鉄オタである私なのに、ここしばらく鉄道での旅に行けてないんです。
去年と今年の春にキュンパスを使って行ったっきりなので鉄分が足りなくてうずうず。
行こうと思えば行けるのですが、せっかく行くんだったら企画切符を使ってお得に行きたい!そういうわけで機会を伺っているのですが今のところこれといった切符の情報がなくどこにもいけてません。うずうず。
去年は特急あずさに乗るために長野、新潟へ、味噌牛乳ラーメンを食ベルために青森へ・・・
今年の春はワンタン麺を食べるために山形、秋田へ・・・
ヽ( ;`Д´)ノうおおおおおお、旅に出たいっ!
まだ行けないけど旅行熱が爆発しそうなので過去の動画をここにまとめて旅に出たい欲を少しでも発散させよう!そんな今日のBlogです。
私、振り子電車、振り子列車が大好きなんですよ。高校生の時に愛媛遠征をした時に初めてしおかぜに乗って以来の振り子ファンで、その後北海道にスーパー北斗に乗りに行ったりワイドビューしなのにわざわざ乗りに行ったり実家に帰るために必要ないのに大回りでスーパーあずさに乗ったりとやってきたんですが、381系が引退間近ということで5年前に381系やくもに乗るために予算度外視で出雲大社や鳥取砂丘へ行き、そのついでに近辺の振り子列車に載ってしまおうと企画して2日間フルに鉄道に乗って来るということをやってみました。
それを動画化したものをここにまとめて一人ニヤニヤしようと思います。今思えばもう一泊追加して3日間の旅行にすればよかったのにと思いますがまぁ、計画立てるのが楽しかったんでしょうね、いける!とやってしまいました。関空で疲労で倒れそうになったことを思い出して自分に┐(´∀`)┌ヤレヤレです。
では、過去に作った動画です。
次は九州一周でもしてみたいですね。かもめ、ソニックがまだ振り子使ってますよね。あと新型のやくもにも乗ってみたいのでいつか機会を作って行ってみる予定です。
紀伊半島のくろしおが非振り子化されたのが本当に痛い。あれに乗って紀伊半島一周するつもりだったのに。あと、北海道の特急のほとんどで振り子停止してるのも痛い。130km/hでカーブを疾走するあれがよかったのに。JR北海道頑張って(;_;)
振り子列車サイコー!



