確定申告後のSWEETS PARTY♡新宿伊勢丹 feuquiage | モグモグな毎日…ときどきソウル

モグモグな毎日…ときどきソウル

2024年は4年振りの韓国旅行からスタート!!旅行記を綴りつつ、スイーツにパン、日々美味しいものを求めて街歩き♡

こんばんはニコニコ



確定申告完了OK


これでホッとひと安心お茶


今回は

はじめての納税長音記号1


一昨年前に

家族所有の "お宝" を手放すことになり

代理で大役を務めました笑い泣き

家族の間では

邪気にされていたお宝ですがねー


買い取りではなく

オークションに出品することになり

オークション冊子(有料雑誌)

表紙を飾っているのは

なんと!!

出品したお宝ポーンポーンポーン


また

昨年開催された

オークションでは

数ある出品のラストを飾る

目玉の逸品として

取り上げられました滝汗滝汗滝汗


そして

1番驚いたのがおいで


落札後の現金受け取りの際は

お控書を持参して下さい

とのことキラキラ


念のため

身分証明書と印鑑を持参したものの

本人確認もなく

現金授受の印鑑も必要なしガーン


もちろん

書類を記入したり

サインもすることなく

こちらが

拍子抜けするぐらい

あっけなく渡されました札束


この世界って

これが普通なんですかね??


やはり

鑑定士だけあって

お客さんを

見抜く力もあるのかな笑


やはり

スケールが大きい人は

立ち振る舞いもスマートキラキラ


煩わしい手続きがないって凄い!!


古美術の世界は

全くわかりませんが

人生勉強になりました❤️



納税も無事終わり

そのまま伊勢丹へGO気づき


お約束のように

サダハルアオキを覗くと

青木シェフ発見✨

あんなに会いたくてもお会いできなかった

青木シェフに1カ月の間に2回も遭遇笑

青木シェフは

ホワイトデーまで

新宿伊勢丹を中心に都内の店舗の商品に

サインを書きまくるとのことほっこり


ミーハーとしては

とーーーっても惹かれましたが

また次回バイバイ


今回のお目当ては

本館地下1階で開催されている(〜3月14日迄)

スイーツパーティー💕

※画像はお借りしました

実は前日にも訪問!!

でも

狙っていたフキアージュは長蛇の列えーん

再び訪問してきました音譜

今回は並びなくスムーズに購入音譜

がしかし

前日にお見かけした

畠山シェフの姿はなく残念笑い泣き

新宿伊勢丹

feuquiage

リュックに入れて持ち帰ってきたので

紙袋クシャクシャですみませんお願い


店舗がある

【東京 調布】へは

生活圏外なので行く機会がなく

催事出店はありがたい拍手拍手拍手

購入したのは 焼き立てのお菓子プレゼント

フランス産発酵バターの

フィナンシェ


フィナンシェ

シェフの思い出


フィナンシェ

ピスタチオ


フィナンシェ

ショコラフランボワーズ

全4種類のフィナンシェを購入ラブラブ

シンプルなフィナンシェは

バターの香ばしい香りがたまらないラブ

シェフの修行先をオマージュの

"シェフの思い出" は

バニラの香りとアーモンドの香りが美味ラブラブ


ピスタチオは間違いなしの美味しさ飛び出すハート

ショコラフランボワーズは

一見重たいかな??と思いきや

軽めな生地で

フランボワーズは控えめキラキラ

絶妙なバランスの

ふたつが合わさることで

とっても上品飛び出すハート


焼菓子が美味しいお店

と聞いてたけど

噂通り

クオリティが高い✨


表面はサクッと
中はしっとりふわふわ音譜


4種類全て美味しかったですラブ


個人的には

ジュワっと

バターの脂が出過ぎるフィナンシェは苦手汗

なんて言えばいいのかな??

帰宅後
紙袋に染み込んだ脂を見ると
げんなりしてしまう
脂テカテカの "アレ" ですもやもや

フキアージュは
それがなかった!!
まさに
求めていた焼菓子❤️


カヌレも買って来れば良かったねーあせる

機会があれば
是非 実店舗へ行ってみたいですアップアップアップ



ご馳走さまでした照れ