下さい。

 

今回は誰もがご存知のアノ曲です。

 

エリック・サティ;ジムノペディ第1番です。

 

奏者はご存知、あの天才ピアニストさんです。

 

 

 

 

あ〜、これか〜と言う感じですね🙂。

 

エリック・サティさんは現代の環境音楽のイシズエになった人です。

 

何とも言えず良い感じ。

 

何とも言えず不思議な感じですね。

 

私はギターソロでこの曲を弾きます😊。

 

ァ、誰が興味あン゙ねん!でした。

 

今のところ、私の趣味はブログで🆙してません。

 

理由はいつかお話するかも❓です。

 

🎨  お絵かき・カメラはブログ用です 📸。

 

全く勉強してませんのでこの有り様↷。

 

お散歩は趣味というより、生活の一部ですね。

 

おしまい。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村


✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

どもども~、どもで〜す。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ

こんにちは〜😉。

 

 

いや〜暑くなりますたね↷。

 

梅雨入りが大幅に遅れているそうです。

 

月初めに大阪は6/7ころと報じられていまじたが、よく分からない感じになっています。

 

梅雨と言えば、むかしは雨がシトシト降り、少し肌寒い日があると言う印象だったとのことです・・・

 

🈁 数年、そんなことあります!?

 

ワタクシ的には、梅雨は肌寒い・・・

 

そんなことあったかな❓と思いますね😑。

 

地球の温暖化なのね🌏。

 

コワイのね〜😨。

 

暑いと言って食欲ネ〜よ、と言っちゃ駄目なのね。

 

ァ、オイラのことやった↷。

 

 

 

 

身体に良いもの食べるのョ〜ん🥦。

身体に悪いものはナゼ美味いのか❓

 

 

 

日本はこの先ドウなってしまうのか❓

 

ビビンチョでんす。

 

お隣のGDP 第2位の大きな国が、青空が曇ってグレーになるほどお金儲けにイソしんでますので・・・

 

コワイのね〜🥲。

 

🔹

 

お利口さんの分析では、太陽の寿命があと100億年なんだとか。

 

それドウやって計ったの❓

 

・・・と思うけど、科学者の間では常識的な共通認識だそうです。

 

ほんまかいな❓

 

ホイで観測すると、太陽は膨張していて100億年後には、太陽系の大きさまで膨らんで、地球などの星を飲みこんで燃え尽きるやて。

 

ほんまかいな❓

 

それドウやって計算したのん❓

 

どなたか教えてください😑。

 

🔹

 

なんにもセンでも地球は暑く(熱く)なって滅びますやで。

 

ㇹやけど、そんな気の遠くなる未来より遥かに早くダメになるとお利口さんは言ってます。

 

こんなデタラメなことしていて、長持ちするわけないでしょ❓と言うことらしいね。

 

🔹

 

お金、オカネ、おかね、okane、と言って地球温暖化が進んで、太陽の寿命などと言う前に絶滅するですね。

 

コワイのね〜🥲。

 

怖いのは病気とオバケだけにして欲しいのよ。

 

 

 

 

 

 

お金がないのは、首がないのと同じと言います。

 

お金大好き❤。

 

どうかビンちゃんの太郎にお金を恵んで下さい🙇‍♀(うそ)。

 

お馬鹿さんは悩んでもしょうがないですね。

 

🔹

 

それはサテ置き、先日の鶴見緑地の写真の続きを🆙させて頂きますね。

 

御用とお急ぎでない時の暇つぶしにでもして頂けると幸いです。

 

このところ、写真を撮る枚数が多いので、🆙させて頂くのも多くなりますが、ご迷惑にならないように最大で10枚くらいにしたいと思います。

 

今回は写真の他にチョイと言いたいことがあり、長くなります。

 

何卒よろしくお願いします。

 

 

 

ァ〜、幸せです♥。

花があっての・・・

 

 

 

モンシロチョウです。

 

 

 

🐦 コチドリです。

千鳥足の語源になったとか。

千鳥という鳥はいないそうです。

必ず、◯◯チドリになるそうです。

 

 

 

韓国の建物だそうです。

 

 

 

🇯🇵 にっぽん大好き ❤。

 

 

 

前述の建物の裏門です。

 

 

 

菖蒲がチョビっとだけ咲いてます。

 

 

 

仲良しです。

 

 

 

爽やかです〜✨。

 

 

 

ァ〜、幸せ♥。

何❓シツコイ❓

どうもすみません🙇‍♀。

 

