8年間の不登校を解決し学んだ 親子でたくましく成長し 不登校を乗り越える心理セラピー

8年間の不登校を解決し学んだ 親子でたくましく成長し 不登校を乗り越える心理セラピー

子どもの不登校をきっかけにアドラー心理学と潜在意識と出会い
自分を受け入れる大事さを知りました。
自分を愛しく思えるようになり穏やかでやさしい人生を送れるお手伝いをします。


こんにちは!
親と子を楽しい人生に導く
不登校カウンセラー
岡田孝子です。


このようなメッセージを
いただきました。

======

中2の次男が起立性調整障害で、
疲れた時などや
私が勉強について責めてしまった時などは、
登校しぶりが出る。

テスト前や、検定前などは、
携帯ゲームの事をうるさく言ってしまう。

長男の大学受験の関係もあり、
ゲーム機とパットは、
父親と相談して取り上げてしまいました。

======

うわ〜〜、めちゃ
わかります。


それでなくても
我慢をしていたとしたら


将来に関わることになると
不安になって言ってしまいますよね。


でも、登校しぶりということは
お子さんは、なんとか頑張って
学校に行っていらっしゃるのでしょうか?


次男さんは、勉強について責められたとき
どんな表情をしていますか?


私は、長男が不登校になったとき
長男の顔も見なければ
話しにも耳を傾けなかったんです。


話しを聞くにしても
「学校でいじめられてるの?」
「なんで、行きたくないの?」
と尋問になっていたなって思います。


だけど、当時は、
高校に行くためには、
学校へ行くのは当然だし


行かないのなら
せめて家で勉強して
テストだけでも受けてくれよー
ってなって、厳しく言ってしまうんですよね。


心配、不安から
つい言ってしまう。


でも、言ったところで
子ども自身はやる気が起きず
勉強なんて身にならず。


それを見て、
親は、なおさら頭に来る。


子どものために言っているのにね。


勉強する、しない。
テストを受ける、受けない。
ゲームをする、しない。


勉強しなくて、テストを受けなくて
どうなるのか?
その結果を親は想像がつくから
不安になる。


でも、子ども自身も
親の言葉や周りの状況から
なんとなくヤバいのはわかってる。


でも、勉強は楽しくない
やる気が起きない。


それでも、子どものことは
子ども自身が決めることなんです。


どんな結果になろうと
子ども自身が決めること。


その結果をも子ども自身が
受け止め、どうするかも
自分で決めていく。


私は、これが自律につながると
思うんです。


怖いですよ、親は。


だけど、実際
道はたくさんあるんです。


だからこそ、親はいろいろな情報を
持っておくことが大事になります。


それが自分の安心にも
なりますから。


私は、長男が不登校になったおかげで
人生の選択肢はたくさんあるのだと
気付かされました。



携帯ゲーム、ゲーム機
タブレットも自由にしたら
ネット依存になってしまうんじゃないか?


これらが子どもをダメにするんじゃないか?
だから、親が制御させなきゃダメなんじゃないか?
って思うんですよね。


これ、私です!


最終的にうちは
長男から
「おれは、ネット依存症かもしれないから
病院に行きたい」
って言ったんです。


ゲーム機や携帯は、
子どもの唯一の心の拠り所です。


実は、ゲームばかりやっているわけではなく
いろいろ調べていたりします。


もし、話しができる関係なら
どんなゲームをしているの?とか
面白い動画教えて
と子どもの興味に興味を持って聞いてみてください。


学校、勉強の話題は、
子どもからするまで待ちましょう。


子どもがお母さん、お父さんに
相談できる関係性を作って
おくことが何より大事なんです。


テストを受けなくて
高校受験のときに困ったとしても
それは、子ども自身の痛い経験になり
次にどうしたらいいか
考えるきっかけになります。




長男の大学受験の関係もあり、
ゲーム機とパットは、
父親と相談して取り上げた
ということですが


これは長男さんが望んだことなのでしょうか?


