おはようございます。
早起きのできるようにする方法はプレッシャーだというのがわかったので起きれなかったらメガネを割るという残酷なノルマを設定した、たくみんです。

今のところ確実に達成してる
今回はエネルギーとたんぱく質についてのお話続きです。
実はたんぱく質もエネルギーに変わります
前回からこのような記事を書いています。
体のエネルギーを作るのにたんぱく質は使えるよって話でした。
けどそれには少し必要なことがあるよって話でした。
そこで今回は足りないことについての話です。
たんぱく質は単体ではエネルギーにならない
たんぱく質は体に必要な栄養です。しかし消化ができなければ始まりません。
たんぱく質をエネルギーにするには分解したアミノ酸にならないと始まりません。
つまり胃酸が分泌されてないとたんぱく質はエネルギーに変わってくれないんですよね。
そのために効果的なサプリメントはベタインHCLとラクトフェリンです。
この2つは胃酸の分泌を助けてくれます。体の不調を抱えている場合は摂取してみてくださいね。
ってことで今日も良い1日を!
最後までご覧いただきありがとうございます(*´ω`*)