 

 

こんな感じでした〜😉。

 

鶴見緑地は広大で、幾ら歩いても新しい発見ばかりです。

 

素敵なところですよ。

 

本当は数百枚も撮りましたが、ご迷惑極まりないですよね。

 

誰が興味あン゙ねん!ってことです。

 

それでも沢山の写真をご覧頂き幸せと言う以外に思いつかないくらい幸せです。

 

いつも本当に有難う御座います。

 

 

✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄  話題変えます。

 

 

🈁からはブログ村の村民の皆さまへです。

 

いつも応援を頂き有難う御座います。

 

ブログ村の村民の皆さまのご厚恩によってアメブロのランキングを維持できております。

 

村民の皆さまのご厚恩がなければ、アメブロでは太刀打ち出来ません。

 

🌟  ブログ村·村民さま:アメブロ読者さま = 9:1の割合です。

 

この度、ブログ村の参加カテゴリーを変更させて頂きました。

 

理由はブログ村の村民でアメブロのブロガーさんが、私どもの写真を無断で使用したからで御座います。

 

一言の断りがあれば良いのですが、無断でしたのでアメブロ運営に報告の上、削除及びブロックしました。

 

そんな不誠実な方が、ブログブログと音楽タグのカテゴリーに参加しています。

 

本アカとサブアカで1位・2位を独占しているので、私としては・・・

 

同じカテゴリーに参加するために、YouTubeの音楽のURLを挿入させて頂きます。

 

少し参加カテゴリーに変更がありますが、変わらぬご支援を頂けますよう、何卒よろしくお願いします。

 

私は些細なことにこだる小さな人間です。

 

許して下さい。

 

おしまい。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村


✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄

 

 

🥁

 

音楽はジャンルを問わず好きです。

 

3分ほどの曲です。

 

お気に入りです、不思議な感じ🥳。

 

ドビュッシー作曲です。

 

 


にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村

 

 

タロやん♪と申します。何卒よろしくお願いします。 - にほんブログ村

---end.

どもども~、どもで〜す(^^)/。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ

梅雨ですね〜☔

 

 

 

チョイと高槻まで行ったので、帰りに寄り道しました。

 

JR高槻駅の近くに西国街道があります。

 

詳しくは知らないですが、昔の交通の要所で京都から九州に続いていたそうです。

 

現在の国道に比べると小さく両側に民家の立ち並ぶ細い道です。

 

それでも当時は広い道だったのかも知れません。

 

西国街道を歩いていると芥川が交差するので、そこまでお散歩することにしました。

 

特になにがあると知る訳ではないのでポ〜っと歩いていると道沿いにお寺さんがあったのでお参りしました。

 

教宗寺(きょうそうじ)と書かれていますね。

 

写真を撮りましたので見て下さい😊。

 

何卒よろしくお願いします🙇。

 

 

 

教宗寺の山門です。

浄土真宗本願寺派。

( 西本願寺 )とのこと。

 

 

 

🐵  松ぼっくりがあったのョ~ ♪

 

 

 

山門から臨む木々の緑が素敵です。

鬱蒼として本堂が見えませんね。

 

 

 

🈁ろなしでしょうか❓

紫陽花も不思議な感があります。

 

 

 

🚿  石槽;石で出来たお風呂ですね。

大阪府指定有形文化財とのことです。

 

 

 

木が多く本堂の全景が撮れません🥲。

実際はスケール感に驚きますよ。

 

 

 

 

カシワバアジサイ❁。

 

 

 

本堂の廊下です。

それにしても木々がいっぱい。

 

 

 

本堂の一部です。

 

 

 

お寺さんの近くの芥川。

 

 

こんな感じでした〜🙂。

 

少し調べてみました。

 

1287年(弘安10年)田淵久兵衛教宗が、親鸞聖人の弟子となり了専と法名し、自宅を寺に改めて開創した。

 

のちに聖人の勅号に因んで教宗寺の称号を与えられたといわれる。

 

🔹

 

田淵久兵衛教宗さんについては詳しく分かりませんでした。

 

親鸞聖人の直弟子で、鎌倉時代に名字をお持ちであることから、元々は武家だったのかも知れませんね。

 

それにしても親鸞聖人の勅号で教宗寺となったのは凄いですね。

 

お参りのあと、芥川でしばらくポ〜😑っとして帰りました。

 

おしまい。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村


✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村


🔹

 

🚄 JR東海さんのコラボ楽曲です。

 

BEYOOOOODS が歌ってます♪。

 

面白いです。

 


にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村



タロやん♪と申します。何卒、宜しくお願いします_(._.)_。 - にほんブログ村

 

 

どもども~、どもで〜す(^^)/。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
 

こんにちは〜😉。

 

 

突然ですが皆さま、竹の花を見た事がありますか?

