こんばんわ!
 
朝のピックウォークでカギを拾うか拾わないかでオロオロしてた変態こと、たくみんです。
 

 

 あなただったどうしますか?

今回も自律神経のお話です。

 

  呼吸は無意識に調整できるもの

 

直近では自律神経について書いてます。

 

季節の変わり目の話

自律神経を整える方法

運動と自律神経の話

呼吸の大切な話

 

前回までは呼吸の大切さについて書きました。

そこで今回は呼吸編の実践編です。

 

  まずは吐くことが大切。

 

呼吸は吸うのと吐くのとどちらが良いでしょうか?

「え?深呼吸でも吸う方を意識してるから吸うのが大切なんじゃないの?」

 

実は現代は酸素が体内に充満しすぎてる人がかなり多いです。なので呼吸量を減らす作業が体に必要です。

 

そのためにおすすめの呼吸法が5秒吸って5秒吐いて5秒止めるです。

 

これを行うことで呼吸のバランスが整いやすくなるのでおすすめです。

 

ぜひチャレンジしてみてくださいね!

 

ってことで今日も一日良い1日を。

 

最後までご覧いただきありがとうございます(*´ω`*)

 

 

もしもご不明な点などございましたらこちら

 

のLINEよりお問い合わせお待ちしております!

健康情報など発信しているのでぜ登録お待ちしております!