インスタとブログの使い分け | 健康運動指導士☆健康教育のスペシャリスト田中咲百合

健康運動指導士☆健康教育のスペシャリスト田中咲百合

株式会社 ルメラキア代表

健康運動指導士、健康経営エキスパートアドバイザー、野菜ソムリエプロ、メンタルヘルスケアマネジメント2種3種、労災予防、健康教育のスペシャリスト田中咲百合が 日々の出来事を交えながら、健康、美容に役立つ情報を発信していきます。

インスタに、これからの私の投稿スタイルをUPしました、ブログはフィットネスジャンルということもあり、フィットネス関係の人がとくに見ているものなので


フィットネス系についての話が最近は多いのだが、インスタは問題提起などというよりは、アドバイスや応援系ですすめたい

そしてこちらはいつもどおり

あなたの話だぞ

みたいな

ずるいやつは切って
頑張ってるコは引き上げ
共感できる仲間と働き方やこの仕事について、UPし

ずっこける日常も、旅もプライベートも、もろ自分の人生日記として括りたい

ということで

こっちはこっち
見てほしい人が見る位置にいるブログランキング昨日は7位今日は12位

あの人さゆりさんのこと気にしてます↑☝
ていう、気にしてほしい人先輩が気にし、頑張りたい子達が集まってきてくれ、もっと頑張ろうよ、ていう同世代にはいい刺激を送れてるのが、そこかしこから聞こえてくる今、これで大正解

自分の為に言ってるんじゃないんだよ、業界
日本の為に
私だって言いたくない本当のこと言ってるんだよ

ウソ、言いたくなくない(笑)言いたい


後輩を利用しない

利用されない

↑こりゃ私だから言えること

社会に役立つ運動指導者の育成は一生のテーマ

仕事、使命感、覚悟、感謝

活!熱!質!?

そんな内容と


あれ(´ーдー)(・_・)

本当はこの人

アホなんじゃないの?


という


私の日常を、こちらで


感謝を忘れずに

スタイルわけて伝えてゆけたらな、と思っている最近、今更ながらやっと使い分けができそうで、なんか嬉し気分です✨🍀


ブログとはまたインスタは違った感じになるので良かったらフォローしてくださいね(・∀・)↓