こんばんはニコニコ

 

今日は、

普通のヨーグルトに

塩麹を入れて混ぜて作る

クリームチーズが

めっちゃ美味だった話です飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

先日、

「ナチュレ恵 自然生まれ」で

クリームチーズを作りましたが↓

 

 

あんな味の

プラントベースヨーグルトも

美味しくしてくれる

塩麹クリームチーズ。

 

今回は普通の

ナチュレ恵

を使いましたにっこり

 

 

 

作り方は前回と同じです。

 

★材料

・ヨーグルト1パック(400g)

・塩麹大さじ1くらい

 

今回もこの塩麹を使いました。

 

 

レビュー評価★4.5の有機玄米塩麹♪

 

 

手作りするならこちらの米麴がおすすめ

 

簡単に塩麴を作るなら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★作り方

①ヨーグルトパックに塩麹を入れる

②よく混ぜて、ザルの上に

コーヒーフィルターを敷き、

塩麹をいれたヨーグルトを入れる

③2晩ほど冷蔵庫で水切りをする

 

出来上がり〜!

固めがいい方は3日くらいおくと

もったり感が増して

より市販品に近くなりますよニコニコ

 

 

これは2日水切りしたもの。

ピンぼけしてました、すみません💦

 

これをトーストしたパンに塗ったり

 

クラッカーや

プレーンクッキーにのせたり

これもピンぼけしてますね泣き笑い

 

市販のクリームチーズにも

引けをとらないおいしさです目がハート

 

このクッキーのせ

子ども達もハマってしまって

秒で消えてしまいましたびっくり

 

この濃厚でまろやかな風味、

もしかしたら

チーズケーキも

作れちゃうんじゃないか

と企み中です。

 

 

 

 

しかもこの材料。

・ヨーグルトの原材料→

生乳(国産)、乳製品

・塩麹の原材料→

天然粗塩、米麹

 

だけなので

添加物が入ってなくて

とってもシンプル

 

ヨーグルトは1パック200円弱だし、

つかった塩麹も20円分くらいなので

合わせても200円程度

 

市販のクリームチーズは

200gで500円程度するし

乳化剤や増粘剤などの

添加物が入ってる場合もあるので

 

手作りすると

健康にもお財布にも優しいですねニコニコ

 

 

水切りしたあとの

ホエーは、

今回は豚汁に入れました。

 

味噌と塩麹で

ダブルで腸活もできて

一石二鳥!?ニヤニヤ

 

 

 

すごーく簡単なので

ぜひ作ってみてくださいねウインク

 

読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

添加物が入ってない

クリームチーズ飛び出すハート

 

 

 

 

こんばんはニコニコ


昨日、今日から

ブラックフライデーで

あちこち賑わってますねウインク


GUでは待ちにまった

ハリーポッターコラボ

本日11/22からスタート!



※画像はGUオンラインショップから

お借りしてます


公式サイトはこちら💁‍♀️


「今日からハリポタの発売だから

今週末に覗きに行って

可愛かったら買おうかな〜」


なんて考えていたら

アプリの在庫状況を確認すると


売り切れ続出!!


特にメンズの

パーカーとニット!


ハリポタコラボが

こんなに人気だなんて

知りませんでしたびっくり


近隣の店舗で在庫を確認すると

若干まだ残っていることが判明。



夕飯の後に

急いで店舗へ駆け込みました。


そして無事にゲット!

一番欲しいものは

すでに売り切れていたけれど、


まぁまぁ、

満足するものが買えました飛び出すハート


(ついでに

クルックシャンクスの靴下も...)


このニット、

子どもは制服の下に着込めるし

試着したら

めーっちゃかわいい!


スリザリンかぁ、

なんて思ったけど、

色が可愛いから全然オッケー👌



パーカーは

私の分まで買ってしまいました泣き笑い



たぶんこれと同じ素材だと

思うんだけど↓



着てみるとしっかりとしていて

ちょっとごわつく感じ。

だけど、

じんわり暖かくって

着心地が良い!


子どももとっても気に入ってました。


今は売り切れが多くて

買えなかった人もいるかも

しれませんが、


どうやら再販する可能性も

あるとか...


また見つけたら

報告?します〜ニコニコ


読んでいただき

ありがとうございましたにっこり



こんばんはニコニコ

 

今日はスーパーで見つけた

「ナチュレ恵 植物生まれ(えんどう豆)」

がすっごくまずかったけれど

美味しい食べ方を発見したよ!

という話です...滝汗

冒頭から失礼な話ですみません

 

商品はこちら。

 

 

 

 

割引されていて

1パック67円で買いました。

 

パケ裏です。

原材料はえんどう豆でできています。

添加物も少なめ。

 

ナチュレ恵の

「ガセリ菌SP株」「ビフィズス菌SP株」

はそのままに、

カロリー、脂質、糖質も大幅オフ!

タンパク質は多め!

 

という美容にもダイエットにも良い

プラントベース食品です。

 

<参考>

ナチュレ恵栄養成分抜粋(100gあたり)

カロリー 63kcal

タンパク質 3.5g

脂質 3.0g

糖質 5.4g

 

 

 

こーーんなに良いものなのに

67円ってどういうこと!?

ラッキー!

と、ウキウキしながら

とりあえず2パック購入しました。

 

そして食べてその理由が判明。

 

とんでもなくまずい笑

 

えんどう豆の風味がまずい。

 

ヨーグルトと思うと

特にまずい。

 

えんどう豆風味の、

ほんのり酸味と甘味があるお豆腐、

 

と言った方が近いと思います。

 

いつものヨーグルトのように

グレープモラセスを入れて食べたら

全然合わない不安

 

たぶん甘い系は合いません。

 

↓グレープの糖蜜 グレープモラセス

 

 

 

でも、苦肉の策として

 

塩麹を入れてチーズ風にすると...

 

なんと!

美味しく食べられました!泣き笑い

 

まずはパックの中に、塩麹を投入。

大さじ1.5くらいです。

 

この塩麹が役立ちました。

 

 

 

 

よくかき混ぜて

水切りをします。

私はザルにコーヒーフィルターを入れて

水切りをしました。

 

翌朝、また少し水分が抜けていたので

パンに塗ってみました。

ちょっとシャバシャバ感はありますが

食べられないことはないです。

1晩の水切りでは

ちょっと緩かったようです。

 

 

 

水切り2日目。

もっと水が抜けて

ちょっと固めになりました。

 

 

お味はと言うと

えんどう豆の風味が

気にならない程度に和らいでいます。

 

少し酸味のあるクリームチーズ、

と言えば褒めすぎかもしれませんが、

このクルミ食パンとの相性は⭕️。

 

 

 

 

 

この「塩麹を混ぜて水切りする」

だけで、だいぶ食べやすくなりました。

 

もしも

「ナチュレ恵 植物生まれ」を買って

どうしても口に合わないという方が

いらっしゃいましたら

ぜひ試してみてくださいねニコニコ

 

追記:

こちらは普通のヨーグルトで作った

塩麹クリームチーズです。

 

 

 


植物性ヨーグルトいろいろ


 






 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます。