毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

7月20日、栃木県野木町の「第33回 ひまわりフェスティバル」です

今年は7月20日、21日の2日間開催でした

 

展望台から

まずは4.3ha 30万本のひまわり畑

展望台は会場のど真ん中、周囲を見渡せば全部ひまわり畑です

野木ひまわりフェスティバル270

野木ひまわりフェスティバル283

野木ひまわりフェスティバル284

 

野木ひまわりフェスティバル271

野木ひまわりフェスティバル272

野木ひまわりフェスティバル273

野木ひまわりフェスティバル276

野木ひまわりフェスティバル275

野木ひまわりフェスティバル277野木ひまわりフェスティバル278

 

記念撮影スポット

ひまわりのハートは2箇所になりました

野木ひまわりフェスティバル279野木ひまわりフェスティバル280

 

いつものブランコ、額縁はお手製になってましたね

野木ひまわりフェスティバル281野木ひまわりフェスティバル282

 

ひまわり品種園もあります

左)「ピノチオ ゴールド」

右)「ちーくまくん」は 八重咲きのミニひまわり

野木ひまわりフェスティバル296野木ひまわりフェスティバル295

 

左)「プロカット ホワイト」

右)「プロカット レッド」 どちらも咲き過ぎちゃってたかな

野木ひまわりフェスティバル294野木ひまわりフェスティバル293

 

左)こぼれ種から咲いたであろう「ルビー」

右)切り花コーナーには「ロンド」

野木ひまわりフェスティバル297野木ひまわりフェスティバル298

 

会場内の模擬店

猛暑を考慮してかやきそばはあれど赤飯はなかったなぁ、やきそばも「なるべく早めに食べてね~」って言ってました

野木ひまわりフェスティバル299野木ひまわりフェスティバル300

 

今年もミニトレインが出発進行

野木ひまわりフェスティバル302

 

恒例!ひまわり大迷路、今年も見事な出来栄え

野木ひまわりフェスティバル285野木ひまわりフェスティバル287

 

コロナ後は初だね、用水路を渡った南側まで迷路になってました

野木ひまわりフェスティバル288野木ひまわりフェスティバル286

 

ひまわりウォーキングロード、今年描かれたのは煉瓦窯でした

野木ひまわりフェスティバル289野木ひまわりフェスティバル290

野木ひまわりフェスティバル291野木ひまわりフェスティバル292

 

ひまわり畑トラクター遊覧

ひまわりの背丈が伸び過ぎちゃって今年はひまわりジャングルだったかな^^

野木ひまわりフェスティバル301

 

10時の気温が35℃、今年も酷暑の中でのひまわりフェスティバルでした

また来年です

野木ひまわりフェスティバル303

 

関連記事

2023.07.30 野木町 ひまわりフェスティバル 2023

2022.07.30 野木町 ひまわりフェスティバル 2022

2021.07.26 野木町 ひまわりフェスティバル 2021

2020.07.29 野木町 ひまわりフェスティバル 2020

2019.07.27 野木町 ひまわりフェスティバル 2019

 

 

7月16日、栃木市平井町の「太平山」(おおひらさん)です

あじさい坂から太平沢園地方面へ花散歩してきました

 

あじさい坂入口です、あじさいも見頃を過ぎて剪定がはじまっていました

太平山2420太平山2421

 

ムカゴイラクサ(珠芽刺草)

迂闊に触ると針のようなトゲで大変な思いをします

太平山2422太平山2423

 

左)アオカラムシ(青苧麻)

右)ヤブミョウガ(藪茗荷)はほとんど麓のみ

太平山2424太平山2425

 

左)クサギ(臭木)につぼみ

右)ヤマユリ(山百合)一輪

太平山2426太平山2427

 

左)オニドコロ(鬼野老)

右)ハキダメギク(掃溜菊)

太平山2430太平山2431

 

ユキノシタが咲いていた側溝沿いなどではシュウカイドウ(秋海棠)が成長中

今年の生育具合は抜群です

太平山2428太平山2429

 

