シックハウス診断士事務所 西東京 -222ページ目

更新(パッシブ採取法)

パッシブ採取法 を更新しました Study



更新(アクティブ採取法)

アクティブ採取法 のページ、更新しました Study



雛祭り

今日、3月3日は女の子の節句。



シックハウス診断士事務所 東京



雛祭りといえば、白酒 ^^



その他に浮かぶのは雛人形は当たり前として、雛あられ。



飲食物ばかり浮かんでしまいます  ププッ・・・




ちなみに、日本文化いろは辞典さんに書かれていることをまとめてみると、



 ・女の子が産まれて始めての節句を「初節句といい、嫁方の

  親が子供の身代わりとなって災いが降りかからない様に、

  という思いが込められた雛人形を贈る


 ・雛人形には供えられるもの

    ~厄除けとなる「桃の花」

    ~体から邪気を祓う為の「お白酒」

    ~よもぎの香気が邪気を祓うといわれる「草もち」

    ~人の心臓をかたどり子供の健康を祈る親の気持ち

     の現れの「ひし餅」

    ~自分のかたわれでなければ絶対に合わないことから

     女性の貞節を教えた「蛤〔はまぐり〕」


    ひし餅や雛あられに見られる白・青・桃の3色はそれぞ

    れ、雪の大地(白)・木々の芽吹き(青)・生命(桃)を表

    しており、この3色のお菓子を食すことで自然のエネル

    ギーを授かり、健やかに成長できるという意味がある



奥が深いですねえ。





こうした文化、大事にしていきたいですね。



室内空気環境品質(Air Quality)認証マーク


室内空気環境品質認証マークは、室内空気測定(パッシブ法・アクティブ法)を実施後、分析結果(「測定結果報告書」)に基づき、発行されます。

 発行条件は以下の通りです。

   1. 測定箇所の室内化学物質濃度が厚生労働省の

      定める室内濃度指針値以下であること。

   2. 対象化学物質は、ホルムアルデヒド・トルエン・

      キシレン・スチレン・エチルベンゼン・パラジクロ

      ロベンゼンとする。

   3 2の計6物質全てを測定し、かつ1であること。

   4. 1建物につき1枚。但し、同建物で測定日相違

      箇所がある場合、測定日ごとに1枚。

       <例> 同建物で5/30付測定箇所が2ヶ所、

             5/31付測定箇所が1ヶ所の場合、
             2枚同封します。

       ※ 同建物・同日付で複数箇所測定し、

          1ヶ所でも上記123の条件を満た

          さない場合、発行は致しません。

 【留意事項】

    当該マークは、あくまでも測定実施日の室内空気

     環境品質を認証するものです。

    測定実施日以降に、リフォームや外部からの持込

     物などにより、室内空気環境は変化しますので、

     ご注意下さい。

 室内空気測定者は、施主様へ当該マークの趣旨(上記)

 をご説明の上、測定を実施した箇所、又は、建物に「室内

 空気環境品質認証マーク」を貼ってください(防水加工)。

   施主様とご相談の上、任意箇所に貼ってください。

   1. 「測定日」欄の日付を、同封の「測定結果報告

      書」と併せてご確認ください。
      「測定日」は、サンプラーを設置した日付を記載

      しています。

   2. マークを貼る壁面の汚れを拭きとってから、「室

      内空気環境品質認証マーク」を貼ってください。



  
室内空気環境品質(Air Quality)認証マーク


    シックハウス診断士事務所 東京


※ 平成19年5月下旬以降の室内空気測定実施箇所を対象に発行しています。






    シックハウス診断士事務所

      〒740-1232 山口県岩国市美和町西畑65-3

      〒165-0031 東京都中野区上鷺宮4-17-5

       共通代表電話番号 0827-96-1236

       ご相談 & お問い合わせメールアドレス

        kt@sick-life.com   

       担当:牧野


室内空気環境に関する測定業務


従来、建築物における衛生的環境の確保に関する法律(建築物衛生法)では、特定建築物において室内環境測定が義務付けられておりましたが、一般の家庭における室内環境測定は取り上げられることはほとんどありませんでした。

しかし、シックハウス問題が社会的に関心を集め、徐々に室内空気質の状態にも関心が集まるようになり、目に見えない室内の空気質を数値化して目に見える形にする測定が徐々に知れ渡るようになりました。



pdf.gif 出張講習会(室内空気測定)パンフレット


pdf.gif 室内空気測定を標準仕様として

            取り入れてみませんか?(リーフレット)


   
 シックハウス診断士事務所 東京  アクティブ採取法


 シックハウス診断士事務所 東京  パッシブ採取法


 シックハウス診断士事務所 東京  ホルムアルデヒド発生源検知用シール

      (柳沢センサー)


 シックハウス診断士事務所 東京  検知管式室内空気測定


 シックハウス診断士事務所 東京  エアアドバイス室内空気測定(IAQテスト)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



  空気の見える化って??①

  空気の見える化って??②

  空気質を知る必要性(パンフレット)

  空気質を知る必要性




    シックハウス診断士事務所

      〒740-1232 山口県岩国市美和町西畑65-3

      〒165-0031 東京都中野区上鷺宮4-17-5

       共通代表電話番号 0827-96-1236 

       ご相談 & お問い合わせメールアドレス

        kt@sick-life.com   

       担当:牧野