この週末土日は珍しく二日とも夫婦着物DAYとなりました。


両日とも引き取り案件のためです。


土曜日は僕の新調したメガネの引き取りに。

最近近視が進んだようで、老眼もあるので、遠近の差がますます増えてきています。これも老化なんでしょうか!





着物の縁で知り合った、ヤスノリ眼鏡店へいきました。





着物は、江戸小紋の万筋、帯はローブジャポニカのリバーシブル角帯、羽織は角通し、白足袋はえびす足袋のフワモコ足袋という中にモコモコが入ってる防寒足袋の優れものです。



新調したメガネ。



勿論、遠近両用ですが、室内で見えすぎて少し使いづらいので、お出かけ用として使いたいと思います。




お店の着物マダムと記念撮影。


日曜日は、妻の袋帯を取りに、梅田のやまとさんへ。




この日の着物は、紺のグラデに菱の着物に羽織は前日の同じ角通し。






白足袋はえびす足袋の

5枚コハゼ。

ハイカット感すごくありますね。

足袋インナーも履いて防寒しています。




半衿はキモノグラースの左右で柄の違うプリント物。

見えにくいですが、羽織に奥さんの猫帯にリンクして、猫のブローチをしています。




奥さんはエメラルドグリーンベースの黒猫の京袋帯。初めて使いました。


この日は、何かとバタバタになってしまい、ツーショットは残念ながら撮る暇がありませんでした😓





とりあえず、お昼ご飯は親子丼でした。


来週は、キモノお出かけは1日だけで、もう1日は音楽機材の断捨離の準備になる予定です。

もうスッカリお正月🎍気分も終了ですが、今年初の更新です。


今年に入って着物お出かけは今のところ1日だけです。

今週末の三連休でも珍しく着物着るのは1日だけになりそうです。


14日に夫婦で着物で出かけました。


コーヒーメーカーのカプセル購入と、着物屋さんの初売りを覗きに行きました。




この日の僕の着物は薄紫の縮緬の色無地。





昼ごはんは、豚汁が売りの膳屋へいきました。


初売りは今回はチョットハズレでした。

奥さんのレースの帯揚を頂きまして。



ポイント倍増とその場で使えるキャンペーンで、

300円ほどで買えました。安い!

土曜日は定期的に行われてる、「難波神社着物フリマ」に妻と二人で行ってきました。



前回、新たな作家さんと巡り会えて、今回も出られるとのことなので、勿論、夫婦着物で行きました。




とりあえず、玄関先でピン撮影。


御目当ての作家さんともご挨拶。





僕は羽織紐。

妻はタッセルの根付と猫のヘアバンド。




作家さんのスリーショット

‼️


昼食後、電車移動でインスタで知り合った眼鏡屋さんへ行きました。奥さんが着物マダムで、週末は着物姿でお店に立たれてます。

アポを取っているので、奥さんも素敵なクリスマスコーデ🎄にされてました。


量販店にはない、デザインのフレームの数々、いろいろ試してもらいました。

どうも顔が小さめなので、選べるフレームも多いようです。

今回は上がウッド調のデザインフレームで作ってもらうことにしました。

遠近レンズ加工のため高くつきますが、眼鏡は体の一部なのですからしかたありません。




記念にお店のマダムとスリーショットさせていただきました。


日曜日は、アンティークフェスタなるものが開催されてるときき、行ってみたくなり、予定より早めに出発しました。


この日はこの冬1番の寒波で、雪❄️降ってないものの、風がキツくて!