 

竹の花は品種にもよりますが、60〜120年に1度だけ咲きますョん。

 

多くのものは60年に1度だと言うお話ですが、それが何時なのか?

 

知る人はいないのネ~😵。

 

竹の花の存在は知っていましたが、見ることは無いやろと思っていますたよ。

 

ㇹれがですね~。

 

神戸新聞の5/30,のネット記事に、クロチク(黒竹)の花が咲いたと載っていたのね。

 

神戸新聞、WEB版 (一部分のみ)⬇。

 

 

 

ギャ〜😲。

 

この竹は60〜120年に1度しか、花を咲かせないらしい。

(ウィキペディア調べ。)

 

( ※ 神戸新聞には120年に1度と書いています。)

 

桿(カン)ははじめ緑色で、夏を過ぎるとだんだん黒くなり、2年ほどで真っ黒になる。

 

寿命は3年です。

 

開花の期間に幅がありますね、いつ咲くかは全く不明です。

 

ㇹれでも、竹は生命力が高くてニョキニョキと竹の子を生やしますからね。

 

あまり花を咲かせる必要はないのかも?知れませんね。

 

🔹

 

なんでも、お散歩していた方が何だろう❓と思い、神戸新聞社にお知らせしたのだとか。

 

神戸新聞社さんは、クロチク(黒竹)の花を見つけた人は幸運の持ち主だと報じていますね。

 

🔹

 

その一方で、古来より知られていて、昔のひとたちは何か悪いことの前兆ではないか❓と想う人もいたようです。

 

※ 科学が発展していないので、一体いつ咲くのか知っている人は居なかったでしょうね。

 

※ 昔の人々はハレー彗星をホウキ星と呼び、これが来ると凶兆だと思ったのと同じですね〜。

 

昔の人は日食や月食など、非日常的なことを恐れていますね。

 

🙂 勿論、今ではそんなことなく、超ハッピーです。

 

・・・と言うわけで、兵庫県尼崎市の元浜緑地公園に行って参りますた。

 

※ 今回はいつもにも増して多くなっています。

 

読むのに三日三晩かかります(ウソ)。

 

ご用とお急ぎでない時、見て頂けると嬉しいです✨。

 

誠にすみません🙇‍♀。

 

何卒よろしくお願いします🙇。

 

 

 

阪神電車で行くのよ〜🚋。

 

 

阪神電車の武庫川駅から、徒歩15分ほどです。

 

神戸新聞さん、アンガトね~😆。

 

 

 

武庫川です。

鳥さんがいますね。

 

 

 

元浜緑地です。

 

 

竹林の道があります、歩いているとスグに見つかりました。

 

結構、ながく小径が続いていて爽やかな気持ちになれました。

 

 

 

爽やかな小道です〜🌿。

 

 

 

 

竹林の一角に咲いています。

黒い竹なので枯れているように見えます。

 

 

おそらく一生一度のことヤロから、チャンと撮らなくっちゃ!とオモたのね。

 

13時頃に始めて、終わったのが17時過ぎ・・・

 

チャンと撮ろとオモても無理っぽいでした🥲。

 

難し過ぎます↷。

 

も〜疲れたのね~。

 

 

 

⚫  分かりますでしょうか

細くて黒い棒のようなのです。

 

 

 

花とクロチクです。

中央が花ですよん。

左右の茶色と黒が黒竹です。

 

 

 

緑色のものが残ってました😆。

1〜1.5cm程度でしょうか。

 

 

 

茶色くなっていますね。

 

 

こんなにカメラが難しいと思ったのは初めて・・・

 

もう地獄絵図かと思いましたよ。

 

※ 本当です。

 

そしてこのテイタラク🙅。

 

満足のいくものは撮れませんでした🥲。

 

三〇〇枚ほど撮って良いものはゼロ・・・

 

常日頃から、真剣に全身全霊を傾けろ!と言う事ね🥲。

 

勉強になりますた。

 

竹の花以外も撮りましたが、10分ほどで終わりました。

 

こういうユル〜い感じが駄目なのね😑。

 

