前に保険の勧誘電話に
ノッてみたって記事を
書いたことがあったんだけどさ、
その前に友人から
クソみたいな営業トークで
保険を勧められたことがあったのよ![]()
「保険の営業を始めたから
見積もりをさせて欲しい。」
確かそんな感じで友人から
連絡が来たと思う。
わたしは友人に協力したかったし、
ワンチャン保険乗り換えてもいい
って思ってたから即承諾したよ![]()
会う前に今自分が契約してる
保険内容を伝えて
わたしに合ったプランを
考えてくれるって。
で、当日友人が持ってきた資料を見て、
素人のわたしでもわかった
明らか過剰じゃね?って![]()
プラン内容はここで説明しても
複雑になるだけだから
詳細は書かないけど、
わかりやすく保険料で言うと
3倍強くらいかな。
まぁまぁまぁまぁ、
話を聞いてみないと
どうしてこーなったか
わからないからね。
もしかしたらメリットしか
ないかもしれないからね、
聞きましょう、話を。
ってことでゲーム・スタートw
まず、わたしの考えとして、
保険は最低限で良い派。
なぜかというと、
日本の健康保険の手当てが厚い
というのと、保険に回す金があるなら
投資に回した方が良いのでは?
という考えだから![]()
継続的に支払うことを考えると
ランニングコストは抑えた方がいい
と思ってる。
一方、友人のアドバイスはこう。
怪我で働けなくなったら
収入なくなって大変だよね?
旦那さんが病気になったら
生活苦しくなるよね?
今の収入をカバーするなら
これくらいの保険がなきゃツラいよ?
今の生活維持できないのは
イヤだよね?
たむちゃんのことを思って考えたんだよ?
保険は大手で契約するのが
安心だよね?
(わたしの心の声↓)
いや、わたしの希望聞いてました!?
オメェ、自分の利益しか
考えてねぇだろっw
しかも不安に付け込む
煽り商法かよっw
ってか大手が安心って
なんの話?
基本、こういうネガティブ要素に
つけこんだ営業って
個人的に好きじゃないわっ![]()
自分の言葉とか商品に
自信がない人がすること
だよねっ![]()
と思ったけど、
その場では「ありがとう、考えておくね
」って言っといたわ。
自分、耐えたわ~w
というのも、その子、
保険の営業を始める
少し前に旦那と別れて
シングルマザーとしての
生活がスタートしてたの。
元旦那は会社経営者だったん
だけど経営が下手過ぎて業績不振![]()
それだけでなく
会社の手伝いをしていた
義母にも給料を渡さないなど
人としてもだいぶ不審な男だったわw
元旦那がそんな感じだから
養育費の支払いもいつまで
まともに続くかわからないよね![]()
そんなこともあり、
友人はポイントの高い
保険の契約を取ることに
必死だったんだと思うわ![]()
こう考えると
こういう雑な提案になるのは
仕方ないなぁって思う。
余裕のない人が
他人のメリットを
本気で考えるなんてできないからさ![]()
でもこの出来事があったおかげで
色々と学ぶことができたし
なにより話のネタが
ひとつできたことが嬉しい![]()
それからこんなことがあっても
わたしは友達をやめたり
嫌いになったり
疑ったりは全くしない![]()
たまたまそういう時期だった
って思ってるし、
わたしの考えすぎの可能性もある![]()
だからこれからも、
おもしろいネタを求めに
友人にすり寄っていこうと思う。w
【この記事を読んだ人へのおすすめ記事】