着物は、中厚手の三川木綿に、単の羽蟻。

その上に角袖コートを着て防寒対策して出発。

とにかく風がキツくて、いろんなものが倒れてますよ‼️


会場は都心なので、日曜日は飲食店も休みが多い中、偶然見つけた定食屋に入りました。



自慢のミンチカツカレーをいただきました。

なかなかボリュームがあり、完食できるか心配でしたが、なんとかなりました。


肝心のアンティークフェスタは自分の思っていた感じとはほぼ遠く、なかり貴重で値の張る物が中心でしたので、基本スルーして早々に帰りました。


夕方からライブに行くので、時間潰すのに大変でしたが、ライブも無事行われて、今年の締めくくりといった感じでとても良かったです。


帰りはスッカリ夜。




御堂筋のライトアップ。




夜ご飯はあっさりとあんかけ蕎麦です。

生姜入りで、温まりました。

この土曜日は忙しく、今年最後の大きなイベントとなりました。


土曜日はお墓参り。

大阪のほぼ中心にある四天王寺のすぐ近くにあるお寺なので、アクセスはいいものの、駐車場が満員で、少し離れた駐車場に止めることになりました。まぁ、いつものことですが。

冬場なので、水でゴシゴシ洗うのはやめて、軽く流して整えての参りにしました。



とにかくお墓がデカい。

ウチは分家なので、他の親戚がどれだけいてるかすら、既にわからない状態で、知らない方もお参りに来てると思わせます。😁


日曜日は、お世話になってる着物屋さん主催のクリスマスパーティへ。








奥さんが用意してる間に玄関で撮影。

濃紺のボカシの市松。着流しでもいい感じですね。😁



パーティーは昨年はコロナで中止のため、私たち夫婦は初の参加となりました。




パーティーは夕方からなので、お昼ご飯は軽食に。






その後、阪急百貨店へ行き、

Xmasの催事を見たり、呉服コーナーの催事も観てきました。






珍しく男物も多く置いてあり、楽しめました。




目を引いたものが、半分柄違いの半衿。

男性も使えそうな感じで、こういうの欲しかったんですよね。


次の週末早速使ってみます。





メインのクリスマスパーティですが、コロナ禍ということもあり、小ぢんまりと進行。

コース料理を食べながら、テーブルの人たちと談笑。

僕らのテーブルはみな初参加の方ばかり。

しかも、3人が着物男子で、女は奥さんのみでした。


着物の話から、趣味やコレからやりたい事など、何かと刺激になりました。






メインのプレゼント交換も盛り上がり。

楽しい時間をすごれました。

たまにはこういうのもいいですね。

また、機会が合えば行きたいです。

週末は、奥さんのお世話になってる着物屋さんの皆さんと待ち合わせて、京都南座への歌舞伎鑑賞に行ってきました。


南座の前は何度も通ってますが、中に入ったことは一度もありません。


歌舞伎鑑賞も初めてです。

大きく三部に別れていて、僕たちはその一部に行ってきました。10時台から始まるので、結構早起きして、特に奥さんは着付時間がかかりますし、メイク、髪などバタバタです。

女性は全てに大変ですね。


朝は寒かったですが、京都に着いた頃は思ったほど寒くもなく、室内は羽織を脱がないと暑いくらいでした。


着物は僕が江戸小紋の万筋+ペイズリー羽織。奥さんは薄柄の市松の小紋+黒にドット柄の羽織。


肝心の歌舞伎ですが、一部の中でも、二分されていて、初めはイメージ主題の歌舞伎、和製ミュージカルっぽくも感じました。舞や、宙返りなど、かなりアクションもありましたが、内容はからっきし分かりませんでしたが、動きで楽しめました。


中入りが入り、二作目は有名な「曽根崎心中」コチラは完全に劇で、内容もほぼほぼわかります。最後はとても切ないんですね。

リアルに鳴り物もあって、ライブはやはりリッチに感じます。


今度は市蔵さんとか行ってみたくなりました。


お昼ご飯は京都でよく行くカツ屋さん。



胡麻スリして、出来上がりを待ちます。


サイズは一番小さい

80グラムにしましたが、お腹いっぱいになりました。

食べれなくなりましたね。


その後は河原町散策。


帰りは、お京阪のプレミアムカーで、ゆったりと。少し居眠りしつつ帰りました。


よく日曜日は美容院へ。12月は予定がいっぱいなので、この日しかカットに行くタイミングがありません。


今週もヘビロテ着物の三川木綿にしました。

羽織は角通し。意外と合う感じです。


カットの方は、スタイリストさんに提案してもい、いつもと違ったセットにしていただきました。毛量が少なくなってきてるので、ボリュームアップしやすいスタイルにしてもらいました。