🈁ろを入れ替えて精進しますのポン。

 

 

 

ツバメシジミです。

チッチャいよ〜🫢。

1cmほどです。

 

 

 

池ですよん〜。

分かりにくいかも。

 

 

 

咲きましたね🙂。

 

 

 

紅葉してなくてもモミジは素敵です♥。

 

 

 

石のガーデンラックに満開のテイカカズラ。

テイカカズラの花が小さくてよく分かりません。

 

 

 

テイカカズラです。

小さいですよ~。

 

 

こんな感じですた~😆。

 

竹の花はイネ科なので花らしくありませんね。

 

花は緑や茶色があるようです。

 

多分、初めは緑色で茶色に変化するのだと思います、

 

行った時期が少し遅かったのか、茶色の花ばかりでした。

 

🔹

 

⭐ 花が咲くと、周辺の竹林が一斉に全て枯れてしまうそうです。

 

・・・というか、黒竹そのものまで倒れかかってました。

 

養分吸い取られたのかな❓

 

🔹

 

これって物凄い生命力ですよね。

 

この種のお話で似ているのは高麗人参(朝鮮人参)ですね。

 

これを収穫すると、土地の養分を吸い取り過ぎて、数年間(3〜5年)土地を寝かせてやらないと駄目だそうです。

 

🔹

 

クロチクの場合は120年に1度しか咲かないので、種を確実に芽吹かさせるために、周囲の養分を吸い取っているのでしょうか❓

 

周りの植物は養分がないので枯れてしまうように進化していったのかも知れません。

 

※ 個人的にそう思うだけです。※

 

エビデンスはありません。

 

竹の花を見ることは出来ないと思っていたし、見ようなどと言う事を考えたことはありませんでした。

 

とても嬉しかったのね🙂。

 

〜・〜・〜・〜

 

今日は幸運な日だったので、お絵描き史上ベストのものを冒頭にしました。

 

お絵描きのキッカケはブログを始めたこと。

 

ブログとの同時進行です。

 

もう2年になりましたよん。

 

Ameba 運営事務局のガイドラインで、勝手に人のもの使っちゃダメよ!って書いてましたんで、お絵描きを始めたのね。

 

下手クソですがマァ、致し方ないですね。

 

今のところ、これ以上のものは描けていません🥲。

 

え?

 

何ですって?

 

「 お前アホやろ!?」ですって?

 

ァ〜ね〜、悲ピい🥲。

 

おしまい

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村


✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村



タロやん♪と申します。何卒、宜しくお願いします_(._.)_。 - にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

どもども~、どもで〜す (=^^=)/。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
 

雨でもヘッチャラな人たち⬆

 

 

 

皆さま、お元気ですか?

 

早くも台風がやって来ますたね🌀。

 

過ぎ去ってヤレやれとオモたら、雨降りですョん〜🥲。

 

梅雨入りはオイラんちでは6/6、東京では6/7らしいです。

 

 

 

🌀〜 全く似ていません〜🥲。

ご愛嬌ということで許してね。

 

 

・・・とはいえ、昨今の異常気象で季節感はないのね。

 

ニュースのオススメはラジオです📻。

 

テレビやネットではザックリとしか報道されませんョ〜😑。

 

報道の王道(韻を踏んでます)は新聞ですが、ラジオは隠れた新鮮な報道です✨。

 

ㇹいで某報道を聴いていたら・・・

 

ドヒャ〜!

 

梅雨明けは注意しないと死にますョ゙~!って。

 

観測史上、最も気温が高くなるそうです!

 

こんなこと、テレビやネットでは報じてません。

 

※ 気象庁では言ってます。※

 

6月以降、電気・ガスの政府補助金がなくなるヤデね。

 

「光熱費を節約しようなどと言ってたら死にます!」

 

「くれぐれも冷房をケチらないように!」

 

・・・と某、元MBSのテレビディレクター・報道記者・専任部長の石田英司さんが言ってました。

某報道マンね。

 

毎年、異常気象の報道で慣れっ子になっている昨今ですが、今年の夏はヘタすると死ぬらしいョ゙〜🥲。

 

気を付けましょうね。 

 

お身体、ご自愛下さいね。

 

🔷〜・〜・〜・〜

 

雨ふりでしたが、お散歩しますたのね。

 

お散歩・花は🈁ろの栄養なので、それがないと死にます。

 

止まると死ぬサバのようなものです〜🐟。

 

それでは馬鹿の一つ覚えを見て下さい_(._.)_。

 

