奥日光 戦場ヶ原~小田代ヶ原 花散策 2018.07.26 Part1 | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

奥日光5079

 

7月26日は栃木県日光市・奥日光へ

戦場ヶ原、小田代ヶ原を散策してきました 

1週間ぶりなので咲いている花に大きく変化はありませんが、復習兼ねて^^

 

この日は赤沼駐車場を5:45スタートでした

ホザキシモツケ(穂咲下野)もまずまず咲いています

奥日光5080奥日光5081

 

左)イヌゴマ(犬胡麻)が咲きだしていました

右)アレチマツヨイグサ(荒地待宵草)

奥日光5082奥日光5083

 

この日の朝はガスに沈んでいた戦場ヶ原でしたけど、あっという間に引きました

奥日光5084

 

遊歩道へ

戦場ヶ原のイブキトラノオ(伊吹虎の尾)はほぼ終了でした

奥日光5085奥日光5086

 

オオヒナノウスツボ(大雛の臼壺):不思議な花です

奥日光5088奥日光5087

 

湯川沿いの遊歩道

チダケサシ(乳茸刺)は満開

奥日光5089奥日光5090

 

左)トモエソウ(巴草):戦場ヶ原ではピークを越していました

右)クルマバナ(車花)

奥日光5091奥日光5092

 

湯川の流れ

奥日光5093

 

左)タカトウダイ(高灯台)

右)ニッコウアザミ(日光薊)

奥日光5094奥日光5095

 

左)アズキナシ(小豆梨)の実

右)アブラガヤ(油萱)

奥日光5097奥日光5096

 

ヒメシロネ(姫白根):一気に数が増えました

奥日光5098奥日光5099

 

左)アキノウナギツカミ(秋の鰻掴)

右)ヒメナミキ(姫浪来)

奥日光5100奥日光5101

 

左)オニノヤガラ(鬼の矢柄)の花は終了

右)ツリガネニンジン(釣鐘人参)

奥日光5103奥日光5102

 

戦場ヶ原の湿地帯へ

太郎山方面

奥日光5105

 

男体山

奥日光5104

 

コバギボウシ(小葉擬宝珠)

奥日光5106奥日光5107

 

クサレダマ(草連玉)が咲き出しました

奥日光5109奥日光5108

 

左)オトギリソウ(弟切草)

右)ミズチドリ(水千鳥):まだ咲いていました

奥日光5110奥日光5113

 

左)キンミズヒキ(金水引)

右)ヤブジラミ(藪虱)

奥日光5114奥日光5115

 

青木橋

湯川内のバイカモ(梅花藻)はピーク過ぎ

奥日光5116奥日光5117

 

小湿原へ

奥日光5118

 

左)ハクサンフウロ(白山風露):まだまだ元気でした

右)ネバリノギラン(粘芒蘭)

奥日光5120奥日光5111

 

左)オオヤマサギソウ(大山鷺草)は終盤

右)アケボノソウ(曙草):地面すれすれの小さな株に咲いていました

奥日光5119奥日光5121

 

ノアザミ(野薊):白花も咲いていました

奥日光5122奥日光5123

 

左)ワレモコウ(吾亦紅)

右)ドクゼリ(毒芹)

奥日光5124奥日光5127

 

左)コオニユリ(小鬼百合):見頃後半

右)バイケイソウ(梅蕙草)

奥日光5125奥日光5126

 

左)アキノキリンソウ(秋の麒麟草):成長中

右)ハゴロモホトトギス(羽衣杜鵑草)

奥日光5128奥日光5129

 

左)ヒヨドリバナ(鵯花)

右)サワギク(沢菊):終盤

奥日光5130奥日光5131

 

分岐から小田代ヶ原へ向かいます

奥日光5132

 

つづく

 

関連記事

2018.07.26 奥日光 戦場ヶ原のホザキシモツケ 2018

2018.07.26 奥日光 小田代ヶ原のノアアザミ群生 2018

2018.07.17 奥日光 戦場ヶ原~小田代ヶ原 花散策 2018.07.17 Part3

2018.07.17 奥日光 戦場ヶ原~小田代ヶ原 花散策 2018.07.17 Part2

2018.07.17 奥日光 戦場ヶ原~小田代ヶ原 花散策 2018.07.17 Part1

2018.07.02 奥日光 涸沼~刈込湖・切込湖~湯滝 光徳より周回 Part2

2018.07.02 奥日光 涸沼~刈込湖・切込湖~湯滝 光徳より周回 Part1

 

2018年 奥日光 春

2018年 奥日光 冬

2017年 奥日光 紅葉

2017年 奥日光 初秋

2017年 奥日光 夏