夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 -3ページ目
おはようございます
昨日は休日。
美容室に行ったり、母のお見舞いに行ったり、
買い物したり、家事をこなしたり、
歌の練習をしたり…
自家製冷凍食品も作りました!
大忙しの1日でした。
さてこれは、月曜日のお弁当。

ん? 2つ??
実はこれ、職場の同僚さん…もしくは
職場の娘たちのお弁当。
今の職場に長女と三女を名乗る同僚さん、
そしてすでに転職をはたした次女…
男の子一人っ子の母は
ここにきて3人の娘もちの気分😄
前日の鯛めしがたくさんあったので
お弁当作ってみました。

鯛めし
唐揚げ
茄子の味噌炒め
ほうれんそうと卵の炒め物
☆本日の自家製冷凍食品☆
なし
今回はThe 和風で攻めてみました。
・唐揚げ
我が家の唐揚げは、生姜、醤油、酒のみ。
シンプルな味付けです。
・なす味噌炒め
サラダ油にごま油少し。
茄子にしっかり火が通ったら
献立いろいろ味噌で味付け。
・ほうれん草と卵の炒め物
卵は先に炒めて一度取り出します。
ほうれん草としめじを炒め
めんつゆで味付けしてから
卵を戻しました。
こうすると卵の色がきれいに仕上がる♪
娘たちのお弁当に鯛めしを詰めたら
自分の分はなくなったので…

わたしのお弁当はこれ。
2人とも喜んでくれて良かったです😊
おはようございます
昨日は朝から携帯を忘れて家を出て
かなり歩いてから気づいて逆戻り…
月曜日から無駄な体力使いました😢
ま、前日の夜、
ご飯たくさん食べたから
消費するのにちょうどよかったかな😄
日曜日の夕飯はこんな感じ。

メインは鯛めし!!

主人がお客様から頂いたもの😊

つゆ、昆布、フリーズドライ人参と
真空パックに入った鯛の切り身か
セットになっていて、
2合のお米に全部入れて炊くだけ。
とっても美味しくて上品な
炊き込みご飯でした。
普段夕飯にお米は食べないので
おかずはうんと控えめに。
だし巻き卵とちくわと豆苗の煮浸し。

だし巻き卵、ちょっと焦げちゃったけど
いい感じにじゅわ~っとなりました😊
普段自分では買わないもの…
新しいものを味わうことができて
楽しかったです!
おはようございます
昨日の大雨、皆さんのところは
大丈夫でしたか?
今朝は空気が一変!
気温も落ち着いて
秋の気配が漂ってきましたね😊
さてお弁当。
前夜、ラーメン風そうめんを作るとき
麺を茹ですぎてしまいまして💦💦
残ってしまった麺の救済です。

豚肉、玉ねぎ、人参、椎茸、インゲン、卵を
具にしました。
卵は先に炒めて取り出しておき、
あとから戻すスタイルです。
椎茸は安い時に買って
スライスしてジップロックに入れて
冷凍してあります。
これ、とっても便利💕💕
具材を炒めたら、そうめん投入。
鶏ガラスーブの素と薄口醤油で味付けし
卵を戻して混ぜたら
仕上げにほんの少しごま油を加えて完成。

麺がくっついちゃうかな〜と
心配していましたが、
普通に食べられました♪
実は私、そうめんは苦手なんです。
そうめんに限らず、
冷たい麺をつゆに浸して食べるのが苦手。
ざる蕎麦とかざるうどんもそう…
ぶっかけのスタイルになっていると大好きで、
冷やしたぬきやおろしそばなど
好んで食べるのですが…
そうめんって普通、水に浸かってて
お橋で引っ張り上げて
つゆに浸して食べるスタイルですよね?
これはホント苦手…
とうして?って聞かれても
自分でもよくわからない…
とにかくきらい…
そんなわけで、私がそうめんを食べることは
ほとんどないのですが…
今回、ラーメン風そうめんがどんなものか、
夕飯に出して大丈夫か検証するために
実はお昼にネギと海苔だけを具にした
ラーメン風そうめんを食べてるんです。
そして夜。

さらに次の日の昼。

向こう5年分くらいの
そうめんを食べた気がします😅
大袈裟だな~と思われた方も
いると思いますが…
1~2年に一度食べるかな〜なので
ホントに5年分くらい😄
さ、今日一日頑張ったら
明日は予定のないお休み!
何しようかな〜
皆さんも良い週末を♪