またもやタップリですので、御用とお急ぎで無いときの暇つぶしにでもして頂けるとピョ〜ン゙!ってなります。

 

よろしくお願いします🙇。

 

 

 

雨ですね〜☔。

 

 

 

鮮やかなユリですね。

品種は分かりません。

 

 

 

チューリップだそうです🌷。

本当かな?  Googleレンズ調べ。

 

 

 

ご近所の団地の花壇です。

誰でも花を植えるのOKです👌。

「おおきに」って分かりますか❓

関西ではおなじみ「有難う」です。

 

 

 

なんやろね❓

分かりません🥲。

調べてはみましたが。

 

 

 

🌼 マリーゴールド ♪

この歌スキです〜♥。

 

 

 

アジサイの🆙です✨。

 

 

 

皆さん持ち寄って植えてます🙂。

 

 

 

ザクロの花です。

美味しいですよね。

 

 

 

おなじみの花も雰囲気変わります。

 

 

 

シランです。

 

 

こんな感じでした。

 

雨の日は気圧の関係で体調を崩す方が多いらしいです。

 

投薬が必要な方も少なくないらしいですね。

 

ご自愛下さいね。

 

いつも沢山の写真をご覧頂き有難う御座います。

 

ブログをやっていて多くの方々に見て頂き本当に幸せだと思います。

 

ブログなしでは、花の写真が貯まる一方で自分でも忘れてしまうものになってしまいますからね。

 

皆さまに見て頂けるからこそ、綺麗に写真を撮りたいとモチベーションにもなります。

 

馬鹿の一つ覚えですが、今後ともよろしくお願いします🙇。

 

おしまい。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村


✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村



タロやん♪と申します。何卒、宜しくお願いします_(._.)_。 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

どもども~、どもで〜す(*^^*)/

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
 

 

こんにちは〜☺。

 

各地で30度を超える気温になりますたよ。

 

なんやろな~😑。

 

エルニーニョ現象がナンたらとか、

ラリーニャ現象がカンたらとか、

チベット高気圧がドウたらとか、

太平洋高気圧がコウたらとか、

・・・言ってますよん。

 

昨年のようになるのでしょうか?

 

電力不足なので節電を🈁ろがけましょう!

、と言いながら、熱中症に気をつけて冷房は使いましょうと

言うン゙かな?。

 

なんやろな~😑。

 

昨年の秋からクマが出てドンどこ被害が増えてますよん。

 

最近はクマが勉強しちゃって人間は食べ物と認識するようになったやて😯。

 

コワいやで~。

 

さすがに先進国のエライ人たちは、ここまじゃヤバイってなって、地球の温暖化を何とかしよって言ったら・・・

 

発展途上国の人が・・・

「お前ら散々甘い汁吸いやがって、ワシらまだ全然おいしい目しとらへんがな!」

 

「協力なんかシネ〜よ!」

「地球の温暖化なんか知らんがな!」

・・・ってなってるやて、怖いやデ〜。

 

このままでは日本は熱帯の国になるらしいよ。

 

死なないように気を付けましょうね~。

 

・・・と言うことで、私は朝となく夕となくお散歩をするのね。

 

写真はドンどこ貯まって行きます。

 

今日は大阪;城北公園のもので撮り貯めたのを見繕ってみますね。

 

ご用とお急ぎでない時の暇つぶしにして頂けると幸甚で御座います。

 

何卒よろしくお願いします🙇。

 

 

 

城北公園です⛲。

橋の上は道路だよ。

 

 

 

公園のアイドル;さくらちゃん🌸。

🐱  グ〜グ〜眠っています  😪。

 

 

 

チェリーセージ(サルビア・ミクロフィラ)。

 

 

 

忘れ物 ⚽。

ポツネン・・・

 

 

 

ヒコーキ  🛩。

 

 

 

夜の城北公園⛲。

 

 

 

セイヨウキンシバイ。

チクチクした感じです。

 

 

 

さくらちゃん  &   黒ちゃん。

🐈‍⬛〜* 2人は仲良し *〜🌸

🥰  LOVE  &  PEACEです。

 

 

 

夕暮れですョん🌅。

 

 

 

夜 🌃。

 

 

 

クサフジが満開です〜🟣。

 

 

こんな感じでした〜。

 

 

いつも沢山の写真をご覧頂き有難う御座います🙇‍♀。

 

馬鹿の一つ覚えで申し訳御座居ません。

 

