塩原自然研究路 大沼園地 2020-その6 アケボノソウ見頃 | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

8月29日、栃木県那須塩原市湯本塩原の「塩原自然研究路」・「大沼園地」です
現地では「アケボノソウ」が見頃となっていました

 

一週間ぶりの大沼、この日は朝早い時間のみ逆さ富士が見られました

大沼園地1080

大沼園地1081

 

草紅葉も一段と色濃くなりました

大沼園地1082

 

大沼全景、かなり水が減りました

大沼園地1083

 

大沼と新湯富士

大沼園地1084

 

大沼園地1085大沼園地1086

 

アケボノソウ(曙草)です

見頃となりましたが、つぼみもまだまだたくさんありました

大沼園地1088大沼園地1087

 

大沼園地1089

大沼園地1090

 

4枚花弁も見られます

大沼園地1091

 

花弁の中ほどに目のようにある黄色い丸は蜜腺、たくさんの蜜が溢れ出て表面張力で盛り上がっているのがわかります

主にこの蜜を吸いに来るのはアリさんです^^

大沼園地1092

大沼園地1093

大沼園地1094

 

その他の花たち

左)エゾミソハギ(蝦夷禊萩)

右)ヒメキンミズヒキ(姫金水引)

大沼園地1095大沼園地1096

 

ミズオトギリ(水弟切)、早くも真っ赤に紅葉しているものもあります

大沼園地1097大沼園地1098

 

左)アキノウナギツカミ(秋の鰻掴み)、ヤノネグサやママコノシリヌグイも咲いていたようですが気がつきませんでした(^^ゞ

右)ミゾソバ(溝蕎麦)

大沼園地1100大沼園地1101

 

左)ヌマトラノオ(沼虎の尾)

右)ツリフネソウ(釣船草)

大沼園地1104大沼園地1103

 

左)ボントクタデ(凡篤蓼)、大群生しています

右)イヌタデ(犬蓼)

大沼園地1106大沼園地1105

 

イボクサ(疣草)、田んぼでは厄介者ですが沼べりではそうでもないかな^^

大沼園地1107大沼園地1108

 

ミヤマウズラは前回とあまり変わらない様子でした、今年はお盆前から開花していたようなのできっと早くに咲いたのでしょうね

今回はここまで

 

関連記事

2020.08.22 塩原自然研究路 大沼園地 2020-その5 アケボノソウ他

2020.07.13 塩原自然研究路 大沼園地 2020-その4 シャクジョウソウ他

2020.06.27 塩原自然研究路 ヨシ沼園地 2020-その3

2020.06.27 塩原自然研究路 大沼園地 2020-その3 バイケイソウ他

2020.06.10 塩原自然研究路 大沼園地 2020-その2

2020.06.10 塩原自然研究路 ヨシ沼園地 2020-その2

2020.05.22 塩原自然研究路 大沼園地 2020-その1

2020.05.22 塩原自然研究路 ヨシ沼園地 2020-その1 ミツガシワ

 

2019.09.24 塩原自然研究路 大沼園地 2019-その6 アケボノソウ

2019.08.25 塩原自然研究路 大沼園地 2019-その5 ミヤマウズラ