さて、毎度まいどの
トルコ航空神話のお時間です。
こんな話、誰も興味ないかと思いきや
意外とみなさんの記憶に残るらしく
反応いただくこと多くって恐縮です。
▼モノ好きさん専用、過去のトルコ神話記事
① トルコ航空神話
突然かつ今更ですが、知ってた?
トルコ航空って
もはやトルコ航空じゃないって。
もう何年も前に日本語の社名を
トルコ航空から
ターキッシュ エアラインズに
変更されましたのよ。
神話を書き始めた当時は
社名変更になったことを知らず
その後気づくも「まいっか~」で
何年間もずるずる来まして
いまだにトルコ航空と書いてますが。
正式には
ターキッシュ エアラインズ
なんやでぇ~。
空を見上げれば飛行機が飛んでいる!と言っても過言ではないほど
多くの飛行機が行き交うイスタンブール
で、最新のトルコ航空w神話ですがね。
(このシリーズはこの名称で通すんだもん。)
そう、こないだ
イスタンブールから成田へ帰って来た時の。
結果からお伝えしましょう。
・・・記録更新です!!
ここ数年(関空便がなくなって以降)
成田⇔イスタンブール便を
利用されている方なら
共感いただけるかと思うのですが
あの状況で記録更新し続けるって
結構スゴイと思うのよ。
(満席状態で空席は2~4席なイメージ。
↑私が乗るときは常にそうだが、いかが?)
なんか、いろんな運を
そこで使ってる気がするけどw
今回のアメニティポーチは、マンダリナ・ダック。
へぇ・・・知らん。行きと同じくトルコ柄のが良かったなぁ。
実際のところ
今回は無理そうだなぁ~と
諦めて気持ち切り替えてたんだけど。
この神話はね、いつも
オンラインチェックインの時点から
闘いwが始まるのよね。
その時点での空席状況を見て
隣に人が来なさそうな席を選ぶわけ。
で、実際に空港で荷物を預ける際
再度確認するのよ。
「今の時点で、隣の席、空いてますか?」
って。
今回はさー、空港の時点で
すでに隣の席は埋まっていて。
隣の席が空いてるところが他にあるか
聞いたところ、その時点では2ヶ所あるけど
窓側の席とのことで。
以前は「飛行機は絶対窓側派!」
だったんだけど、歳でしょうかw
長時間フライトなもんで
少しでも空間の広い、通路側のがラク。
足の逃げ場があるし
トイレも行き放題だし。
さらに、スタッフのお姉さん情報だと
たぶん今空いてる席も埋まるとのことなので
それじゃ、しゃーないな。
今のままの席でOKでーす!と、諦めた。
夜中3時過ぎの機内食!ペロリと平らげるぅ~。
トルコにいる間、1回も?パスタ食べなかったからか
無性に美味しく感じた。
搭乗して自分の席につくと
お隣は陽気&ガタイのいい
イスラエル人ご夫婦。
見慣れない平たい顔が隣に来たら
そりゃ話し掛けられるよねぇ~。
突然のトルコ語が通じない世界に
ぎこちなさ全開な私。
えーっとえーっと英語脳よ
戻っておいてー、イングリッシュー!
「Youは何しにトルコヘ?」
的な話題を振られ
ここ10年の流れを激しく端的に説明し
こんな出会いもたまにはいいね~
なんて思いつつ
私の視線は、2つ前の席にク・ギ・ヅ・ケ!
窓側に日本人女性が座ってるけど
真ん中と通路側に人が・・・いない!!
ソワソワ、ソワソワ。
最後の最後で遅れてやって来る
なんてパターンも、無きにしも非ずだから
期待し過ぎず、でも狙いは定めて
'Bording completed'のアナウンスを待つ。
CAさんには
私、あの席狙ってます!宣言を兼ねて
「後であそこに移動してもいいですか?」
と声を掛けておきつつ。
その間も、イスラエルのご夫婦は
平たい顔に質問攻め!
これから初めての日本旅行なんだってー。
へぇ、そうなんだ!
ごめん、私、心ココにあらずなのw
そして待ちに待ったアナウンスが!
ソッコーでご夫婦に別れを告げ、席移動。
窓側に座ってた日本人女性(推定60歳)に
「ここ座っても大丈夫ですか?」と聞くと
すごいビックリしてた。
あ、そうだよね。
3席のびのび使える~♪って思ってたよね。
あ、ごめんなさい・・・。
と、急に申し訳なくなる。
実際に
「あ・・・私、3席使おうって思ってたの。
でも・・・そうね。私、2席使っていい?
そしたらアナタここ座っていいわよ!」
って。
えーえーえーえー、もちろんですとも!
どうぞ2席使ってください。
私はチロリと足をはみ出す程度で
十分に満足でございますので♡
(12時間もの長時間フライトだと
たかが足のはみだし!でも、されど!で
快適さが全然違うのよ~。)
オバサマ離席中に窓の外をパシャリ
最初こそ怪訝そうだったけどw
いろいろ世間話したり
CAさんとのやりとりのお助けしたり
なんやかんやしてたら
「あなたもほら!足もっとこっち側に
投げ出していいのよ!」って。笑
降りる頃には
「ほんとイイヒトでよかったわぁ♡」
とのお言葉まで頂戴し
私の罪悪感も消えたのでした。
機中では映画を2本鑑賞。
『Once Upon A Time In Hollywood』
え、なにこれ?ええ、なにこれ?
なんじゃこりゃー?!?!?!
で終わっちゃったw
観終わってからタランティーノ作だと知り
とっても納得。
『The Art of Racing in the Rain』
わんこものはね~涙腺崩壊するよね~。
なので極力避けるんだけど
うっかり観ちゃった。
案の定、ハンケチ必須でございました。
それ以外の時間はね~
んまぁ~、爆睡!したよねぇ。
お手洗いに行きたくなった
窓側席のおばさまが
私の肩をトントンして起こすくらい
熟睡してたよね~w
トルコの神様!ありがとう♡
そうそう、来年2020年には
日本とトルコを結ぶ路線が
一気に増えますわね~♪るん♪
Facebookページ『おかわりトルコ』フォローしてねん!
より一層、トルコ航空神話が
更新しやすくなりそうで嬉しいな♪
ご愛読ありがとうございます!
↓ポチッと押すとランキングに反映します。