NHKの「趣味どき」で、今週から始まっている「自分流に はじめよう日々、キモノ暮らし」の

テキストをAmazonでポチりました。😁👌


ちゃんと男着物もあるので、楽しみです。

一回目は録画しててまだ観てないのですが、リメイク着物となっていて、テキスト本を見てもとても面白そう。少し凝った感のある、片身替わりは、作ってみたいと思いました。


おそらく全ての放送を録画すると思います。


着物にスポットを当てた番組なんかなかなか無いので、着物ファンには嬉しい限りですね。


自分流に はじめよう! 日々、キモノ暮らし

自分流に はじめよう! 日々、キモノ暮らし

自分流に はじめよう! 日々、キモノ暮らし

先週末は土曜日のみ着物お出かけとなりました。

本当は土日とも夫婦着物を予定してたのですが、諸事情で変更😁


なので、土曜日のレポ。

二人とも木綿着物。奥さんの着物をちゃんと撮るのを忘れてました😓


僕は先週に引き続き臙脂系の三川木綿。

羽織はお気に入りのペイズリー柄。

帯は買ったばかりの米沢帯の緑面を出しました。

足袋は質感のカッコいい黒足袋。😁


奥さんは、桃色縞の片貝木綿。


実は、例の給付金をあてにして、末っ子がApple Watchが欲しいというこのになりまして、まぁ正しい使い方ではあるので🆗となり、土曜ながら期末試験があるとのことで、昼前に合流してから、南へ一緒に向かいました。


とりあえず昼メシですがら、カレー店で洒落たカレーをいただきました。

妻と子供はポケットGOのトレード作業中との事。


一旦、子供とは別行動として、夫婦で高島屋東別館の「キモノアラモード」の第二期展示へ行ってきました。



学芸員の説明の時間を選んだので、解説もとても楽しかったです。

やはりキモノガールがちょくちょく見にこられてますね。


今でも着られるモダンなデザインは魅力的です。


主題のApple Watchですが、当初一番安い3モデルと言ってましたが、僕の意見で先のことや搭載メモリーが上位スペックなseを薦めました。予算的に足りないということになり、クリスマスプレゼントがわりに追い金は僕が負担することにしました。お試しで使うならともかく、3年以上先のことを考えるとseで良かったと思います。


帰りに、吉本のなんばグランド花月の横を通った時、新喜劇の酒井藍ちゃんと遭遇、個展をやられてました。


記念写真も一緒に撮ってもらって、なんともラッキー

🤞


最後は、駐車場で1000円札しか使えないというトラブルがありましたが、カードでなんとか支払えました。


来週末は着物で京都の予定です。晴れてほしい。

今月も出張あり、久しぶり風邪引いたりと慌ただしく、気がつけばもう11月も終わりですね。


慌ただしいながらも、週末着物はソコソコ楽しめました。


今週末の土日も着物でお出かけ。


土曜日は愛知県へ出張したときに注文した、三川木綿。先日到着しましたので、早速下ろしました。


悩んだだけにいい色です。風合いはデニムっぽいです。





今日は隠れたお洒落も少し紹介。


この日の長襦袢の絵柄です。

東海道五拾三次之内、その後は達筆すぎて読めません😁

長襦袢の絵柄は楽しいものがありますが、以前見たことある、浮世絵の春画(エッチな絵)の長襦袢がほしいんですが、なかなか遭遇する事はないんですね。


そして、リサイクル着物店で見つけた、濃紺の綿の胴裏の反物を切って、褌にしました。

いつも晒しが多いですが、胴裏生地は初めて。


縮みを考慮して、ひとひろ半に少し足して断裁。ひとひろ半は体をメジャー代わりにする、先人の知恵ですが、この長さが五尺〜六尺くらいになるようで、自分サイズの六尺褌の長さの目安になります。