我が家は、よく家族会議を
開いていました。


ちゃんとレジメを作って
やりました。


会議をするときも
一人ひとりを尊重し
親の考えを押し付けないように
心がけました。


なんか子どもたちは、
当時、大人として扱ってもらえたと感じ
喜んでくれていた気がします。


それでも、なかなか
不安や心配が消えず
イライラしてしまう方は


自分自身の声を使い心の調律をする
声解析カウンセリングを取り入れた
個別相談を受けてみませんか?


声の周波数を整えることで
心も整ってきます。


振り子の共振と同じで
1つの振ふり子をゆらすと、
手でふれていない振り子まで
同じように揺れる。


という現象と同じで
自分にとって心地良い声の周波数を
体に響かせ、心と身体も共振させ
整えていきます。


不思議と心が安定し
でんとしていられるようになりますよ。


気になる方は、メルマガか公式LINEに
登録しお待ちください。


そして、メルマガの方は
ご質問、ご感想のところから
「声解析」
と一言お送りください。

メルマガのお申し込みは、
こちら
メルマガに申込む


公式LINEの方は、そのまま
「声解析」と
お送りくださいね。

LINEの登録はこちら





詳細は、追ってお知らせいたします。


メルマガのお申し込みは、
こちら音符
下矢印

◆5日間のステップメール

『ゲーム・スマホがやめられない不登校の子どもとの接し方と言葉かけ』


1日目:具合が悪くて学校を休んだくせに、昼からゲーム・スマホを始め1日中やっている時の対応方法

2日目:生活リズムが昼夜逆転してしまい、朝おきてこられない時の声のかけ方 

3日目:ゲームをやめさせるためにゲーム機を取り上げる?取り上げない? 

4日目:ゲームばかりして食事をしなくなった時どう接したらいいの?

5日目:夫が無理やりゲーム機を取り上げ厳しく接したときの対処法


メルマガに登録していただくと
【特典】として無料PDFテキストをプレゼントしています。

「不登校の子どもが何も話してくれなくなった時の対応方法」


メルマガの登録はこちら



◆メルマガよりもLINEが好きな方はこちら

LINEに登録していただくと

特典『チャート式 子どもの状況別対処法』

を無料PDFテキストでプレゼントしています。

LINEの登録はこちら



◆個別相談


ZOOM(またはLINE)で個別相談をやっています。

よかったら、私に苦しい胸の内をお話くださいね。

ご希望日時を申し込みフォームの方にご記入くださいね。

個別相談のお申し込みはこちら



 


ベルいただいたご質問やご感想は、私のブログやメルマガで匿名で取り上げさせていただく場合があります。

通信制高校合同説明会にいらした方で
stand.fm「不登校だってええやん!」を聞いていますという方も
いらっしゃって、すごく嬉しかったです。

ベルラジオstando.fmで「不登校をどう乗り越えたのか?」
4回に分けてお話しています。



第1章不登校のはじまったとき私がやっていたこと

第2章学校へのこだわりを捨てた理由

第3章学校へのこだわりを捨てても心配だったこと

第4章常に不安な気持ちを持ちながらの子どもとの関わり方



明るい不登校不登校段階表はこちらから♪



こちらもポチっとしていただけると嬉しいですラブラブ
   下矢印
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村


こんにちは!
親と子と楽しい人生に導く
不登校カウンセラー岡田孝子です。


さてさて、ゴールデンウィーク明けくらいから
こんなお声をよく耳にします。


======

通信制高校に入って
最初は、楽しそうに行っていたのに

ゴールデンウィーク明けから
週1回の通学も行けなくなった。

課題もやらない。

高校は、単位制だから
行かないと単位が足りなくなって
進級出来なくなる。

不安でしょうがない。

======

そうなんですよね。
中学までは行っていなくても
卒業できたけど


高校は、単位制のところが
多いから行かないと単位が取れなくて
進級も難しくなって
卒業もできないんじゃなかって
不安でいっぱいになります。


我が家の場合は、
1つ目の全日制の高校を
高校1年の12月にやめ、


次の年の4月にもう一度
1年生から定時制高校に入り直しました。


しか〜〜〜し
結局、定時制高校も単位が足りないことが
わかった途端やる気を失い
高校2年の3月くらいにやめました。


(長男は、あと1回なら休めるみたいに
頭の中で計算してたらしいんですが
それが間違ってた)