🚶‍♂ お散歩と花は🈁ろの栄養なのネん〜 🌼。

 

今後ともよろしくお願いします🙇。

 

おしまい。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村


✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村


タロやん♪と申します。何卒、宜しくお願いします_(._.)_。 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

どもども~、どもで〜す😉。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ

 

 

( 鶴見緑地のつもりです・・・)

 

 

新緑が美しい季節になって来ましたね。

 

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

もう少しすると梅雨、明けると猛暑がやって来ますので、今頃が1番過ごしやすい季節ではと思います😊。

 

私はチョイと足を伸ばして鶴見緑地へお散歩に行きました。

 

 

 

新緑が爽やかです 🌿。

少し暗くなっちゃった。

残念、悲ピい〜🥲。

 

 

夏になると色んな青い鳥さんがやって来るらしいです🐦。

 

運が良ければと会えるかも?

 

・・・と思うも、ダメでした🙅。

 

 

 

🦋  ホシミスジです。

素敵なコントラストね。

 

 

青い鳥さんは会えなかったけど、爽やかな気持ちになりました。

 

例のごとくイッパイの写真を見て下さいね。

 

📺  もう見るテレビないや〜、暇やな〜!

・・・って時にでもお願いします🙇。

 

 

 

花があってのお散歩です。

ヤマボウシです。

 

 

ツバメの子供が騒いでます。

チッチャいですョ〜🐦‍⬛。

 

 

 

親がエサを運んで来ました。

まだ狩りは出来ないようです。

 

 

 

サクランボがなっています🍒

大きくなると取っていいの?

 

 

 

ミジの花が散りタネになったよ🫒。

 

 

 

日本庭園の滝です。

ァ〜爽やか✨。

 

 

 

流木から芽吹いてます。

生命力の素晴らしさ🌿。

 

 

 

タイの建物 🇹🇭。

素晴らしき小乗仏教。

 

 

 

プカプカ〜。

ハスの葉っぱです🌿

 

 

 

何やっけ

忘れました🥲。

 

 

またまた沢山🆙させて頂きました。

 

長々とお付き合い頂き有難う御座います🙇‍♀。

 

鶴見緑地は花博記念公園なだけあり、広大な敷地で頑張っても周りきるのに数日を要しそうです。

 

行く度毎に新しい発見がありますよ。

 

青い鳥さん、何種類かいるようです。

 

会えたら🆙させて頂きますね😊。

 

よろしくお願い致します🙇。

 

おしまい。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

どもども~、どもで〜す(^^)/。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ

 

 

ご無沙汰しておりますよ~☺。

 

皆さまお元気ですか?

 

病気自慢か?と思われている太郎でんす。

 

梅田のクリニックへ行ったので、淀屋橋まで足を運んでお散歩をしました。

 

大阪は水の都と言われるだけあって、夜景も素敵です。

 

大阪にはなぜ河童伝承が多いのか?

水の都が関係しているのだと「推測」しています。

 

特に目的なくプラ〜♪っとしたのね。

 

淀屋橋から天神橋あたりをお散歩しました。

 

写真を見て下さい😊。

 

よろしくお願いします🙇。

 

 

 

紫陽花が少し咲き始めました。

 

 

 

淀屋橋から水晶橋・中之島公会堂をパチリ📸。

建物と水面に映るコントラストが素敵でした✨。

 

 

 

阪神高速と中之島ガーデンブリッジです〜🌉。

カラーは時間によって替わるみたいだね✨。

 

 

 

どこか❓の山です。

 

 

 

難波橋ですョ〜。

皆さんライオン橋と言ってますね。

 

 

 

アイリス・アルビカンスです。

花があってのお散歩ですョ〜。

 

 

 

鉾流橋(ほこながばし)です。

天神祭りの鉾流神事が行われる場所です。

(ザックリと)鉾を浮かべて無病息災を祈る。

 

 

 

天神橋ですョん〜。

 

 

 

またまた公会堂です。

絵になる?ので撮ってしまいます。

 

 

 

✨  キラキラ  ✨

水晶橋です。

 

 

 

水晶橋の街灯です🪔。

 

 

こんな感じでした〜。

 

いつも沢山の写真をご覧頂き有難う御座います🙇‍♀。

 

これに懲りずにまたご覧頂けると嬉しいです。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

 

よろしくお願いします。

 

おしまい。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村


✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村



タロやん♪と申します。何卒、宜しくお願いします_(._.)_。 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村