桐生市 鳴神山のアカヤシオ 2019 | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

鳴神山465

 

4月28日、群馬県桐生市の「鳴神山」(なるかみやま)です

アカヤシオ」はギリギリ見頃、なんとか間に合いました

 

歩いたコース:歩行距離 約11.2km

大滝登山口7:20~7:37コツナギ橋登山口~8:29椚田峠~8:55鳴神山(仁田山岳・桐生岳)9:01~9:03肩の広場~9:55駒形登山口~10:39赤柴登山口~10:58椚田峠~11:26鳴神山(仁田山岳・桐生岳)11:37~11:38肩の広場~12.:25大滝登山口

 

<<コースマップ>>

 

この日のスタートは大滝登山口から

鳴神山466

 

車道を歩いてコツナギ橋へ向かいます、途中石仏や庚申塔の並ぶところなどもあります

鳴神山467鳴神山468

 

コツナギ橋登山口から登ります、新しく置かれたベンチ…これかなり手間がかかってますね

鳴神山469鳴神山470

 

整備された登山道です、階段も新設されてます

鳴神山471鳴神山472

 

カッコソウ北保護地です、とりあえず一輪^^

昼前くらいには2~3輪ほど花は開いていたようです

鳴神山473鳴神山474

 

椚田峠へ

この日の朝はかなり冷えて、峠には霜が降りていました

鳴神山475鳴神山476

 

峠の先、第二展望台~第一展望台間がアカヤシオ群生地

朝はまだ日が差してないな~と思ってスルー気味だったけど、日差しが弱いほうが綺麗に写ってたかも

鳴神山504鳴神山505

鳴神山506鳴神山507

 

第一展望台から

赤城山もくっきり

鳴神山477鳴神山478

 

左)浅間山

右)八ヶ岳方面

鳴神山479鳴神山480

 

富士山方面、この日は遠くの山がよく見えていました

鳴神山481鳴神山482

 

鳴神山は桐生岳と仁田山岳の双耳峰です

まずは仁田山岳(980m)、仁田山岳山頂付近のアカヤシオはかなり花が散ってしまっていました

鳴神山483鳴神山484

 

桐生岳(980m)、朝から賑わう山頂です

日光連山もよく見えていました

鳴神山485鳴神山486

 

肩の広場に下りて、駒形登山口へ一旦下山です

鳴神山487鳴神山488

 

車が凄いことになってそうだった駒形登山口から、林道を歩いて赤柴登山口へ向かいます

鳴神山489鳴神山490

 

赤柴登山口から登っていきますよ~、新緑が綺麗でしたね

鳴神山491鳴神山492

 

この日二度目の椚田峠から山頂を目差します

鳴神山493鳴神山494

 

再びアカヤシオゾーンへ

今年は当たり年と聞いていましたがまさしくで、斜面がピンク色に染まっていました

鳴神山496鳴神山498

鳴神山497鳴神山500

鳴神山501鳴神山502

鳴神山499鳴神山503

 

二度目の第一展望台

朝は黒檜山の山頂付近にあった白いものも消えていました

鳴神山508鳴神山509

 

人・人・人の桐生岳山頂…これだけ混雑していても人はここで休憩するのですね(^^ゞ

鳴神山510鳴神山511

 

日光方面、富士山方面、どちらも大展望が広がっていました

鳴神山512鳴神山513

 

桐生岳から見える仁田山岳

今年はピンクに染まったんでしょうけど、この日はピークを過ぎていてその片鱗だけ感じてきました^^

鳴神山514鳴神山515

 

二度目の肩の広場から、今度は大滝登山口へ下山です

鳴神山516鳴神山517

 

大滝側のカッコソウ南移植地

2015年まではこちらでもカッコソウが咲いていました

鳴神山518

 

沢沿いを下りていきます

鳴神山519鳴神山520

 

大滝を過ぎると間もなく登山口に到着です

鳴神山521鳴神山523

 

今年はなかなか行けなくてやきもきしてたけど、なんとか間に合ってよかったです

アカヤシオ前にも一度来ないとダメですね

 

関連記事

2019.03.19 鳴神山のハナネコノメ 2019

2018.12.25 鳴神山

2018.06.03 鳴神山のコアジサイ

2018.05.08 鳴神山のカッコソウ 2018

2018.04.28 カッコソウ岩穴管理地特別公開 2018

2018.04.10 鳴神山のアカヤシオ 2018