あじさい坂

残るアジサイの花は色褪せましたがこれもまた乙なものです^^

太平山2432

 

石段の脇にはイノシシにほじくられたところがいっぱい、ホントなんとかしないとヤバそうです

太平山2434太平山2433

 

左)ハグロソウ(葉黒草)

右)ミゾソバ(溝蕎麦)

太平山2435太平山2436

 

ヤブヘビイチゴ(藪蛇苺)

太平山2437太平山2438

 

左)キツネノボタン(狐の牡丹)

右)ダイコンソウ(大根草)

太平山2439太平山2440

 

左)ミズヒキ(水引)

右)トキホコリ(時ほこり:ウワバミソウの仲間)が見られるようになりました、花はもう少し先

太平山2441太平山2442

 

太平山2443

 

左)イヌガラシ(犬芥子)

右)雨に打たれてうなだれたクサノオウ(草の王)

太平山2444太平山2445

 

左)ツユクサ(露草)

右)イヌホオズキ(犬酸漿)

太平山2446太平山2447

 

あじさい坂上部のシュウカイドウ群生地

やはり葉っぱはモリモリ、あとはどれくらい咲いてくれるかですね

太平山2448

太平山2449太平山2450

 

太平沢園地へ

太平山2451太平山2452

 

コアカソ(小赤麻)

太平山2453太平山2454

 

左)メヤブマオ(雌藪麻苧)

右)園路沿いに群生するウワバミソウ(蟒蛇草)、花の路期はすでに終了

太平山2456太平山2455

 

オクモミジハグマ(奥紅葉白熊)につぼみ

太平山2458太平山2457

 

こちらの園路沿いや斜面にあるヤブミョウガは全く花を咲かせていませんでした

日の当たらないところはダメっぽい感じかな?

太平山2459太平山2460

 

イヌショウマ(犬升麻)

太平山2461太平山2462

 

左)タマアジサイ(玉紫陽花)、つぼみ

右)ヤブカンゾウ(藪萱草)

太平山2463太平山2464

 

ミツバ(三葉)、花の大きさは1~2mmほど

太平山2465太平山2466

 

ウマノミツバ(馬の三葉)、

太平山2467太平山2468

 

ツリフネソウ(釣船草)の群落

ここ何年かは生育がよくありませんでしたが今年はビッシリ!

花芽をちゃんとつけてくれるかわかるのはもう少し先です

太平山2469太平山2470

 

ツルニガクサ(蔓苦草)

太平山2471太平山2472

 

左)アキノタムラソウ(秋の田村草)

右)ミゾホオズキ(溝酸漿)は大群生

太平山2473太平山2474

 

今回はここまで

 

関連記事

2024.06.17 太平山「あじさい坂」と「謙信平」のあじさい 2024

2024.05.23 太平山 あじさい坂周辺のユキノシタとコアジサイ 2024

2024.04.18 太平山 太平沢園路・あじさい坂 花散策 2024.04.18

2024.04.10 太平山遊覧道路 桜のトンネルと山桜 2024

2024.04.02 太山寺のいわしだれざくら 2024

2023.11.28 太平山 謙信平の紅葉 2023

2023.11.10 晃石山ハイキング 2023.11.10 キッコウハグマ他

2023.09.05 太平山 太平沢園路・あじさい坂 花散策 2023.09.05 Part2 ミズタマソウ他

2023.09.05 太平山 太平沢園路・あじさい坂 花散策 2023.09.05 Part1 トキホコリ他

 

7月13日、栃木県宇都宮市鶴田町の「鶴田沼緑地」です

鶴田沼緑地」は宇都宮の市街地にありながら手付かずの自然の残る丘陵地です

 

小雨降る早朝の鶴田沼です

上沼と下沼に分かれていてこちらは下沼

鶴田沼緑地190

 

沼に咲くコウホネ(河骨)

鶴田沼緑地191鶴田沼緑地192

 

堤防の裏面には

左)オニドコロ(鬼野老)は大群生

右)ミツバ(三葉)はつぼみ

鶴田沼緑地193鶴田沼緑地194

 

遊歩道を奥へ

鶴田沼緑地195

 

左)ナガバハエドクソウ(長葉蝿毒草)

右)ダイコンソウ(大根草)

鶴田沼緑地196鶴田沼緑地197

 

左)マムシグサ(蝮草)の実、今年は数少ないかな?

