室内空気環境品質(Air Quality)認証マーク
室内空気環境品質認証マークは、室内空気測定(パッシブ法・アクティブ法)を実施後、分析結果(「測定結果報告書」)に基づき、発行されます。
発行条件は以下の通りです。
1. 測定箇所の室内化学物質濃度が厚生労働省の
定める室内濃度指針値以下であること。
2. 対象化学物質は、ホルムアルデヒド・トルエン・
キシレン・スチレン・エチルベンゼン・パラジクロ
ロベンゼンとする。
3. 2の計6物質全てを測定し、かつ1であること。
4. 1建物につき1枚。但し、同建物で測定日相違
箇所がある場合、測定日ごとに1枚。
<例> 同建物で5/30付測定箇所が2ヶ所、
5/31付測定箇所が1ヶ所の場合、
2枚同封します。
※ 同建物・同日付で複数箇所測定し、
1ヶ所でも上記1、2、3の条件を満た
さない場合、発行は致しません。
【留意事項】
● 当該マークは、あくまでも測定実施日の室内空気
環境品質を認証するものです。
● 測定実施日以降に、リフォームや外部からの持込
物などにより、室内空気環境は変化しますので、
ご注意下さい。
室内空気測定者は、施主様へ当該マークの趣旨(上記)
をご説明の上、測定を実施した箇所、又は、建物に「室内
空気環境品質認証マーク」を貼ってください(防水加工)。
◎ 施主様とご相談の上、任意箇所に貼ってください。
1. 「測定日」欄の日付を、同封の「測定結果報告
書」と併せてご確認ください。
「測定日」は、サンプラーを設置した日付を記載
しています。
2. マークを貼る壁面の汚れを拭きとってから、「室
内空気環境品質認証マーク」を貼ってください。
※ 平成19年5月下旬以降の室内空気測定実施箇所を対象に発行しています。
シックハウス診断士事務所
〒740-1232 山口県岩国市美和町西畑65-3
〒165-0031 東京都中野区上鷺宮4-17-5
共通代表電話番号 0827-96-1236
ご相談 & お問い合わせメールアドレス
担当:牧野