鹿沼市 横根高原 井戸湿原のアカヤシオ 2021 | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

栃木県鹿沼市:前日光県立自然公園内の「横根高原」です

行ってきたのは4月30日と5月4日

今年の「井戸湿原」の「アカヤシオ」は雨や霜の影響もあったのでしょう、物足りない咲き方でした

 

前日光ハイランドロッジからスタート

横根高原1115横根高原1116

 

日光連山や足尾の山々はくっきり見えています

横根高原1117

横根高原1118

 

春まだ浅い放牧場内

横根高原1119横根高原1120

 

象の鼻展望台へ

展望台直下にはオオヤマザクラが咲いていました

横根高原1121横根高原1122

 

展望台より

北には日光の山々

横根高原1123

 

西には皇海山~赤城山まで

横根高原1124

 

南には根本山に熊鷹山

※5月12日現在この山域はミツバツツジ、シロヤシオ、ヤマツツジが見頃のようです

横根高原1125

 

井戸湿原に下りました

横根高原1126

 

まずは4月30日

一部で見頃でしたが全体的につぼみが多く花が目立ちません

横根高原1127横根高原1128

 

湿原の北側ほど開花が進んでいましたがいつもの勢いはなかったですね

横根高原1129横根高原1130

横根高原1131横根高原1132

横根高原1133横根高原1134

 

ここは花色も濃く綺麗でしたけど、やはり花付きも良くなかったのかも

横根高原1135横根高原1136

 

5月4日

4日経ってかなり花も目立ってきて見頃となりました、それでも例年ほどの綺麗さはありませんでしたね

横根高原1137横根高原1138

横根高原1139横根高原1140

横根高原1141横根高原1142

横根高原1145横根高原1146

横根高原1147横根高原1148

 

アカヤシオはまた来に期待です

井戸湿原ではそろそろトウゴクミツバツツジが咲き出す頃、これも待ち遠しいですね

横根高原1149

 

その他の花たち

左)ズミ(酸実)、右)カラマツ(唐松)の芽吹き

横根高原1150横根高原1151

 

左)メギ(目木)のつぼみが膨らんで

右)オオカメノキ(大亀の木)の花も展開が始まっていました

横根高原1152横根高原1153

 

足元には

左)フモトスミレ(麓菫)

右)タチツボスミレ(立坪菫)

横根高原1154横根高原1155

 

左)ヒメイチゲ(姫一華)は見頃

右)ヤブヘビイチゴ(藪蛇苺)

横根高原1156横根高原1157

 

左)マイヅルソウ(舞鶴草)、つぼみを持ったものも見られました

右)トウゴクサイシン(東国細辛)は葉っぱのみで花は付けていませんでした

横根高原1158横根高原1159

 

左)バイケイソウ(梅蕙草)

右)ナンタイブシ(男体附子) どちらも成長中

横根高原1160横根高原1161

 

関連記事

2020.05.11 横根高原 井戸湿原のアカヤシオ 2020

2019.05.08 横根高原 井戸湿原のアカヤシオ 2019

2018.04.26 横根高原 井戸湿原のアカヤシオ 2018

2017.05.08 横根高原 井戸湿原のアカヤシオ 2017

2016.04.30 横根高原 井戸湿原のアカヤシオ 2016

 

2020.12.29 前日光 方塞山~横根山トレッキング 2020.12.29

2020.09.05 横根高原 井戸湿原散策 2020.09.05

2020.08.12 横根高原 井戸湿原散策 2020.08.12

2019.09.15 横根高原 井戸湿原 2019.09.15

2019.09.01 横根高原 井戸湿原 初秋の花たち 2019

2019.06.16 横根高原 井戸湿原のレンゲツツジと前日光牧場

2019.06.03 横根高原周遊 2019.06.03

2019.06.03 横根高原 井戸湿原のヤマツツジ 2019

2019.05.23 横根高原 井戸湿原~横根山~方塞山トレッキング 2019.05.23

2019.05.23 横根高原 井戸湿原のトウゴクミツバツツジ 2019