前日の風呂で湯にシッカリ付けて、染め落としと縮ませて、脱水して乾燥。


乾くとシワも多くパリパリで、褌にはどうかと思いなら、アイロンで伸ばして、半幅に追ってみると、幅は18センチほどありしま。


実際に締めてみると、晒し木綿より締めにくく感じましたが、思ったほど締め心地は悪くはありませんでした。


お見苦しい写真で、申し訳無いですが。

前巾も必要な巾は確保出来てます。


縦廻も違和感なく終日締めてられました。



で、メインの三川木綿の着物ですが、ペイズリー柄の羽織と合わせました。


羽織の胸元には、コッソリとクリスマスツリーのブローチを。




良く日曜日は、来月のクリスマスパーティーの料金を払いに、行きつけの呉服店へ行きました。


コチラのお店で仕立てた、大柄の小紋。

角通しの羽織と合わせました。

半衿の濃いめピンクが差し色で目立ちますね。


お店では世間話の後、少し商品を見せてもらったのですが、今日は特に買う予定は無かったのですが、希少アイテムの黒足袋や米沢の角帯に心を撃たれてしまった。



結局、両方お買い上げになりました。


黒足袋ですが、一般的な繻子の足袋とは全く質感も違い、小洒落かんもあります。

案外、オシャレ着物女子用が多く購入されたようで、ちょうど僕のサイズしか残っておらず、コレは買えと言うことだったのかもですね。


右が繻子の黒足袋、左が今回の黒足袋です。

左は黒足袋というより黒に近いグレーの足袋って感じですかね。


米沢の角帯は裏表どちらも使えるし、この色や風合いは持っていなかったので、嬉しい一品となりました。

昨日は奥さんの帯と僕の羽織を引き取りに、梅田まで出かけました。

出かける寸前に妻が、ひょっとして今日は結婚記念日やったかなぁ⁉️と‼️

結婚記念日も、最初の一年目はお祝いしましたが、その後特にスルーしていることが多かったですが、気がつけば28年経ってました。😁


勿論、夫婦着物で出発です。


僕は、江戸小紋の万筋。

羽織はペイズリー柄の羽織。


奥さんは分かりにくいですが、大柄の市松模様に飛び柄の小紋。


オレンジの花柄の名古屋帯。


帯留は赤ベコちゃんでした。



お昼ご飯は、梅田の洋食店へ。



昭和テイストがよいです。


デミグラスソースが美味い。



まずは阪急百貨店の呉服売り場へ。


女性用

Tシャツ型襦袢のSaku Saku+さんが、出店されてました。


新作の裾除けもいらないロングタイプを一枚、奥さんが買ってました。

この商品は着物を着る上ではかなり時短になりますし、着崩れもないので、奥様はお気に入りです。


続いてやまとさんへ。


先日注文した、黒猫が描かれた京袋帯。


僕の濃紺のレース羽織を受けとりました。


羽織は来週にでも早速着てみようかな😁


やはり、夫婦着物は楽しさ二倍になるので、良いですね。


来月は京都行きも予定してるので、第六波が来ないことを願いたいですね。

このあいだまで、半袖で少し歩くと汗ばむ陽気でしたが、ようやく涼しくなりました。

急すぎる季節の変化。四季はどこへ行ったのか


洋服も和服も衣替えのタイミングも、カレンダーではなく、気温に合わせないといけないですが、急に変化されると衣替えも大変ですね。


夏の着物は家で洗える物ばかりなので、毎日一枚づつ洗濯してもらってます。



先週末は土曜日は最後の夏の単にしました。

インナー次第ではまだ着れますが、この日で最後にしました。



風ががきつく、このありさまです。


昼間は袖無し羽織で丁度よい感じでした。


羽織紐の端に編みぐるみの

🍡根付を付けました。


黒足袋と下駄も久しぶりで新鮮。



黒足袋は適当に選んだのですが、ネル裏のタイプでした。まだ少し早かったですかね。😓


美容院でサッパリ

💇‍♂️してきました。


翌日も着物でお散歩。


冬場も着れる木綿着物。


千鳥孔子の単の羽織。


羽織紐と🍡は昨日と同じ物。


足袋は奥さんの木綿着物の残布で作った物です。


お昼ご飯はハンバーグのデミグラスソースのランチ。

油が合わなかったのか、少し胸焼け気味でした。💦


今週末からは合わせ着物になりますね。