最近はよく寝ます
足元ふらついてます
大好きなご飯も1食
無理せず
おだやかに
バァちゃんのペースですごしていけたら…
今、思うのはそれだけ
もともと、人見知り中の月齢ですが、そこに拍車がかかり
よりママにべったり
ほんの少しでも離れると 大泣きして
まぁまぁ賑やかな週末となりました。
ママがマッサージに行って不在のときは、
大好きなSnow Manの映像を流して 気分転換♥
して のりきりましたよ
Snow Manなのね(笑)
今回は「おとうさん=ジジ」の顔見ちゃ 大泣きしてました。
ただ見ているだけなのに…
「次来るまでに、おとうさんの顔を忘れないようにね!」と、
前回のツーショット写真を持たせて帰しました(笑)
それにしても よく泣いていた
この話を ひっぱるのね〜(笑)
湿布をして 消毒をして絆創膏
あとは 安静する
次の日には、
足首も膝も パンパンに腫れて![]()
痛みも倍増!
でもって、外科を受診
レントゲン撮影の結果
足首 膝 骨折はなかったのに
なんと、
左手 薬指の第二関節 亀裂骨折の判明!!
自分の体重をしっかり受けとめた?名誉の骨折だわ(笑)
日々、
打撲後の内出血のうっ血が下降 広がってるし、
思いがけない場所に青痣ができて
ることに気がつくで、
湿布薬と鎮痛剤のお世話になってます。
ちなみに、骨は「年齢なりの…」
右足首は「かなり前から弱いよね?」 と診断されました。
はい!
右足首は若い頃からひねりやすく、よく転んでましたよ
わかってるけど
より気をつけなくちゃなぁ〜!
今年の春に、膝を痛めてから
「膝に優しい」といわれる靴を履いておりました
これがまた 厚底でして クッションが効いていて…
(膝には良いのだろうけど)
私には履きにくいこと このうえないのです。
私 ペッタンコ靴の愛用者
でも、
「慣れるしかない!」と頑張って?履いて頑張っていました。
それで、
勤労感謝の日に 土手の上を気持ち良くウォーキングしました。
富士山やまわりの風景を眺め 歩いてました。
それが、落ち込んだし 半泣きです。
膝に優しい靴で、
足首や膝の打撲をする 笑うに笑えない話