山口県周南市

 

重ね煮✖発酵料理✖米粉パン】で体質改善!
 
米粉と発酵のお料理教室
たむらみゆき
 
です。
 
=============
 
 
 
旬のお野菜と本物の調味料にゆるくこだわって、
毎日楽しく作れる
【重ね煮×発酵】おうちごはんをご提案ナイフとフォーク
 
いつもはお米だけど、
たまには、「米粉パン」でお米ライフを楽しもう!
 
重ね煮・発酵料理・米粉パン・米粉スイーツのお料理教室
を主宰。
 
レシピやお料理だけではなく、
「食」を通じて、
からだとこころを整えることを
お伝えしています。
 
 

公式LINEでは

150人以上が受け取ってくださった「発酵ソーセージ」レシピ

プレゼント中🎁

↓↓↓

友だち追加

 

 

 

今日も、インスタネタですニコニコ

 

 

 
 
プレゼント用には向いてないかもしれませんが、
とっても役に立つんですよ。 
 
 
 
 

山口県周南市

 

重ね煮✖発酵料理✖米粉パン】で体質改善!
 
米粉と発酵のお料理教室
たむらみゆき
 
です。
 
=============
 
 
 
旬のお野菜と本物の調味料にゆるくこだわって、
毎日楽しく作れる
【重ね煮×発酵】おうちごはんをご提案ナイフとフォーク
 
いつもはお米だけど、
たまには、「米粉パン」でお米ライフを楽しもう!
 
重ね煮・発酵料理・米粉パン・米粉スイーツのお料理教室
を主宰。
 
レシピやお料理だけではなく、
「食」を通じて、
からだとこころを整えることを
お伝えしています。
 
 

公式LINEでは

150人以上が受け取ってくださった「発酵ソーセージ」レシピ

プレゼント中🎁

↓↓↓

友だち追加

 

 

 

こちら、募集中です!!
↓↓↓
 

 
 
さて、今日は。
 
 
先日、思い付きで
インスタライブしました。
 
重ね煮豚汁をね、
作りましたよ。
 
 
重ね煮だから、
炒めなくても、いいんです。
 
ただただ、食材を重ねるだけ。
 
 
 
重ね煮調理は、
食材の旨味を最大限に引き出してくれるので、
本当に美味しくなります!
 
 
昨日から募集開始しました
『発酵料理・体験会』でお伝えする
発酵キーマカレーも、実は重ね煮です照れ
 
だから、このキーマカレーも炒めないんです。
 
ノンオイル!!
 
 
 
カレーは、
発汗作用があるスパイスを使用するため、
実は、
身体を冷やします。
 
だけど、
少しの工夫で、身体が冷えにくいカレーに。
 
 
 
お楽しみに💕
 
 
↓↓↓

山口県周南市

 

重ね煮✖発酵料理✖米粉パン】で体質改善!
 
米粉と発酵のお料理教室
たむらみゆき
 
です。
 
=============
 
 
 
旬のお野菜と本物の調味料にゆるくこだわって、
毎日楽しく作れる
【重ね煮×発酵】おうちごはんをご提案ナイフとフォーク
 
いつもはお米だけど、
たまには、「米粉パン」でお米ライフを楽しもう!
 
重ね煮・発酵料理・米粉パン・米粉スイーツのお料理教室
を主宰。
 
レシピやお料理だけではなく、
「食」を通じて、
からだとこころを整えることを
お伝えしています。
 
 

公式LINEでは

150人以上が受け取ってくださった「発酵ソーセージ」レシピ

プレゼント中🎁

↓↓↓

友だち追加

 

 

現在、産後育児のため

お教室はお休みしております。

 

再開は、年明け【お味噌作りワークショップ】から予定しております。

改めて、お知らせしますね。

  

 

 

今日は、こちらです!!

山口県周南市

 

重ね煮✖発酵料理✖米粉パン】で体質改善!
 
米粉と発酵のお料理教室
たむらみゆき
 
です。
 
=============
 
 
 
旬のお野菜と本物の調味料にゆるくこだわって、
毎日楽しく作れる
【重ね煮×発酵】おうちごはんをご提案ナイフとフォーク
 
いつもはお米だけど、
たまには、「米粉パン」でお米ライフを楽しもう!
 
重ね煮・発酵料理・米粉パン・米粉スイーツのお料理教室
を主宰。
 
レシピやお料理だけではなく、
「食」を通じて、
からだとこころを整えることを
お伝えしています。
 
 

公式LINEでは

150人以上が受け取ってくださった「発酵ソーセージ」レシピ

プレゼント中🎁

↓↓↓

友だち追加

 

 

 

現在、産後育児のため

お教室はお休みしております。

 

再開は、年明け【お味噌作りワークショップ】から予定しております。

改めて、お知らせしますね。

  

 

今日は、スピリチュアルな内容です。

苦手は方はスルーされてくださいね。

 

 

 

 

 

 
あなたは、
まだ喋らない赤ちゃん、
あるいは、
お空に還った赤ちゃん、
これからママさんのお腹に来てくれる予定の赤ちゃん
からのメッセージ
 
というのを信じますか?
 
