塩原自然研究路 大沼園地・ヨシ沼園地 2018-1 | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

大沼園地480

 

5月11日、栃木県那須塩原市奥塩原の「塩原自然研究路」・「大沼園地」と「ヨシ沼園地」を歩いてきました

 

[大沼園地]

大沼園地481大沼園地482

 

湿地帯ではモリアオガエルの大合唱

大沼園地483大沼園地484

 

どうかな?と思っていたズミはまだ早かった!

大沼園地485

 

咲き始めの木もあったけど、ほとんどがつぼみ

16日頃には見頃となったようです

大沼園地486大沼園地487

 

木道沿いのバイケイソウ(梅蕙草)群生、今年の花はどうでしょうね

大沼園地488大沼園地489

 

園地中央より新湯富士

大沼園地490

 

南側には水を満々とたたえる大沼

大沼園地491

 

この日は木道も一部冠水していました

大沼園地492

 

綺麗なので何度でも^^

大沼園地493

大沼園地494

 

園地の最南端から

大沼園地495

 

帰りは東側の林道を通って

大沼園地496大沼園地497

 

見かけた花たち

左)タチツボスミレ(立坪菫)

右)ツボスミレ(坪菫)

大沼園地498大沼園地499

 

左)ミヤマスミレ(深山菫)

右)フデリンドウ(筆竜胆)

大沼園地508大沼園地507

 

ヒロハテンナンショウ(広葉天南星)

大沼園地500大沼園地501

 

左)トウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅)は終了

右)ガマズミ(蒲染)はつぼみ

大沼園地502大沼園地503

 

左)フタバアオイ(双葉葵)

右)モミジイチゴ(紅葉苺)

大沼園地504大沼園地505

 

左)マルバコンロンソウ(丸葉崑崙草)

右)オオヤマフスマ(大山衾)

大沼園地505大沼園地506

 

ホソバノアマナ(細葉甘菜)

大沼園地509大沼園地510

 

コテングクワガタ(小天狗鍬形):咲き始めでした

大沼園地511大沼園地512

 

 

[ヨシ沼園地]へ移動

ヨシ沼全景、新湯富士の南麓にあります

ヨシ沼園地345

 

南には前黒山を望みます

ヨシ沼園地346

 

新緑シャワーの園路です

ヨシ沼園地347

 

ヨシ沼でのお目当ては「ミツガシワ」(三槲)です、塩原地区ではヨシ沼だけに咲きます

咲いてはいたけど少しだけ早かったかな

ヨシ沼園地348ヨシ沼園地349

ヨシ沼園地350ヨシ沼園地351

 

湿原内ではアズマヒキガエルのオタマジャクシがわんさか、水溜りが黒くなるくらいでしたよ^^

ヨシ沼園地352

 

ワタスゲ(綿菅)も準備が進んでいました、そろそろ綿毛を出し始めてる頃かと

ヨシ沼園地353ヨシ沼園地354

 

トウゴクミツバツツジは終了、ズミはつぼみでした

ヨシ沼園地355ヨシ沼園地356

 

左)ヒロハテンナンショウ

右)ミヤマウグイスカグラ(深山鶯神楽)

ヨシ沼園地357ヨシ沼園地358

 

左)ツボスミレ

右)ムラサキケマン(紫華鬘)

ヨシ沼園地359ヨシ沼園地360

 

これからたくさんの花のシーズンを迎える両園地、楽しみです

 

関連記事

2017.10.27 塩原自然研究路 大沼園地 2017-5 紅葉

2017.10.27 塩原自然研究路 ヨシ沼園地 2017-4 紅葉

2017.08.20 塩原自然研究路 大沼園地 2017-4 ミヤマウズラ他

2017.08.09 塩原自然研究路 大沼園地 2017-3 ツチアケビ他

2017.07.08 塩原自然研究路 大沼園地 2017-2 ウメガサソウ他

2017.07.08 塩原自然研究路 ヨシ沼園地 2017-3 ハッチョウトンボ

2017.06.10 塩原自然研究路 ヨシ沼園地 2017-2 ワタスゲとレンゲツツジ

2017.05.21 塩原自然研究路 大沼園地 2017-1

2017.05.21 塩原自然研究路 ヨシ沼園地 2017-1