右)ヒカゲイノコヅチ(日陰猪子槌)

鶴田沼緑地199鶴田沼緑地198

 

木道の通る湿地帯です

鶴田沼緑地200

 

チダケサシ(乳茸刺)がいっぱい

鶴田沼緑地201鶴田沼緑地202

鶴田沼緑地203鶴田沼緑地204

 

ヌマトラノオ(沼虎の尾)は大群生、咲きはじめの株が多かったですね

鶴田沼緑地205鶴田沼緑地206

 

左)オニスゲ(鬼菅)

右)ナツトウダイ(夏灯台)

鶴田沼緑地207鶴田沼緑地208

 

左)ユウガギク(柚香菊)が咲きはじめ

右)ツユクサ(露草)

鶴田沼緑地211鶴田沼緑地212

 

左)木道脇に咲くコムラサキ(小紫)

右)ノリウツギ(糊空木)

鶴田沼緑地210鶴田沼緑地209

 

左)ノリウツギにいたカタツムリ

右)アキアカネも飛びはじめていました

鶴田沼緑地213鶴田沼緑地214

 

下沼(左手)と上沼(右手)を分ける土手

鶴田沼緑地215

 

左)アギナシ(顎無)は群生

右)シカクイ(四角藺)かな?は大群生です

鶴田沼緑地216鶴田沼緑地217

 

カラスウリ(烏瓜)、しぼんじゃってますけど花はいっぱいでした

鶴田沼緑地218

 

沼から奥へ進むと牧草地(採草地)です

周辺には住宅地が広がりフェンス1枚隔てたところに住宅が迫る場所、こんなところに牧草地があるのかと驚きますよ

鶴田沼緑地219鶴田沼緑地220

 

ガガイモ(蘿藦)がそこら中に

鶴田沼緑地221鶴田沼緑地222

 

左)カタバミ(片喰)

右)ヤブガラシ(藪枯し)

鶴田沼緑地223鶴田沼緑地224

 

左)タケニグサ(竹似草)

右)アキノエノコログサ(秋の狗尾草)

鶴田沼緑地225鶴田沼緑地226

 

牧草地を抜けて富士見平で折り返します

鶴田沼緑地227鶴田沼緑地228

 

左)ヤブミョウガ(藪茗荷)は今年花が少ないです

右)ミズヒキ(水引)

鶴田沼緑地229鶴田沼緑地230

 

富士見平へ

天気が良ければフェンス越しに富士山が…今も見えるのかな?どうなんでしょうか??

鶴田沼緑地231鶴田沼緑地232

 

左)オニノゲシ(鬼野芥子)

右)コセンダングサ(小栴檀草)

鶴田沼緑地233鶴田沼緑地234

 

ノブドウ(野葡萄)

鶴田沼緑地235鶴田沼緑地236

 

左)ヘクソカズラ(屁糞蔓)

右)アオツヅラフジ(青葛藤)

鶴田沼緑地237鶴田沼緑地238

 

野生化したヒマワリ(向日葵)、オシロイバナ(白粉花)

鶴田沼緑地240鶴田沼緑地239

 

今回はここまで

花の本番は8月頭くらいかな

 

関連記事

2022.08.05 鶴田沼緑地 散策 2022.08.05

2021.08.05 鶴田沼緑地 散策 2021.08.05

2020.07.31 鶴田沼緑地 散策 2020.07.31

2019.08.08 鶴田沼緑地 2019

2018.07.31 鶴田沼緑地 2018