親は、高い入学金や授業料を払っているから
行ってほしいですよね。


でも、子どもはそんなこと
知ったことじゃないみたいに
ゲームやったり動画観たりしてる。


一言物申したくなる気持ち
痛いほどわかります。


私もね、お金をいくらドブに
捨てたんだろう。


それでも、この子が前向きに
将来に向けて動いてくれるなら
と思って払っていました。


私も当時は、3年〜4年で
卒業するものだ!してほしい!
って思ってました。


でも、2つ目の定時制高校を
やめたとき


もう、なるようにしか
ならないんだって
思ったんです。


18歳で高校を卒業しようが
20歳で卒業しようが
長い人生でみたら
ちっぽけなことだったなって
今は思っています。


今ね、通信制高校に入っているけど
週1〜2回の通学も行かなくなった
課題も全くやらない。


そんなお子さんを目の前に
しているお母さん
いらっしゃると思います。


でも、学校に行く行かないは
もう子どもの課題なんです。


その行かない選択をした結果
どう受け止めて
どう行動するかも
もう子ども自身が決めることなんです。


うちも定時制高校をやめて
しばらくはゲームばかりしていました。


けどね、長男自身も不安な気持ちで
いたのか自分から


「俺は、ネット依存かもしれないから
病院に行きたい」
って言ったんです。


だから、お子さんたちも
きっと自分の将来のことは
不安でいっぱいなんだと思います。


その不安と向き合って
苦しいと機嫌が悪くなって
八つ当たりとかしてくるんじゃないかなって
思うんです。


本人もどう動いていいのか
わからないから
なお不安になるのでしょうね。


そんなとき
お母さんは、どう構えていたらいいか?


まずは、時間の視点を遠くに
しましょう。


この子の長い人生の中で
今のこの状態は、ほんの一部でしかない。


この経験はこれからの人生に
きっと必要なことだから
起きているんだって
考えて


お子さんを観察しながら
雑談をいっぱいしましょう。


この雑談が本当に大事なんです。
お子さんの話しはどんな話しであっても
否定しない。


「そうなんだね」
「そう思うんだね」

と受け止めてあげる。


お母さんもお子さんも
今、この時間何をしたい?


今、やりたいことをやる。
(ゲームでもいい、動画を見るでもい
映画を見るでもいい、漫画を読むでもいい)


過去も未来もあとで
いいんです。


エネルギーが溜まってくると
自然と未来に意識がいくようになります。


それは、いったいいつなの?
って思いますよね。


それは、人によって違います。


お母さんは、お子さんが未来のことを
話してくれるのを待つのはやめましょう。


お母さんも今、お子さんと一緒にいる
この時間を楽しみましょう。


私は、下の子2人が学校に
行ったあと、長男と二人で
韓流ドラマを観ていた時間が
とても幸せで今でも愛おしく思っています。


そして、お母さん自身も
今、やりたいことを楽しみましょう。


高校は、何歳で卒業してもいいんです。
長男は、20歳で大学に入って24歳で
就職しました。


お子さんが焦っているからこそ
お母さんは、


人生は、大丈夫!
いろんな選択肢があるから大丈夫!

とでんとしていましょう。


でんとしていたいけど
出来ないんです。
という方は、


自分自身の声を使い心の調律をする
声解析カウンセリングを
受けてみませんか?


声の周波数を整えることで
心も整ってきます。


振り子の共振と同じで
1つの振ふり子をゆらすと、
手でふれていない振り子まで
同じように揺れる。


という現象と同じで
自分にとって心地良い声の周波数を
体に響かせ、心と身体も共振させ
整えていきます。


不思議と心が安定し
でんとしていられるようになりますよ。



公式LINEに登録し
「声解析」
と一言お送りください。

LINEの登録はこちら





詳細は、追ってお知らせいたします。


メルマガのお申し込みは、
こちら音符
下矢印

◆5日間のステップメール

『ゲーム・スマホがやめられない不登校の子どもとの接し方と言葉かけ』


1日目:具合が悪くて学校を休んだくせに、昼からゲーム・スマホを始め1日中やっている時の対応方法

2日目:生活リズムが昼夜逆転してしまい、朝おきてこられない時の声のかけ方 

3日目:ゲームをやめさせるためにゲーム機を取り上げる?取り上げない? 

