昨日投稿したこちらの記事。

 

 

その続きでまだ書きたいことがある真顔

 

 

棚の整理をしてたら

もうひとつ気になるものが出てきた気づき

 

 

それは、

貧乏だった時に使ってた財布。

 

 

 

なにが入ってるか

開ける前から色んな意味でワクワクニヤニヤ

 

 

いざ開けてみると、

 

 

大量のレシート

ポイントカード

使いどころがわからなかったのであろうタクシークーポン

 

 

そしてやっぱりありました・・・

 

 

お守り。w

 

 

 

さらに面白いのが

レシートの明細目

 

 

なぜか

ちょっと高い買い物をした時のレシートだけが残されていましたニヤニヤ

 

 

こういうレシートを

とっておきたい心理は

なにかあった時のための保険

なんだろうけど

 

大半がなにも起こりません。

 

 

 

仮になにか起こったとしても

そのタイミングで

目的のレシートを探し出すのは

至難の業ポーン

 

 

レシートを残すのは

せいぜい家電を買ったときだけで良し気づき

(それすらほぼ使わずに終わる)

 

 

 

ポイントカードも

使った記憶がないカード

が入ってたよダッシュ

 

 

スタバとタリーズのカード

だったんだけど、

年に何回も行くような

生活はしてなかったことから、

 

 

たぶん、

なんかカッコイイから入れてたんだと思うw

 

 

つまり、

ただ財布のカードスペースを消費するためだけのカードニヤニヤ

 

 

そう考えると

かなり尖ったカードの使い方してたわ。w

 

 

 

それから

なぜ?って思ったのは

未使用のタクシークーポンだよね真顔

 

 

 

当時は

タクシーに乗る=特別

っていう方程式の中で生きてたから

もったいなくて使えなかった模様。

 

 

 

やっぱり、

貧乏なマインドがあると

本当の意味で得はできないニヤニヤ

 

 

 

お金は使える人のところに

巡るようになってる札束

 

 

 

貧乏マインドがあると

このタクシークーポンのように

使わずに保管されて、

 

本当のお金の価値を発揮せずに眠ってる。

 

 

そういう

日の目を浴びないところに

お金は流れていかないんだよ真顔

 

 

 

わたしは貧乏なあの頃から

 

お金の思い込みを変え、

自分の価値観を変え、

お金の使い方を変えた

 

そうやってお金の巡りを良くしていったデレデレ札束

 

 

 

今お金の不安を感じてる人は

ほおっておかないで

ちゃんと自分とお金と向き合って欲しいスター

 

 

 

公式LINEの登録特典は

自分やお金と向き合える材料になります。

 

ぜひ活用してくださいキラキラ

 

 

友だち追加

 

 

【この記事を読んだ人へのおすすめ記事】