NOBUBUのBUろぐ -7ページ目

   NOBUBUのBUろぐ

      映画・旅・歌う事を綴るぶろぐ
      You Tube にて歌など公開中
 
  

お久しぶりです。近況報告など。 

 

1月の後半ですが、娘の招待で

 

古くから親子でお慕いしている川畠成道さんの

 

ニューイヤーコンサートへ行って来ました。ルンルン

 

 

まずは、コンサート前に腹ごしらえ。

 

娘がチケットを購入してくれたので

 

母からのお返しはお寿司。

 

あ、母はもちろん飲みます生ビール

 

築地玉寿司さん、どれもこれも最高に美味しいですが 

 

中でも中トロと穴子は神でした。

 

目もお腹も潤ったところで、コンサート会場入り。

 

バイオリンの生演奏を聴くには、調度良い広さのホール。

 

チャリティスピリット豊富な成道さん

 

この日も会場にはしっぽフリフリ盲導犬や介助犬とホストさんが5,6組いらしてました。

 

「演奏と演奏の間に寝息が聞こえる!」と成道さんが仰っていたので

 

一瞬自分の事かとドキッとしましたがあせる

 

わんわんワンコちゃんのスヤスヤ音だったそうです。

 

寝息も聞こえる耳の良さ、流石の成道さんと会場の一体感飛び出すハート

 

常に神経を使っている盲導犬や介助犬ちゃんたちも癒しの音色で

 

ゆっくり出来た事でしょうね。犬好きな身としてはとっても嬉しいです。

 

ワンコちゃんたち以上に成道さんの音色に

 

私も娘も神経が解き放たれましたキューン

 

もう、20年程成道さんのコンサートに通っているので

 

2024年の演奏会の幕開けに

 

成道さんのニューイヤーコンサートを鑑賞出来、深く感動しました。

 

いつも通りアンコールも数曲、惜しみなく奏でて下さり

 

変わらずのお人柄にウルウルラブラブ

 

誘ってくれた娘よ、ありがとう。

 

 

コンサート後は少し買い物した後、定番のインドカレー

 

 

焼きたてナンが最高に美味しい。もちろん、飲んでます(笑)

 

美味しいお料理、素晴らしい演奏、今年は間違いなく良い一年ですね。

 

 

 

佐吉も元気です。龍または狼の表情です。

 

 

佐吉に見守られながら今月も楽しく過ごせそうです。

 

 

ご訪問ありがとうございました。

 

 

待ちに待った2018年公開の「アクアマン」の続編 

 

まじかるクラウン「アクアマン/失われた王国」を観てきました。

 

ほぼ真ん中の良い席ゲット

 

映画の中の海の美しさをお伝え出来ないので

 

代替で気分だけアクアマンなNobubuの写真で↓

 

フフフフフフイルカ龍うお座かに座

 

今、超旬な俳優と言っても過言ではない!

 

ジェイソン・モモア飛び出すハート

ジョセフ・ジェイソン・ナマカエハ・モモア Joseph Jason Namakaeha Momoa)

 

鍛え抜かれた肉体から生み出される、やんちゃな笑顔キューン

 

そのギャップに、100%+アルファドキドキノックアウトされる方も多いはず。

 

私も「アクアマン」を見て以来

 

もう、もう、もう気になって気になって、早約6年。

 

最大限の喜びを体感するために、敢えて新年最初の映画に選定しました。

 

見た一言感想は、アクアマンでも人間でもハーフでも

 

家族ってやっぱりいいな乙女のトキメキ

 

カチンコ後は見てのお楽しみ。

 

ちなみに、アクアマン/失われた王国鑑賞後は 

 

この組み合わせがマストかもしれません。

 

 

今宵もギネスがうま~い飛び出すハート 

 

 

 

オマケ わんわん新年の佐吉しっぽフリフリ

 

 

ではでは、今年も佐吉共々、何卒宜しくお願いいたします。

 

 

やいま村で楽しんだ後は、心残りのないように

 

どうしても行きたい場所へ~

 

川平湾  この景色を見ることが出来て本望です。

 

どこかで見た事のあるような小島の並び

 

パラオのロックアイランドに似ていると感じました。


しばし言葉もなく、美しさに見とれていました。

 

お天気は、なんとかもってくれました。ありがとう。

 

塩焼き工房のしぼりたて100%マンゴージュースを飲んで休憩し

 