4日目:ゲームばかりして食事をしなくなった時どう接したらいいの?

5日目:夫が無理やりゲーム機を取り上げ厳しく接したときの対処法


メルマガに登録していただくと
【特典】として無料PDFテキストをプレゼントしています。

「不登校の子どもが何も話してくれなくなった時の対応方法」


メルマガの登録はこちら



◆メルマガよりもLINEが好きな方はこちら

LINEに登録していただくと

特典『チャート式 子どもの状況別対処法』

を無料PDFテキストでプレゼントしています。

LINEの登録はこちら



◆個別相談


ZOOM(またはLINE)で個別相談をやっています。

よかったら、私に苦しい胸の内をお話くださいね。

ご希望日時を申し込みフォームの方にご記入くださいね。

個別相談のお申し込みはこちら



 


ベルいただいたご質問やご感想は、私のブログやメルマガで匿名で取り上げさせていただく場合があります。

通信制高校合同説明会にいらした方で
stand.fm「不登校だってええやん!」を聞いていますという方も
いらっしゃって、すごく嬉しかったです。

ベルラジオstando.fmで「不登校をどう乗り越えたのか?」
4回に分けてお話しています。



第1章不登校のはじまったとき私がやっていたこと

第2章学校へのこだわりを捨てた理由

第3章学校へのこだわりを捨てても心配だったこと

第4章常に不安な気持ちを持ちながらの子どもとの関わり方



明るい不登校不登校段階表はこちらから♪



こちらもポチっとしていただけると嬉しいですラブラブ
   下矢印
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村












(庭で見つけた四葉のクローバークローバー

こんにちは!
親と子を楽しい人生に導く
不登校カウンセラー
岡田孝子です。


たくさんの方に応援していただいた
全国出版オーディションですが
5月18日敗者復活戦に
挑戦させていただきました。


10人の方が挑戦し
そのうちの2人が本戦に行ける
ということで


自分の出したい本のプレゼンを
10分間させてもらいました。


こちらも投票によって
決まるのですが・・・・


結果、10人中4位で
本選には行けずショボーン


でもね、出版オーディションに
挑戦して、生まれて初めて
経験したことがあったんです。


それはね・・・


悔し泣きえーん

結果を聞いた途端
涙が溢れてきたんです。


私は、これまで生きてきた中で
悔し泣きをしたことがなかったんです。


中学高校とバレーボールをやって
いたけど、試合にまけても
そんなに悔しいと思ったことは
なかった。


練習しているときも
本気で上手になりたいと思って
取り組んでいなかったなって
思うし


本気で取り組んできたことって
これまでなかったことに
気づいたんです。


どこかで冷めていて
もうこれ以上出来ない
ってあきらめていたところもあった。


取り組んでいる事自体が
自分が本当にやりたくて
やっているのではなく


周りがやっているから
というところもありました。


自分の意志で決めて
本気で取り組んできたことって
なかった。


自分でやりたいと思って
始めたことも
なかなか上達しないと
最後までやりとげないで
やめてしまったり・・・・


でも、今回は
周りの人たちの応援に
後押しされたというのも
ありますが


SNSで呼びかけたり
ライブ配信に挑戦したり
本当に本気で頑張ったんです。


オリンピック選手の気持ちが
ほんの少しわかった気がしました。


たくさん応援してもらったのに
入賞も出来なかった・・
申し訳ない気持ちが溢れてきました。


だけど、不思議とあまり
落ち込まなかったんです。


逆にやったろじゃないかい!!
って気持ちになって
清々しい気持ちになっていました。


いかがでしょう?
皆さんは、悔し泣きって
したことありますか?


何かを最後までやりきったことって
ありますか?


自分で自分の限界を決めて
こんなもんよねって
諦めてしまってはいませんか?


