池と化すバルコニー~引越物語【4】 | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

 

これまでの引越物語はコチラ↓から。

・ 第1章: 住む家がなくなった

・ 第2章: 鍵が掛からない

第3章: ひまわり油で鍵直す

 

9月になり、新居での生活スタート!

午前中に旧家の最終的な片付け&掃除を終え、新居へ移動。

 

今日からこの部屋で寝るとは思えない汚さ&荷物の山。

とりあえず、今晩寝るにあたって

長いこと掃除されていない感満載なこのホコリっぽさをどうにかしたい。

掃除だ掃除!掃除するぞー。

 

 

と、その前に。

とっても気になるバルコニー事情。

 

私の部屋にはバルコニーがついているので

洗濯物も外に干せるし(トルコで4軒目の家にして初!)

机と椅子を用意すれば、PC作業や食事だってできちゃいます。

 

そんな夢膨らむバルコニー暮らしを妄想する前に

目の前に広がる現実「バルコニー池」をどうにかせねば。

 

 

3畳弱あるバルコニーいっぱいに水が貯まり、もはや池状態。

てか、なんで水が貯まってますのん?

排水溝に蓋でもしてますのん??

 

って話なんですが。

聞いて驚け!排水溝装備なしのバルコニーなんです。

 

 

なるほどっ。バルコニーに排水溝がないのね、この家は。

これまたいつものトルコあるあるねっウインク

 

大雨が降り出したら、死にもの狂いで帰宅して浸水を防ぐべし!

わ~ぉ、スリリングゥ~!!

 

・・・って、やってられるか、そんなこと!!!

 

 

この数日前にゲリラ豪雨級の雨が降ったのですがね

その結果が、水深3cmの池なわけですよ。

でしょうねー、でしょうねー、そうなるでしょうねー。

 

これ、もっと長時間に亘る大雨が降って

そのとき、家にいなくて即時対応できなかった場合って・・・

確実に部屋に浸水しますよねー。

 

 

大家さんに聞けば、バルコニーのタイル張り替えをした際に

ウスタ(職人さん)が、排水溝の部分もタイルを敷き詰めちゃったのよねー。

と。

 

は?

 

は??

 

は???

 

理解不能。

 

 

そんな仕事をするウスタも信じられないけど

そんな仕事をされてそのまま放置している大家も信じられない。

 

まぁ、ウスタにしろ大家にしろ

自分が住んでる家なわけじゃないし、困るのは自分じゃないし。

っていうのが正直なとこ、なんでしょう。

 

 

もう、そういうのウンザリ!!!と取り乱したいような気もするけれど

そもエネルギーがもったいない。

今いま私がすべきことは

ウスタの仕事ぶりや大家のヒトゴトぶりに矛先を向けるのではなく

とにかく池と化したバルコニーを掃除すること。

 

一番簡単なやり方は、バルコニーの外に水を掃き出す・・・だけど

それやったら、下の階の人たちに迷惑って話でしょ。

晴れた日に上の階から、数日前の雨水=汚水が降ってきたら(しかも大量に)

超絶気分悪いでしょ。

 

ということで、ひたすらモップで拭き取る作戦に。

 

 

だいぶ拭き取りが進んだ状態の写真。もはや白目剥きながらやってたと思うw

 

 

連日の荷物運び&ありえん出来事での疲労もあり

さらには、この頃からナゾの胃痛も始まってしまい

メンタル的にもだいーぶ追い込まれ始めたこの頃。

 

ひたすらモップで拭いて、絞って、バケツに水がたまったら

バスルームまで運んで汚水を捨てて・・・

の作業を繰り返すこと1時間。

 

「なにやってるんだろ、私」

 

と思いつつも、ピッカピカにキレイになったバルコニーを見たら

嬉しい気持ちになったもんです。

 

汚水を捨てる前の時点で「汚っ!」感が満載だったバスルーム。

水垢にホコリにアレコレに・・・

正直、自分の家でこの汚さはあり得ないけど

もはやここに手を付けるほどの気力が今はない。

ひとまず、汚水を流した浴槽を簡単に掃除して終了。

ガンコな汚れは、また後日。ね。

 

とりあえずあとは、ホコリまみれの部屋の床掃除だけして

寝床を整えたら今日は終わりにしよう!

 

と、気合いを入れ直して部屋の掃除を始めたら・・・

 

このあと、もはや立ち直ることができないレベルに凹む展開がw

胃の痛みも増してきて、完全に思考回路もストップ!

 

 

 

やってらんないね~。

でも、乗り越えるしかないからね~。

 

てなわけで

この記事を書いている時点では、この後に起きたアレコレも乗り越えておりますが

その影響?!がまだ続いており。

 

やっとこさ胃痛がおさまり、外出・外食するエネルギーも出てきた♪と思い

エンジョイしていた先週末。

結果、まだまだ体調は万全ではなかったようで、今度は風邪菌にやられまして。

 

 

久しぶりのパスタ&この盛り付けにテンションあがった~!

けど、残念ながら味が・・・。え、塩忘れてません?!

 

 

この家のアレコレにはだいぶ慣れたし

自分の部屋は、すっかり自分の城になったけど

いつになったら、「日常」に戻ることができるのだろうか・・・。

 

やらなきゃいけないことが、どんどん後ろ倒しになっていて

気持ちばかりが焦るものの、今やったとこで頭ぽぉーっとしてるし

納得いくもんできないだろうし。

 

今は開き直って、頭と体と心を休めよう・・・と思っているところです。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

 

トルコイスタンブール特派員2ブログ執筆中