塩原自然研究路 大沼園地 2017-3 ツチアケビ他 | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

8月9日、栃木県那須塩原市奥塩原の「塩原自然研究路」・「大沼園地」です

12日にも行ってます、その分も合わせて

 

大沼園地では木道工事が行われていて、一部通行止め区間がります(2017.9.15まで予定) 

現地の案内に従って迂回してください

大沼園地375大沼園地376

 

9日は台風の翌日でした、朝は雲が厚かったけど10時近くなって青空が見えてきました

大沼園地377

 

大沼は満水、手前の湿地や木道は水没していました大沼園地378

 

水没!

大沼園地379大沼園地380

 

大沼の一番奥から

大沼園地381

 

赤沼~大沼自然観察歩道へ

大沼園地382

 

鹿剥ぎの凄い森…瀕死です(^_^;)

大沼園地383大沼園地384

 

夏沼(左)、狩場沼(右)

大沼園地385大沼園地386

 

赤沼と3つある沼はもちろん全部満水です

大沼園地387

 

お花たち

ツチアケビ(土木通):ラン科、腐生植物

今年は寒くて暗い森の中で、朝早いと花があまり開いてませんでした

ようやく咲いたなと思ったらもうソーセージのような実をつけています

大沼園地388大沼園地389

大沼園地390大沼園地391

 

あとシカに食べられちゃったり、クマに倒されちゃったりで受難の年だっかも

大沼園地392

 

ミヤマウズラ(深山鶉):ラン科

9日はつぼみでしたが、12日にようやく咲き始めでした

名前の由来は葉っぱがウズラの模様に似ているからです

大沼園地393大沼園地394

大沼園地395大沼園地396

 

左)エゾミソハギ(蝦夷禊萩)

右)ウツボグサ(靫草)

大沼園地397大沼園地398

 

左)ミズオトギリ(水弟切)

右)ニガナ(苦菜)

大沼園地399大沼園地400

 

左)ヌマトラノオ(沼虎の尾):9日に咲き始め

右)アキノウナギツカミ(秋の鰻掴)

大沼園地401大沼園地402

 

左)ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)

右)ミズタマソウ(水玉草)

大沼園地405大沼園地406

 

左)タマアジサイ(玉紫陽花)

右)ホソバノヨツバムグラ(細葉の四葉葎)

大沼園地408大沼園地404

 

左)トチバニンジン(栃葉人参)の実

右)タマゴタケ:食べられます

大沼園地407大沼園地409

 

つづく

 

関連記事

2017.07.08 塩原自然研究路 大沼園地 2017-2 ウメガサソウ他

2017.07.08 塩原自然研究路 ヨシ沼園地 2017-3 ハッチョウトンボ

2017.06.10 塩原自然研究路 ヨシ沼園地 2017-2 ワタスゲとレンゲツツジ

2017.05.21 塩原自然研究路 大沼園地 2017-1

2017.05.21 塩原自然研究路 ヨシ沼園地 2017-1

 

2016.11.04 塩原自然研究路 大沼園地 2016-6 紅葉

2016.10.27 塩原自然研究路 ヨシ沼園地 2016-5 紅葉見頃
2016.08.31 塩原自然研究路 ヨシ沼園地 2016-4
2016.08.31 塩原自然研究路 大沼園地 2016.-5 「アケボノソウ他」
2016.08.01 塩原自然研究路 大沼園地 2016-4 「ツチアケビ」