これ、以前にも「付」の記事で少し触れているんですけれども、全く覚えていなくてまた間違ってしまったので、改めて取り上げるものです。
ただ、「付」が漢字なのはしっかり覚えていたので、間違い方がちょっと違います。ついつい「け」と送り仮名をつけてしまいそうになるのです。
多分「受け付け」や「貸し付け」とまじってしまっているんだと思うんですが、これは「日付」なんかと同様にどういう使い方をしても送り仮名がつかないようです。
例)来年の稲の作付面積は減る見込みだ。
勉強してもしても覚え切れない。もうちょっと脳の記憶容量が欲しいです……。むしろ今減る一方なのですが。