旅の観光のラスト地、玉通崎展望台へ 

 

もう、感嘆符しか発する事ができません。絵本のようです。

 

可愛らしいお山の形。寄り添うような山々。

 

 

石垣島は旅人の心を洗い

 

渇かぬように癒しのミストを浴びせてくれる。

 

旅のラストにこの展望台から眺めた景色、一生忘れることはないでしょう。

 

本当にありがとう飛び出すハート 

 

今回、物凄くお世話になったガイドさんに空港まで送って貰い 

 

ウルウルしながらお別れをした後、定刻通りにテイクオフ 

 

 

機内のお楽しみと言えば...もうお分かりですね(笑) 

 

空港で買ったお弁当が、大ヒットの美味しさでした。

 

石垣島愛です。 

 

復路に至るまで素晴らしい思い出をありがとうラブラブ  

                     

                                おしまい

 

 

 

 

2023年、夏にベトナム、秋に石垣島 

 

旅の再開に相応しい待った甲斐ありの良い旅に恵まれました。 

 

そして何より嬉しい事は、初孫誕生立ち上がる 

 

お孫ちゃんといつか、素敵な場所へ旅したい!

 

という新たな抱負も生まれました。

 

素晴らしい一年を過ごせた事に心から感謝します。

 

 

ご訪問ありがとうございました。どうぞ、皆様にとって

 

来年が良い一年でありますようにキラキラ

 

 

                                                              

 

 

関連日記↓

 

 

今回のパワーワードは........
 
考えるな!感じろ! 
 
やいま村に移築されたり復元された歴史ある家々を見学していたら
 
 
ガイドさんから一言
 
「横になって天井を眺めて、昔の人々の生活を肌で感じて!」
 
ならば、言われたとおりに ↓

 
 
ふむふむ、古い柱の香り、空け放しになる昔ながらの家屋には 
 
心地よい風が入ってきて、とても落ち着きます。
 
このまま寝ろと言われれば寝れそう。
 
そして年季の入った天井は歴史を映し出す鏡のようだと感じられました。
 
集会や催しも行える広いお部屋。
 
古き良き時代を十分に想像できました。考えずに感じて正解でした飛び出すハート
 
釘を使わない貫木式で作られたという牧志邸、元の家主さんはお医者様だそうです。
 
通りからは見えないようになっている
 
目隠しの木々もなんともゴージャス。
 
その土地に適した素敵な家屋を見たら 
 
その土地のものが食べたくなりなすよね!
 
石垣やいま村には、土地のものが食べられる食堂もあります。
 
 
あんぱる食堂の海藻系そばと炊き込みご飯
 
大大大ヒット!予想以上の美味しさ💗
 
このそばを食べにいくだけでもリピしたいほどです。
 
石垣やいま村、歴史的家屋を見学出来
 
リスザルにも会え、伝統的な衣装を着たり
 
色々な体験にも参加できます。
 
そして何よりこれほど美味しいお食事がいただける。
 
行って損はないでしょう!機会のある方は是非、訪れて下さいね(*^^)v
 
 
 
 
明日は石垣島旅行記ファイナルです。なんとか年内に完了できそうです。
 
ご訪問ありがとうございました。
 
                              つづく
 
 
関連記事↓

石垣島旅行も最終日となりました。 

 

ホテルの朝食ビュッフェを思い残すことなくいただきました。

 

すこぶる美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

中庭を眺めた後 

 

荷物をまとめ、チェックアウトし

 

素敵な宿泊と食事を提供して下さった

 

アートホテルさんに別れを告げ

 

ガイドさんの迎えを待ちます。

 

ガイドさんの車に乗り込み、向かった先は 

 

日本最南端・最西端のテーマパーク 

 

石垣 やいま村

 

お出迎えはもちろん、この方 

 

国・登録有形文化財を多く展示してあるやいま村 

 

移築された歴史のある邸宅を見学したり塔を見たり

 

自然に溢れる景色、見ごたえありました。

 

その中にある癒しのスポット・リスザルの森はとっても和みます。

 

電車ごっこ?

 

リスザルちゃんが超懐っこい  

 

この日は自販機の餌も売っておらず(終了してしまったのかも)

 

それを察知したのか?リスザルちゃん、動きなし(笑) 

 

黄色の色合いが超好み。可愛かった。大ファンになりました。

 

                            つづく

 

 

関連日記↓