山口県周南市
重ね煮✖発酵料理✖米粉パン】で体質改善
 
米粉と発酵のお料理教室
たむらみゆき
 
です。
 
=============
 
 
 
旬のお野菜と本物の調味料に
ゆるくこだわって、
毎日楽しく作れる
【重ね煮×発酵】おうちごはんをご提案ナイフとフォーク
 
重ね煮・発酵料理・米粉パン・米粉スイーツのお料理教室
を主宰。
 
レシピやお料理だけではなく、
「食」を通じて、
からだとこころを整えることを
お伝えしています。
 
 

公式LINEでは

「発酵ソーセージ」レシピを

プレゼント中🎁

↓↓↓

友だち追加

 
 
 
 
 
 
 昨日お知らせしました、


無添加・お砂糖不使用
発酵寿司酢レシピ
プレゼント


本日、配布開始しました!


たむらの公式LINEにてプレゼントさせていただいていますので、

下記をクリックしていただき、
キーワードを送ってくださいね。

友だち追加



キーワードは、

すしす


です🤭


すべて手動にてお返事していますので、
お時間を頂戴しています。

必ずお返事しますので、
焦らずにお待ちください。


インスタライブで
一緒に作りましょう!

よろしくお願いします🙇
山口県周南市
重ね煮✖発酵料理✖米粉パン】で体質改善
 
米粉と発酵のお料理教室
たむらみゆき
 
です。
 
=============
 
 
 
旬のお野菜と本物の調味料に
ゆるくこだわって、
毎日楽しく作れる
【重ね煮×発酵】おうちごはんをご提案ナイフとフォーク
 
重ね煮・発酵料理・米粉パン・米粉スイーツのお料理教室
を主宰。
 
レシピやお料理だけではなく、
「食」を通じて、
からだとこころを整えることを
お伝えしています。
 
 

公式LINEでは

「発酵ソーセージ」レシピを

プレゼント中🎁

↓↓↓

友だち追加

 
 
 
 
 
 
 
インスタでは先行してお知らせしましたが、 
2月3日の節分当日、 インスタライブします!
 
お味噌作りの材料等でお世話になっている
岩国市の高村農園さん
農家のさしすせそ」の「さ」と「す」を使って
 
お砂糖不使用✨の発酵寿司酢を作り、
それを使って、恵方巻まで作っちゃいます。
 
 
 
 
 
明日・1月31日に
「発酵寿司酢」レシピを
たむらの公式LINEにてプレゼントさせていただきます!
 
ぜひ、一緒に作りましょう!!
山口県周南市
【重ね煮✖発酵料理✖米粉パン】で体質改善

米粉と発酵のお料理教室
たむらみゆき

です。

=============


旬のお野菜と本物の調味料に
ゆるくこだわって、
毎日楽しく作れる
【重ね煮×発酵】おうちごはんをご提案ナイフとフォーク

重ね煮・発酵料理・米粉パン・米粉スイーツの
お料理教室

を主宰。

レシピやお料理だけではなく、
「食」を通じて、
からだとこころを整えることを
お伝えしています。


公式LINEでは

「発酵ソーセージ」レシピを

プレゼント中🎁

↓↓↓
友だち追加



今ね、
ヘルシーライフデザイン協会
代表理事・みやなりちあき 先生による


「おうちビジネス初期設定講座」
(うちビジ)
を受講中ですニコニコ




今日は、2回目。

お料理教室始めて、早7年なので、
「え?初期!?」
って思われるかもしれないけど、

原点に立ち返るって大事なのよね。

初心に返って、
忘れてたこともあるから、

もう一度、
学び直すことにしました。


ちあき先生は、
わたしがお料理教室を始める前から
ずっとブログを拝読して
追っかけてたの。

ずっと、ずーーーっと
読み続けてた、
追い続けてたのは、
「米粉」という共通点があるからなのですが、

それ以外にも
何かあったんだろうな。




昨年から
協会に入会し、お世話になっています。



昨年5月に出産し、
まだ産後のため、
スローペースでお教室を再開していますが、

レッスンメニューも
ブラッシュアップして
皆さまにお届けしていきます。


お楽しみにウインク


春には、
「ヘルシー米粉パン」の講座を開講予定です。



こちらのことは、
インスタでは投稿してたのですが、
これからブログでもお話していきますね。


それでは!!

山口県周南市

 

重ね煮✖発酵料理✖米粉パン】で体質改善!
 
米粉と発酵のお料理教室
たむらみゆき
 
です。
 
=============
 
 
 
旬のお野菜と本物の調味料にゆるくこだわって、
毎日楽しく作れる
【重ね煮×発酵】おうちごはんをご提案ナイフとフォーク
 
いつもはお米だけど、
たまには、「米粉パン」でお米ライフを楽しもう!
 
