今日のお弁当  第402号 ~幕の内弁当~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんにちは。


朝夕、冷えてきましたね。

軽めのものを着て、一歩外に出てから「失敗した~」と思うことも・・・


寒くなり始めたときに風邪をひきかけていた主人と息子。

おかげさまで、本格的な風邪になる前に封じ込めることに成功したようです。

ここからは、うがい、手洗い、あとはビタミン♪


「野菜食べてれば、風邪ひかない」


子供のころからのすり込み・・・

祖母も母も言っていたこと。

気がつくと私も息子に言ってる(笑)

そして、きっと息子も自分の子供ができたら言うんだろうな~



さて、今日のお弁当。




幕の内弁当♪


塩鮭

炊き合わせ (高野豆腐・しいたけ、さやいんげん、お花人参)

出し巻き卵

肉団子


☆本日の自家製冷凍食品☆


・高野豆腐

 以前、一度試してみて成功した高野豆腐の冷凍。

 普通に煮含めた高野豆腐をラップに包んで冷凍しただけです。

 自然解凍すると、冷凍前とまったく変わらない♪

 これ、夕飯にも使えますよチョキ

 今回は、お弁当用がもう1回分残っているだけですが、

 次回作るときは、お弁当用と夕飯用に、もっとたくさん作っておこう!


・しいたけの甘煮

 巻き寿司をするときに作った干ししいたけの甘煮が残ったので、

 汁ごと小さなタッパーに入れて冷凍しておきました。

 これも自然解凍でOK!


・肉団子

 豚挽き肉、卵、片栗粉、しょうが、酒だけで作るシンプルな肉団子。

 和、洋、中、何にでもアレンジできるので、あるととっても便利です。

 今日は、砂糖、醤油で甘辛にしあげました。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


・塩鮭

 ごくごく普通の甘塩鮭。 フライパンで焼いて半分にカット。

 重ねてあるので、半分に見えますが、一切れ分しっかり入ってます。


・出し巻き卵

 昨日の夜中に焼いて、粗熱をとったあと、冷蔵庫でじっくり冷やしておきました。

 以前、どなたかのブログで、「中途半端に冷めた生ぬるいものを入れるより、

 冷蔵庫でしっかり冷やしたものを入れたほうが安全」 と書かれているのを読んで、

 確かにそうだ! って。

 作ってから時間が経つことの問題点もありますが・・・ 

 普通ものもは、朝作って冷ませばいいかと思うのですが、

  出し巻きはいたみやすそうなので、しっかり冷やすことにしました。








洋風のお弁当が多いので、久々に


THE 幕の内弁当キラキラ


みたいなのを作りたくなって・・・・



最初に浮かんだのは、冷凍してある高野豆腐としいたけを使うこと。

それに、鮭と玉子焼き♪


ここまでは簡単に決まったのですが、あと一品、どうするか・・・


「幕の内弁当 画像」 なんて検索してみて、いろんな幕の内弁当をリサーチ目


あれこれ見ていると、魚+煮物のイメージが強かったのですが、

たいてい、お肉料理も一品くらい入ってるんですね。


高級そうなお弁当だと、お肉でごぼうや人参を巻いたものとか、つくねのようなものとか・・・

お手軽なお弁当だと、から揚げとかミニハンバーグとか・・・


ということで、あと一品は肉団子にしました。


でも、もう一品、揚げ物がほしかったね~。 天ぷらかフライ・・・ 

これが入ったら


THE 幕の内弁当  になったのにな~。


その余裕はありませんでしたあせる

次回は揚げ物も用意して、リベンジするぞ~グー




*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ランキングに参加しています。

励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)





              ペタしてね
にほんブログ村