不登校☆新学期、始まったね。焦らなくても大丈夫! | 8年間の不登校を解決し学んだ 親子でたくましく成長し 不登校を乗り越える心理セラピー

8年間の不登校を解決し学んだ 親子でたくましく成長し 不登校を乗り越える心理セラピー

子どもの不登校をきっかけにアドラー心理学と潜在意識と出会い
自分を受け入れる大事さを知りました。
自分を愛しく思えるようになり穏やかでやさしい人生を送れるお手伝いをします。



こんばんは!
親と子を楽しい人生に導く
不登校カウンセラー岡田孝子です。


新学期が、始まりましたね。


お子さんは、どんな感じでしょうか?


子どもたちの中には
よし!新学期は頑張っていこう!
って思っている子も多いから


「明日から学校に行く」
とお子さんから言われた
お母さんも多いのではないでしょうか?


そう言われると
嬉しい気持ちがありながらも
どうせ、朝になったら
行けないんでしょ。


って、ぬか喜びになってしまうことあると
覚悟を決めている自分

嬉しいという気持ち。


信じたいけど信じられない自分も
許せない。


いいの、いいの。
だって「行く」って言ってくれる言葉
ずっと待っていたんだから。


子どももその時は、
本当に「行こう」って
思って
自分に言い聞かせるように言っているのだと
思うんです。


だから、信じてあげましょう。
でも、行けなくなることも想定内に
しておくの。


だから「行く」って
子どもが言ったら


「わかった」って
いうだけで
余計なことは言わない。


忘れ物ないようにね。
早く寝ないとね。
とかはいらない。


お母さんの心は、
ずっと揺れっぱなしだ思います。


ほんと、あなたは
よくがんばってる!
よく耐えてる!


たまにはそんな自分に
ご褒美をあげましょうよ。


実は、私
10月27日に淡路島で
「みんな満まるオールOK!」
というイベントを仲間と共に開催します。



お母さんと子どもたちに
元気と笑顔を届けたい!
その思いでイベントの企画をしました。


このイベント
クラウドファンディングで
行います。



不登校で悩む親子が
生きやすくなるために
不登校のことを知ってもらいたい
ということで

多くの人に知ってもらいたい
と思っています。

当日は、元当事者の方に
当時の気持ちを話していただきます。


ぜひ、みなさんの気持ちを
聞かせに来てください。


お近くの方は、ぜひ!
遠い方は、自分へのご褒美で!


お子さんが楽しめる
ワークショップや
お母さんも楽しめるワークショップも
たくさんあります。


また、私と会いたいという方も
ぜひぜひ、お待ちしています。


ほぼ毎日、このイベントの
ご紹介を兼ねてFacebookライブ、
Instagramライブをしています。


だいたい21時〜です!
聞きに来て、コメントをいただけると
めちゃ嬉しいです!


インスタグラム
Facebook

ライブする日は、
お知らせするので
フォローしてくださいね!

メルマガのお申し込みは、
こちら音符
下矢印

◆5日間のステップメール

『ゲーム・スマホがやめられない不登校の子どもとの接し方と言葉かけ』


1日目:具合が悪くて学校を休んだくせに、昼からゲーム・スマホを始め1日中やっている時の対応方法

2日目:生活リズムが昼夜逆転してしまい、朝おきてこられない時の声のかけ方 

3日目:ゲームをやめさせるためにゲーム機を取り上げる?取り上げない? 

4日目:ゲームばかりして食事をしなくなった時どう接したらいいの?

5日目:夫が無理やりゲーム機を取り上げ厳しく接したときの対処法


メルマガに登録していただくと
【特典】として無料PDFテキストをプレゼントしています。

「不登校の子どもが何も話してくれなくなった時の対応方法」


メルマガの登録はこちら



◆メルマガよりもLINEが好きな方はこちら

LINEに登録していただくと

特典『チャート式 子どもの状況別対処法』

を無料PDFテキストでプレゼントしています。

LINEの登録はこちら



◆個別相談


ZOOM(またはLINE)で個別相談をやっています。

よかったら、私に苦しい胸の内をお話くださいね。

ご希望日時を申し込みフォームの方にご記入くださいね。

個別相談のお申し込みはこちら



 


ベルいただいたご質問やご感想は、私のブログやメルマガで匿名で取り上げさせていただく場合があります。

通信制高校合同説明会にいらした方で
stand.fm「不登校だってええやん!」を聞いていますという方も
いらっしゃって、すごく嬉しかったです。

ベルラジオstando.fmで「不登校をどう乗り越えたのか?」
4回に分けてお話しています。



第1章不登校のはじまったとき私がやっていたこと

第2章学校へのこだわりを捨てた理由

第3章学校へのこだわりを捨てても心配だったこと

第4章常に不安な気持ちを持ちながらの子どもとの関わり方



明るい不登校不登校段階表はこちらから♪



こちらもポチっとしていただけると嬉しいですラブラブ
   下矢印
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村