夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 -45ページ目
明けましておめでとうございます
って、すっかり気の抜けた頃になりましたが…
年末年始、少しお休みさせてもらってました。
30日まで仕事して、
仕事の後、知り合いのライブに行って、
30日の夜から2日まで息子が帰省してきて…
3日には副業の仕事始め。
なかなかに忙しい年末年始でした。
では、年末年始のおうちごはんを
一気にご紹介😄
大晦日、我が家では夕飯が年越しそばになります。

主人と息子はつめたいおそば冷たいお蕎麦。
私はあったかいのが好き😊

大量の天ぷら!
海老をありがたがらない我が家では
主役は鶏天。
さつまいも、玉ねぎ、かぼちゃ、大葉
それとかき揚げ。
揚げすぎたかな?の心配は必要ありませんでした。
きれいに完食♪
明けてお正月。

母も招いて4人でお祝い。
主人と息子は関東風のすまし雑煮。

私と母は、母が作ってきてくれた
関西風の白味噌のお雑煮。

家族がバラバラのお雑煮を食べるのも
どうかとは思うのですが💦💦
主人や息子は甘い白味噌のお雑煮は苦手だし…
私としては一年に一度くらい
白味噌のお雑煮食べたいし…
母は鶏肉が苦手なので、主人のお雑煮は
食べられないし…ってことで、
みんなが幸せになるスタイルに落ち着きました。

今年の煮物は全て母に任せました。
申し訳ないな〜と思っていましたが、
とても嬉しそうだったので、
まかせてよかったかも🤭
角煮、伊達巻、鶏の照り焼きくらいですが💦
家族四人で楽しく過ごし、
夜はおせちの煮物を食べきるべく…

我が家恒例のおせちの天ぷら。

毎年書いてますが、たけのことこんにゃくが
絶品✨✨✨
2日の夜は、雰囲気を変えて…

フランス人の友人からもらったトリュフ

使い道に悩んで、ポテトグラタンに
してみました。

もう少しクリームに混ぜ込んでも
よかったかな…

ポテトグラタンも取り分けて
前菜はこんな感じ。
パプリカのオムレツ、大根とハムのサラダ
キャロットラペ、ポテトグラタン
いんげんと椎茸のガーリックソテー

豚ロースの赤ワイン煮
ブイヨンライス
お気に入りのスパークリングも開けて🥂
息子のお気に入りの
豚ロースの赤ワイン煮。
最近、圧力鍋を買った息子は
しっかり肉の選び方とレシピを
確認してました。
自分で作る気満々でした😄
これにて我が家のお正月はおひらき。
息子は夕飯を終えて、自宅へ。
翌日の3日が彼女の誕生日なんですって😁
素敵なレストランを予約してるって😊
後日、美味しそうな料理の写メが
送られてきました😄
なかなかセンスのよいレストランで
我が息子ながら、
いい男になったな〜と感心した次第😄
母も負けてられませんよ!
今年1年、
仕事も遊びも家事も
楽しみながら全力投球!
大切なのは楽しむこと!
一見楽しくなくて面倒なことでも、
その中には小さな楽しいことが
ひとつやふたつ、あるはずだから…
できるだけ楽しいことをクローズアップして
日々、楽しんで過ごすことが
今年の目標です!
今年もよろしくお願いします😊
おはようございます
12月25日、クリスマス当日は
同僚さんの25歳の誕生日でした🎂
去年は、ちょっとウケを狙って
彼女が大好きだという
エイヒレの大袋をプレゼント😁
可愛くラッピングした袋から
エイヒレを取り出した時…
なかなか楽しかったです😄
前日のクリスマスイブは
彼氏のおうちでクリスマスパーティーだと
言っていたので…
きっとクリスマスケーキだろうな…と
子供の頃はケーキを2つ用意してもらったと
言っていましたが…
大人になって一人暮らし。
なかなかそうもいかないかなってことで
お誕生日ケーキをプレゼントにしました。

前日のクリスマスイブのわが家の
クリスマスケーキはこれ↓

うちのは3号。約9cm
彼女のは5号。少し大きめです。
ブルーベリージャムとホワイトチョコで
仕上げたのは、
彼女が生クリーム盛り盛りのケーキは
実は苦手…と以前話していたから…
食べられないわけではなく
少しなら美味しいけど
量が多いと嫌になるって…
しっかり事前にリサーチ✌️
そこで、このケーキにしました😊
あさイチで渡したら大喜び😊
その場にいた先生も覗いて
「お〜〜〜!!」
彼女は最初、
持って帰って彼氏と食べるつもりの
ようでしたが…
結局、診察が落ち着いたお昼すぎ、
カットしてその場にいた先生方や
事務の同僚さんにも…
ちょっと緊張しましたが、
みんな喜んでくれていたようで
ホッとしました😄
娘のような年の仕事の先輩。
普段は年齢差のわりには、
恋バナを聞かせてくれるような
仲良しです😄
さてさて、来年の誕生日も
一緒に働いてるかな?
おはようございます。
クリスマスイブ、いかがおすごしでしたか?
我が家は、私がライブに気を取られ
我が家のクリスマスの準備を怠って💦💦
昨日、あわてて卓上のクリスマスツリーを
出してきました。
息子が家を出たかと言って
この手抜きはいかんな〜と反省…
来年はきちんと室内も飾ります💦💦

このところ、スパークリングワインは
フレシネ一択だったので
今回はサンライズにしてみましたが…
フレシネのほうが好きかも🤭
食事は、ボリュームを抑えてくれという
主人のリクエストに応えて…

小さなクリスマスケーキ
3号の型を使いました😊

真ん中にブルーベリージャムを挟み
表面に削ったホワイトチョコ。
火はつけなかったけど(笑)
赤い蝋燭を立ててみました😊

簡単な前菜
いきなりメインじゃなくて
ケーキのあとワンクッションほしくて😅

キャロットラペ
アスパラと椎茸のガーリックソテー
ハムチーズ
そしてイン。

クリスマスはやっぱりチキン♪
いつもは白ワインとLemonに漬け込んで
ローズマリーを添えて焼くのですが、
昨日はローズマリーが手に入らなくて💦💦
慌てて探したレシピ。
にんにくとローリエとオリーブオイルで漬け込み
オーブンで焼くのですが、
途中10分おきにオイルをかけて
表面をパリッとさせるとか!
おもしろそうなのでトライ!
これ、大成功
皮パリッパリで
塩加減も成功して美味しかった〜!
夫婦二人で簡単ではありましたが
クリスマスディナー
今年も楽しむことができました😊
来年は部屋の飾りも頑張るぞ〜😄

