こんにちは。
今日もお弁当はお休み。
いよいよ三者面談の順番が回ってきました。
夕方,息子と2人で学校へ行ってきます。
でもね,このところ成績もいい感じだし,
行きたい学校も決まったし,
不安要素がないので気楽なもんです(笑)
さて,今日も引き続き過去弁のご紹介。
オムライスのお弁当
先に言っておきます。
男子中学生のお弁当です(笑)
チキンライスをセルクルに詰め
お弁当箱の中央にセット。
その上にさっと焼いたハムをのせ,
型抜きした薄焼き卵をのせました。
このスプーンとフォークの抜型,
セリアで見つけて一目ぼれして買ったものの,
なかなか使い道がなかったんです…
やっと使えた~~~って感じ。
薄焼き卵を型抜きして
ケチャップライスを見せるのもかわいいけど,
ハムを1枚敷くと,
ピンクと黄色のコントラストがむちゃくちゃかわいい♡
女の子のお弁当におススメ♪
おかずには
アメリカンドッグ
チーズ春巻き
ハムの花束
ポテト
きゅうり
アメリカンドッグは
ウインナーにホットケーキミックスをつけて
揚げてあります。
ホットケーキミックスは水で溶くだけ。
卵を使わないので,
使いたい分だけ作れます。
我が家ではホットケーキミックスは
アメリカンドッグ専用(笑)
ハムの花束はお気に入りのおかず。
冷凍いんげんとパプリカを
オリーブオイルでソテーして
ハーブ塩で味付けし
半分に切って軽く焼いたハムで
くるりとまいてあります。
パプリカは赤だけでなく
黄色もあると,
赤,黄,緑の三色で
もっとかわいくなりますよ♪
さて,もう一つは思いっきり和風で…
幕の内弁当
幕の内用のおにぎりは専用の型を使って作ります。
この型を使うだけで,本格的な感じになるでしょ??
このお弁当でおススメしたいのが
高野豆腐の煮物。
実はこれ,自家製冷凍食品です。
夏場はちょっと難しいと思いますが,
これからの時期はピッタリ。
しっかりお出汁を利かせた高野の煮物。
お弁当のためだけに作るのは大変…
一度にたくさん作っておいて,
お汁をたっぷり含ませた状態で
ラップにくるんで冷凍しておきます。
自然解凍でお昼にはおいしく食べられます。
さらに,椎茸の含め煮も冷凍できます。
さやいんげんも買ってきたときに
さっと茹でて冷凍。
ということで,当日作ったのは人参だけ。
人参を煮るだけで,
高野,椎茸,人参,絹さやで
和風の炊き合わせができちゃいます。
もちろん,お弁当だけじゃなく
夕飯用にも使えるので,
冷凍庫に余裕があれば,
高野豆腐は一気に炊いておくと便利ですよ♪
あとでクリスマスにピッタリの前菜,
アップしますね~
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)