しるこサンドがどうしてこうなるのか解せない… | この ☉地球♁ に ♡ 誕生 яЯ して

この ☉地球♁ に ♡ 誕生 яЯ して

この地球に誕生して成長してきたこと。
全て 総て 統べて が よろこび、しあわせにつながり
共に協力し合って成長していこう♪

くまモン県阿蘇の山奥にミニムーミン村のような可愛いカフェパークを創る夢あり。

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m

東京⇒九州山奥に引っ越し。

都会と田舎の違いを楽しみ、山里ならではのお宝発見を喜ぶ日々を綴ります。

雪【山里のお宝さがしでワックワクのブログ】⇒山里の愉しみ

【Twitterからも更新情報チェックできるよ♪】⇒山里の愉しみ

 

地域が違えば、
またはスーパーやコンビニが違うだけでも
目先のものが変わる。

九州に戻り、関東であまり目にかけなかった
懐かしいものを見つけるとつい手が出てしまう。

きっと関東でもあったに違いないが、
思わず購入したしるこサンド。

間の割れ目に沿って、かじるのが好きだった。

それに、層の間がこのしるこというか
”あん”なのが懐かしくて美味しいのだろう。

で、どうにも気になって
最後の1個がそのまま残っている。

ご覧ください。↓


しるこサンドの表面→袋の裏


しるこサンドの裏面→袋の表



な、なんでだーーー!

これ、一個じゃなくて
全部だったんだよ!

途中で、
よっぽど電話して確認したかったけど、
そこまで暇じゃなかった。

でもやっぱり気になってブログ記事にしてしまっている。笑。

もう、外袋さよならしたから
連絡先が今んとこわかんないし…。


これ一袋がそうだったとは思えない。
おそらく、少なくともこのロットは
全部表裏が反対だと思う。


わざとこうするまっとうな理由があったのか。

うーん、今となっては次回のしるこサンドを買うまでは謎のままだ。

どこで購入したか覚えてないが、
嫌いじゃないからきっとまたどこかで
出会うだろう。

その時まで、この秘密はお預け~♪

 

で、しるこサンドって名古屋なのは
今日始めって知ってビックリ。

 

小さい頃にあったので、
勝手に九州産なのかと…。

 

 

 

\楽天ROOMに気になるもの載せてってます♪/

バナークリックで飛びますよ~。

 

 

◆◆このブログのおすすめ人気記事◆◆

【チロルチョコカレーが外見より美味い!】

【正しいマスクのつけ方知らずに40%も危なかった】

【ロマネスコがカッコよすぎて食べるのに忍びない】

【一合炊飯器買ってやっちゃった感が否めない☆】

【キッコーマン醤油は九州では辛い?!】