重ね煮・発酵料理・米粉パン・米粉スイーツのお料理教室
を主宰。
 
レシピやお料理だけではなく、
「食」を通じて、
からだとこころを整えることを
お伝えしています。
 
 

公式LINEでは

150人以上が受け取ってくださった「発酵ソーセージ」レシピ

プレゼント中🎁

↓↓↓

友だち追加

 
 
 
 
 
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
*****⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
《フライパンで作る、⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
ふわふわ米粉パン》⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡
作り始めてから⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
「いただきます」まで⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
一時間足らず✨⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
な米粉パン。⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
❝ヘルシー米粉パン認定講師養成講座❞⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
を受講中。⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
 
 
 
・⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
❝お砂糖不使用あんこで作る⁡
黒ごまあんぱん❞⁡⁡⁡⁡⁡⁡
抹茶クリームパン同様、⁡
⁡/⁡
どうやって、あんこをINしたの!?⁡⁡
⁡\⁡
な米粉パンなのです。⁡
あんこの存在感たら😆⁡
あんこは、自家製。⁡
だけど、難しくない。⁡
市販のものや⁡
検索して出てくるあんこは⁡
とにかく砂糖の量が多くて、甘い。⁡
たまには良いかもしれないけど、⁡
手作りするなら、⁡
ヘルシーに、身体に優しいものにしたい。⁡
 
 
 
・⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
黒ごまは、⁡
アントシアニンや鉄分が豊富なだけでなく、⁡
セサミンも豊富。⁡
あんこにも抗酸化作用あって、⁡
ダブルで抗酸化作用あるから、⁡
食べて、嬉しい💕⁡
むしろ食べた方が良い米粉パン⁡
かもしれない🤭⁡
⁡⁡
 
 
・⁡⁡
⁡⁡
甘い甘い、あんぱんではないけれど、⁡
だからこそ、⁡
また食べたいな、⁡
と思う。⁡
こころの栄養も大事。⁡
だけど、⁡
おうちで食べたいのは⁡
身体の栄養になるもの。⁡
だからこそ、⁡
ヘルシー米粉パン。⁡
⁡⁡⁡⁡
・⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡
米粉パン経験者さんはもちろん、⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
米粉パン初めてさん🔰を⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
しっかりサポートできるようになるため、⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
❝ヘルシー米粉パン認定講師養成講座❞⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
を受講中。⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
picは、⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
課題⑧⁡
ふわふわ米粉パン⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
〜お砂糖不使用の自家製あんこで作る⁡
黒ごまあんぱん〜⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡
 
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
もう、⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
失敗を恐れなくてもいい。⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
温度とか湿度も⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
気にしなくてもいい。⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
米粉パンを作ったことがない方も、⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
作ったことはあるけど⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
失敗して離れてしまった方も、⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
子どもが小さいから、と⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
諦めてる方も、⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
美味しい💕⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
って、笑顔に⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
こころから幸せになれる⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
米粉パンを作れるようになります。⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
ね、⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
食べてみたいでしょ?⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
 
 
⁡⁡⁡⁡⁡@howari_chiaki⁡
@healthy_life_design_210⁡
#ヘルシーライフデザイン協会⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
#ヘルシー米粉パン認定講師⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
#ヘルシー米粉パン認定講師養成講座⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
#グルテンフリー ⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
#米粉パン ⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
#米粉パン教室 ⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
#オンライン米粉パン教室 ⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
#米粉パン認定講師⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
#山口県周南市

山口県周南市

 

重ね煮✖発酵料理✖米粉パン】で体質改善!
 
米粉と発酵のお料理教室
たむらみゆき
 
です。
 
=============
 
 
 
旬のお野菜と本物の調味料にゆるくこだわって、
毎日楽しく作れる
【重ね煮×発酵】おうちごはんをご提案ナイフとフォーク
 
いつもはお米だけど、
たまには、「米粉パン」でお米ライフを楽しもう!
 
重ね煮・発酵料理・米粉パン・米粉スイーツのお料理教室
を主宰。
 
レシピやお料理だけではなく、
「食」を通じて、
からだとこころを整えることを
お伝えしています。
 
 

公式LINEでは

150人以上が受け取ってくださった「発酵ソーセージ」レシピ

プレゼント中🎁

↓↓↓

友だち追加

 
 

 

一昨日の大地震。

被災された方へ、

心からお見舞い申し上げます。

 

 

 

今、できることは

 

助け合えるときのために、

健康で、元気でいること。

 

 

今、いのち在ることに感謝し

笑顔で生きましょ。

 

 

 

 

昨日、インスタにアップさせていただきました。

 

ポイントは

厚揚げをしっかりと湯がいて、

油抜きすること!

 

これさえできれば、

お子さまでも作ることができます😊

 

 

 

 

心を満たすものを食べて、

こころも健康に。

 

動くには、

心身ともに健康であること。

 

 

 

必要な方に届きますように…