 
 
 
実は、先日、
数年前からお世話になっている
【国際薬膳師・妊活アドバイザー】安島めぐみ先生
 
赤ちゃんからのメッセージ”というセッションを受けました。
 ➡詳細は、こちら
 
 
まだお喋りすることのできない息子…
だけど、知れるのであれば、知りたいことがある。
 
そして、
昨年2月に流産して、会えなくなったベビちゃん。
どうして、お空へ還ってしまったのかな…
 
 
 
産後ずっとモヤモヤがあって、
夏休み終わってすぐ、のタイミングで
安島先生にカウンセリングを
お願いしました。
 
 
 
 
結論から言いますと、
 
お願いして良かった!!
 
 
 
夫は、こういった話は苦手なので、
(どちらかというと嫌い)
夫には話してませんwww
 
でも、良いのだ。
 
わたしの中だけでスッキリできれば照れ
 
 
 
 
 
 
わたしがお聞きしたのはね、 
 
息子が予定日よりも一ヶ月早く産まれてきた理由
 
 → きっと、あるはず…と思って。
 
出産の前日に、結構しっかりめに尻もちを
ついちゃって、翌日に高位破水…
 
あのとき、尻もちつかなければ…って思ってたの。
そしたら、息子も産まれてすぐに点滴することもなかったのにって。
 
わたしは、妊娠36週で出産したので、
臨月に入ったばかり。
まだ正期産ではなかったので、
早産となりました。
※臨月=予定日一ヶ月前のこと。医学用語ではない。
※正期産=妊娠37週〜41週6日。一番安全に出産しやすいと言われている時期
 
 
自分を責めつつも、
出産までに予定してたお仕事関係なども
すべてキャンセルや延期をせざるをえず、
息子を責めてしまったり…
 
 
 
だけどね。
 
安島先生が
 
「早く産まれてきたのは、
お母さんに早く会いたかったからだよ」
 
と教えてくださいました。
 
 
 
もう、ね、
そんなこと言われちゃうと
すべてを許したくなるよね。
 
そして、
我が子がより愛おしくなるハート
 
 
 
 
そして、
もうひとつお聞きした、流産のこと…
 
それは…
 
いずれお届けするメルマガにて照れ
 
 
 
 
 
子どもはみんな、
お母さんのことが大好きだと思います。
 
選んで産まれてくるって、
本当なんです。
 
 
 
 
 
妊活や妊娠、産後。
 
赤ちゃんのことで聞いてみたいなって
思うことがあったら、
安島先生のカウンセリングを受けてみてほしいです。
 
 
こころがすーーっと軽くなるから。
 
 
わたしも、
安島先生から何度も救われましたニコニコ
 
 
そして、
今回の「赤ちゃんからのメッセージ」カウンセリングで、
すーーっごく息子が愛おしくなりました。
 
泣いてても、ただただ可愛い💕
 
 
 
 
 
わたしのお仕事と何の関係もない?
 
 
 
ううん、それがあるのですよ。
 
 
わたしは、
食を通じて、
からだとこころを整えるお手伝いを
したいんです。
 
 
レッスン生さんの中には、
妊活中の方もいらっしゃいます。
 
 
 
妊活、妊娠に関する小さなモヤモヤを
解消することも、
こころを整えることのひとつ。
 
すべてが食で解決させるのは難しいので、
必要だなと感じた方へはご紹介します照れ
 
 
 
様々なアプローチから整えていくことで、
自分を整え、満たしてあげる。
 
 
 
 
わたしの人生は、
わたししか作れないんです。
 
 
明日のわたしは、
今日のわたしが作ってくれるんです照れ
 
 
 
わたしを、
かわいがってあげましょ。
 
 
 
 

皆さま、こんばんは。

 

山口県周南市

米粉と発酵のお料理教室

発酵料理専門家

たむらみゆきです。

 

 

 

現在、産後育児のため

お教室はお休みしております。

 

再開は、年明け【お味噌作りワークショップ】から予定しております。

改めて、お知らせしますね。



以前、

自家製塩糀のことでご質問をいただいたの。


ご本人様の許可を得ておりますので、

こちらについてインスタ更新しましたよ。



不安ですよね。
教えてもらったのと違うと。

わたしも、そうでした。




だけどね、
発酵は、
発酵しているときの環境」で
仕上がりが変わってきます。



以前、対面の発酵講座で、
塩糀や醤油糀を同時に作って、
ひと月後のレッスンに
お持ちいただきました。


するとね、
味や香り、色までもが本当に違ってたんです。


「美味しい💕」
と、感じれば、それが正解なのかな、と。

正解というよりも、
完成、かな照れ





最後に、
このようなご感想もいただきましたので、
解決できたかなーと思っていますニコニコ


自分なりの発酵調味料を作っていくと、
身体にすーーーっと馴染んでいくのですよね。



そして、
リールの最後と、
キャプションにも書かせていただきましたが、

予想外の出産で
急きょ中止にせざるを得なくなった
『発酵料理体験会』
を10月に開催します!



2日間限定です。
お申込み等はまた改めてお知らせしますので、
スケジュール、空けておいてくださいね。




また、
『発酵料理動画通信講座』のリリースも
11月にしますよ。

お楽しみにニコニコ