親になると子どもたちには
最後まであきらめないで
頑張れ!


とか


そんな、ちょっとやって
やめちゃうんだから


って思ったり
押し付けたり
しちゃいませんか?


今回、私を見ていた
我が家の子どもたちは


「お母さん、よく頑張ったよ」
「夜も、毎日のようにライブしていたもんね」


って言ってくれました。


私が、頑張っている姿を
見せることが出来て良かったなって
思っています。


あ、でもね
特別なことではなく
普段の生活の中で


お母さんって、
本当によく頑張っているんです!


そう!そこのあなた!!


毎日、当たり前のように
やっているから
周りの人たちも自分も


自分がやって当然になっているけど
お母さんが、ご飯作ったり
洗濯したり、片付けたり
しているから


生活が回っているんですよ。


だからね
たまには、家族がいる中で
ビールでもコーヒーでも
ケーキでもなんでもいいから
目の前において
大きな声で


私、おつかれ!!
今日もよく頑張った!!
毎日、よくやってる!」



って言ってもいいと思うの。


ぜひ、自分を労って
上げてくださいね。


私が出したかった本のタイトルは

「不登校は子どもからのプレゼントドキドキお母さん、自分らしく生きてますか?」


です。


また、来年挑戦しますので
その時は、応援よろしくお願いいたします。


メルマガのお申し込みは、
こちら音符
下矢印

◆5日間のステップメール

『ゲーム・スマホがやめられない不登校の子どもとの接し方と言葉かけ』


1日目:具合が悪くて学校を休んだくせに、昼からゲーム・スマホを始め1日中やっている時の対応方法

2日目:生活リズムが昼夜逆転してしまい、朝おきてこられない時の声のかけ方 

3日目:ゲームをやめさせるためにゲーム機を取り上げる?取り上げない? 

4日目:ゲームばかりして食事をしなくなった時どう接したらいいの?

5日目:夫が無理やりゲーム機を取り上げ厳しく接したときの対処法


メルマガに登録していただくと
【特典】として無料PDFテキストをプレゼントしています。

「不登校の子どもが何も話してくれなくなった時の対応方法」


メルマガの登録はこちら



◆メルマガよりもLINEが好きな方はこちら

LINEに登録していただくと

特典『チャート式 子どもの状況別対処法』

を無料PDFテキストでプレゼントしています。

LINEの登録はこちら



◆個別相談


ZOOM(またはLINE)で個別相談をやっています。

よかったら、私に苦しい胸の内をお話くださいね。

ご希望日時を申し込みフォームの方にご記入くださいね。

個別相談のお申し込みはこちら



 


ベルいただいたご質問やご感想は、私のブログやメルマガで匿名で取り上げさせていただく場合があります。

通信制高校合同説明会にいらした方で
stand.fm「不登校だってええやん!」を聞いていますという方も
いらっしゃって、すごく嬉しかったです。

ベルラジオstando.fmで「不登校をどう乗り越えたのか?」
4回に分けてお話しています。



第1章不登校のはじまったとき私がやっていたこと

第2章学校へのこだわりを捨てた理由

第3章学校へのこだわりを捨てても心配だったこと

第4章常に不安な気持ちを持ちながらの子どもとの関わり方



ベル声診断を始めました

2022年7月から声診断士となり
声からあなたが元々持っている
個性や強みを見つけていきます。


声は、目に見えない周波数。
その声を12色の色の波形で
視覚化しました。


あなたの声は、
お子さんにどのように
届いているのでしょう?


心配と不安に満ちた声
だとしたら?
お子さんは、どんな気持ちになるでしょう?


軽快でポップな声だったら
お子さんは、どんな気持ちになるでしょう?


お母さん自身が、
本来の自分を取り戻し
自分らしく生きていくと
声も変わっていきます。


まずは、お母さん自身のことを
知るために声解析を体験してみませんか?



明るい不登校不登校段階表はこちらから♪



こちらもポチっとしていただけると嬉しいですラブラブ
   下矢印
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村



全国出版オーディションも残すところ
6日となりました。


7位以内に入るには、あと・・・・200票(。>﹏<。)必要です!
どうぞよろしくお願いいたします!


長男の不登校は、私にとって
大きなプレゼントでした。


世間や常識の枠が基準となってしまい、
「そこからはみ出してしまったら、
もう、まともな人生は歩めないわ」
と思い必死になって学校に行かせようとしていました。


私自身は、その枠の中で自分を評価し
そんな事もできない自分は、
ダメなヤツだと自己否定ばかり
していました。


必死になって世間や常識の枠に収まろうと頑張っていて
いつの間にか、

自分がどうしたいのか?
何がやりたいのか?何が好きなのか?
どんなことに楽しさを感じているのか?

わからなくなっていました。


そのことに気づかせてくれたのが
長男の不登校だったんです。


私は、ずっと変わりたい、変わりたいと
思っていて自分のことが好きになれずにいました。


それが、長男の不登校を通して
アドラー心理学などを学び
自分が自分を大事にすることを学びました。


自分の心の声に耳を傾け、
自分の思いを叶えていって
あげる。


当たり前にやっていることでも
よくやってるね、がんばってるねと自分を褒め、

過去の自分に「ありがとう」と伝えて
あげることをしていったら


これまで見ていた景色が
輝いて見えたんです。



変わりたいと思うのは、
過去の自分を否定していることに
なる
んだよと聞いて


私は、自分をどれだけいじめてきたんだろう。
今の自分がいるのは、


過去の自分が頑張ってきてくれたからだと
気づいて、泣けてきたんです。


自分が自分のことを慈しみ、愛せるようになる
不思議と目の前にいる子どものことも
受け入れられるようになるんです。


だからこそ、私はお子さんの不登校で
悩んでいるお母さんに



まずは、
ご自分のことを知って、赦し、認めて、愛して
ほしいのです。

あなたは、頑張っているからこそ
目の前で学校にも行かずにゲームばかりやっている子が
許せないのです。

こんなに私は頑張っているのにって

でも、なかなかその気持にも気付けないんですよね。
だって、当たり前だと思っているから。


私は、子どもが元気に笑顔でいるためには
周りにいる大人、とりわけ1番近くにいるお母さん自身が
自分を大切にし自分ファーストで生きて
明るく、イキイキと生きていくことだと信じています。


お母さんが自分のことを知って、
赦し、認めて、愛せることができるようになって、


何があってもでんとして
子どもたちを受け止められるようになれる
本を書きたいと思っています。


投票方法は、こちらです。
① https://shuppan-audition.com/
にアクセスしてください。

②右上にある漢字の「三」みたいなのを押して下さい

③ログインして投票を選びます

④ラインでログインを選びます
※ラインID、メール、プロフィールを取得しますと出ますが
不正を防ぐためのものであり
個人情報が流出する事は一切ございませんので
ご安心下さい

⑤確認を押します

⑥エントリーNo.56
岡田孝子に投票をお願いいたします。

どうぞよろしくお願いいたします!


メルマガのお申し込みは、
こちら音符
下矢印

◆5日間のステップメール

『ゲーム・スマホがやめられない不登校の子どもとの接し方と言葉かけ』


1日目:具合が悪くて学校を休んだくせに、昼からゲーム・スマホを始め1日中やっている時の対応方法

2日目:生活リズムが昼夜逆転してしまい、朝おきてこられない時の声のかけ方 

3日目:ゲームをやめさせるためにゲーム機を取り上げる?取り上げない? 

4日目:ゲームばかりして食事をしなくなった時どう接したらいいの?

5日目:夫が無理やりゲーム機を取り上げ厳しく接したときの対処法



メルマガに登録していただくと
【特典】として無料PDFテキストをプレゼントしています。

「不登校の子どもが何も話してくれなくなった時の対応方法」


メルマガの登録はこちら



◆メルマガよりもLINEが好きな方はこちら

LINEに登録していただくと

特典『チャート式 子どもの状況別対処法』



を無料PDFテキストでプレゼントしています。

LINEの登録はこちら



◆個別相談


ZOOM(またはLINE)で個別相談をやっています。

よかったら、私に苦しい胸の内をお話くださいね。

ご希望日時を申し込みフォームの方にご記入くださいね。

個別相談のお申し込みはこちら



 


ベルいただいたご質問やご感想は、私のブログやメルマガで匿名で取り上げさせていただく場合があります。

通信制高校合同説明会にいらした方で
stand.fm「不登校だってええやん!」を聞いていますという方も
いらっしゃって、すごく嬉しかったです。


第2章学校へのこだわりを捨てた理由

第3章学校へのこだわりを捨てても心配だったこと

第4章常に不安な気持ちを持ちながらの子どもとの関わり方


ベル声診断を始めました

2022年7月から声診断士となり
声からあなたが元々持っている
個性や強みを見つけていきます。


声は、目に見えない周波数。
その声を12色の色の波形で
視覚化しました。


あなたの声は、
お子さんにどのように
届いているのでしょう?


心配と不安に満ちた声
だとしたら?
お子さんは、どんな気持ちになるでしょう?


軽快でポップな声だったら
お子さんは、どんな気持ちになるでしょう?


お母さん自身が、
本来の自分を取り戻し
自分らしく生きていくと
声も変わっていきます。


まずは、お母さん自身のことを
知るために声解析を体験してみませんか?



明るい不登校不登校段階表はこちらから♪



こちらもポチっとしていただけると嬉しいですラブラブ
   下矢印
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

こんにちは!
親と子を楽しい人生に導く
不登校カウンセラー 岡田孝子です。


4月も半分が過ぎ
一喜一憂している方も
多いのではないでしょうか?


新学期が始まり
誰もがスタートのときです。
顔ぶれも変わるところもあります。


このタイミングって
親だけでなく
不登校の子どもたち自身も
一つのチャンスと捉え
学校に行ってみようって思うようです。


それは、身近で見ている
お母さんも感じておられるのでは
ないでしょうか?


我が家の長男も中学の入学式は
制服を着て、とても
意気揚々とした表情で
ニコニコしていましたから。


私も当時
「あー、よかった」
という喜びがありつつ
不安も少し持ちつつ
入学式に参列したことを覚えています。


(喜びのほうが上だったかな・・・)


私は、入学式のその日に
すぐに担任の先生のところに行って
6年生のとき不登校だったことを
伝えに行っていました。


案の定、4月も終わらないうちに
また学校に行けなくなりました。


もう、ほんとにガックリして
また朝から行く行かないの
バトルを繰り返さないといけないのかと思い
一気に疲労感を感じていました。


あの時は、私も
長男に対して
「また?」
「またそんなことで行けなくなるの?」
と思っていたし


朝、トイレでえづいている声を
聞いても
「また始まったよ」って
思ってました。


でも、しばらく経つと
制服にすら着替えなくなったんです。


だから、具合が悪くなるということは
本人は、学校に行こうって
がんばってたんだなって


私に対して頑張って行こうと
しているんだよって
見せつけているとしても


行こうとしているって
ことだったんだなって
今さらながら気づきました。


子どもの機嫌や状態によって
親は、心が揺さぶられます。


お子さんが学校に再び
行けなくなるってこと
よくあります。


また食欲が落ちるかもしれない。
またゲームや動画ばかりになるかもしれない。
また昼夜逆転するかもしれない。


もう全て想定内にしておく。


親がいくら言っても
親が学校に行くわけにもいかないし
動かないといけないのは
子ども自身だから


将来のこと考えると
不安だし心配で
あれこれ言いたくなるけど、


ぐっと堪えて
お口チャックで
待つしかない。


子どもにとって
周りの言葉は、
雑音でしかないのです。


子どもは子どもなりに
考えていて
答えを出そうとしているのに


余計な雑音が入ったら
自分の本当の気持ちを見失って
しまうかもしれない。


親ができることは
これまでと変わらず


平常心で
「〇〇、おはよう!」
「〇〇、ご飯だよ」
「〇〇、お休み」
と声をかけるだけなのです。


これが、どんなあなたでも
愛しているよ。
お母さんは、ここにいるよ。


という自分は見放されていない
という安心感を与えることに
つながると私は思っています。


でもね、この平常心が
難しいんですよね。


こっちはこんなに毎日
がんばっているのにって思えば
イライラするし


将来のことを考えると
不安と心配で押しつぶされそうに
なるしね。


だからこそ
先にお母さんの心を整えていくことが
大切なのです。


この心をどう整えていったらいいのか?
何があってもどっしりとして
どんな子どもでも受け入れられるように
なるにはどうしたらいいのか?
お子さんとの関わり合い方
を本にしたいと思い


全国出版オーディションに挑戦しています。
4月30日までに7位に入れれば
本戦にいくことができます。


(あと170票!で7位に入れる!!)

応援していただけると
嬉しいですラブラブ


子供達の自殺をゼロにしたいと願っています。
そのためにはお母さんが元気に生き生きと生きることが大事です。
そのためのお母さんの心を整える方法をお伝えしたいと思っています。

投票方法は、こちらです。
① https://shuppan-audition.com/
にアクセスしてください。

②右上にある漢字の「三」みたいなのを押して下さい

③ログインして投票を選びます

④ラインでログインを選びます
※ラインID、メール、プロフィールを取得しますと出ますが
不正を防ぐためのものであり
個人情報が流出する事は一切ございませんので
ご安心下さい

⑤確認を押します

⑥エントリーNo.56
岡田孝子に投票をお願いいたします。


メルマガのお申し込みは、
こちら音符
下矢印

◆5日間のステップメール

『ゲーム・スマホがやめられない不登校の子どもとの接し方と言葉かけ』


1日目:具合が悪くて学校を休んだくせに、昼からゲーム・スマホを始め1日中やっている時の対応方法

2日目:生活リズムが昼夜逆転してしまい、朝おきてこられない時の声のかけ方 

3日目:ゲームをやめさせるためにゲーム機を取り上げる?取り上げない? 

4日目:ゲームばかりして食事をしなくなった時どう接したらいいの?

5日目:夫が無理やりゲーム機を取り上げ厳しく接したときの対処法


メルマガに登録していただくと
【特典】として無料PDFテキストをプレゼントしています。

「不登校の子どもが何も話してくれなくなった時の対応方法」


メルマガの登録はこちら



◆メルマガよりもLINEが好きな方はこちら

LINEに登録していただくと

特典『チャート式 子どもの状況別対処法』

を無料PDFテキストでプレゼントしています。

LINEの登録はこちら



◆個別相談


ZOOM(またはLINE)で個別相談をやっています。

よかったら、私に苦しい胸の内をお話くださいね。

ご希望日時を申し込みフォームの方にご記入くださいね。

個別相談のお申し込みはこちら



 


ベルいただいたご質問やご感想は、私のブログやメルマガで匿名で取り上げさせていただく場合があります。

通信制高校合同説明会にいらした方で
stand.fm「不登校だってええやん!」を聞いていますという方も
いらっしゃって、すごく嬉しかったです。

ベルラジオstando.fmで「不登校をどう乗り越えたのか?」
4回に分けてお話しています。



第1章不登校のはじまったとき私がやっていたこと

第2章学校へのこだわりを捨てた理由

第3章学校へのこだわりを捨てても心配だったこと

第4章常に不安な気持ちを持ちながらの子どもとの関わり方



ベル声診断を始めました

2022年7月から声診断士となり
声からあなたが元々持っている
個性や強みを見つけていきます。


声は、目に見えない周波数。
その声を12色の色の波形で
視覚化しました。


あなたの声は、
お子さんにどのように
届いているのでしょう?


心配と不安に満ちた声
だとしたら?
お子さんは、どんな気持ちになるでしょう?


軽快でポップな声だったら
お子さんは、どんな気持ちになるでしょう?


お母さん自身が、
本来の自分を取り戻し
自分らしく生きていくと
声も変わっていきます。


まずは、お母さん自身のことを
知るために声解析を体験してみませんか?



明るい不登校不登校段階表はこちらから♪



こちらもポチっとしていただけると嬉しいですラブラブ
   下矢印
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村