とりあえず、できるといってみよう! -7ページ目

太郎くんシアトルに行く

なんか楽しくなってきたので続き。カルフォルニア州のことはよくわからないので、太郎くんはワシントン州にいくことに変えました。てきとー。

さてさて、いよいよアメリカに出発です。出発の前に、
・退職手続き
・国際免許証
・運転免許証の期限前更新
・区役所に行って転出届。転出先にアメリカって書くだけ。
・郵便は実家に転送
・銀行口座は、日本に住んでいることが前提となっていて、色々と面倒。転送不要の郵便を送りつけてきたりするので、実家へ住所変更手続をする
・日本のクレジットカードは、アメリカでカードを入手するまで重要なので2枚は用意しておく。ちなみに、これから作るなら会社をやめる前に。
・銀行は全部オンラインで出来ることを確認しておく。
・住民税の前払い
・社会保障から外れる(これはやったことがないからわからない)
・いらないものはハードオフ、ブックオフ、車を売って、友達を呼んでガレージセール。
・プレミオカード(アメリカで信用がない日本人が最初に作るカード。)の申し込みをしておく。
・その他いわゆる引越と同じ。

と、色々とやることがあります。それも、ビザを取得するまでの面倒と比べればたいしたことありません。
船便で荷物をおくる際、まだ家が決まってなくても大丈夫です。アメリカの会社の住所をとりあえず書いておけばOK

アメリカに行って最初にすることは、
1. 銀行口座の開設
2. 家を探す
3. クレジットカードを作る
4. SSNの取得
5. 免許証の取得
6. 携帯ゲット
(7. 車ゲット)

あたりだと思います。このうち、4-7は日本では何もしておくことはできません(車を個人売買するなら別です)が、3のクレジットカードは申し込みだけ日本でしておくことができます(前述)。また、なにげに一番大事なのは銀行口座です。銀行口座を開くのにSSNが必要な銀行と、必要じゃない銀行があるようです。アメリカについて早々に口座開設を出来るように、日本にいるうちにSSNなしで開けるかの確認と、当日のアポをとっておくといいと思います。

銀行口座を開く際は手持ちの現金かトラベラーズチェック(T/C)で入金。その場でテンポラリの小切手帳をもらいます。その後デビットカード付き(場合によってはクレジット機能付き)のキャッシュカードが送られてくるので、大事な支払手段の一つになります。

次に、銀行と前後しても構いませんが、もちろん家さがしも重要。事前にWebで相場観を調べていきます。太郎くんは金も無いので安いところを探しましたが、地域によって治安に大きく差があり、命に関わることなので、なるべく治安の良いところを選びましょう。バス通勤をするなら尚更。

家さがしをするのに車がないとなかなか大変です。こちらには日本のような不動産屋は基本なく、各アパートメントのリーシングオフィスに直接行って、下見をします。どうしても2-3日はレンタカーを借りないと辛いかもしれません。そうすると5万円が飛んでいきますが。。

太郎くんはかの有名なCraigslistで、よさげなところをみつけました。支払いは銀行のテンポラリチェックで支払えました。相手によってはテンポラリチェックはダメ、というところもあるそうです。その場合はT/Cで支払うか、銀行に行ってキャッシャーズチェック(銀行が支払い義務を負う小切手)を発行してもらう必要があります。色々考えると、やっぱり銀行が先のほうが楽だろうな。
その場でUtility(電気・水道・ゴミ)、住宅保険に入って、多くの場合即入居可でしょう。

入国後数日はホテルをとっておくといいと思いますが、ホテルに泊まらず、入国当日にアパートを探して入居するのも不可能ではありません。それだとその日ベッドないだろうけど。。

ワシントン州の場合、SSNを取りに行くのは入国の2週間後、とのことで、ひとまず4番以降はおあずけ。あ、でもプリペイド携帯は買っておくといいと思います。どこでも携帯番号を聞かれるので。

そこまでできたらアメリカ企業初出社ですね、太郎君。


28歳独身プログラマの場合

前回に引き続き、「28歳独身プログラマがH1Bでアメリカで働くとしたら?」を考えてみます。こっちは完全に空想の入ったフィクションです。

設定:

名前は立花太郎くん 28歳。 日本でコンピュータサイエンス(CS)の学科を出て、日系企業に就職。社会人6年目、バリバリとコードを書きたいのに、開発に関係ない雑用が増えてきた。後輩はなかなか入ってこなくていつまでも下っ端だし、最近は大学時代から趣味でやっていたオープンソースへの貢献のほうが増えてきたな。。うでには自信があるし、いっちょアメリカで働いてみるか。


さてさて、太郎くんが最初にやること、それはビザをスポンサーしてくれる会社を探すことです。幸い太郎くんはオープンソースつながりでUSのエンジニアに名前を知られており、一度サンフランシスコへの出張の際にバケラッタソフトウェアのエンジニアとご飯を食べたこともあったので、「現地採用と同じ条件でいいから、とにかく雇ってビザスポンサーしてくれない?」と頼み込んだところ、あっさりオーケー(なんてざっくりした設定。。)

太郎くんはCSを出ているおかげで、H1Bが比較的取りやすい状況にあります。あの時女の子の多い建築学科にしなくてよかった。。でも考えてみると俺絵心ないしな。。あ、でもそのあと知り合った建築学科の花子ちゃん可愛かったな、と、青春時代の思い出に思いを馳せる太郎くん。そろそろアメリカに心を戻しましょう。

超めんどくさいビザが奇跡的にうまくいったとして、渡米の準備にお金を用意しましょう。

必要になるお金

・Home Finding Trip はお金が勿体ないので、出たとこ勝負で行かないことにする。

・渡米の航空券は、片道だと高いので、格安往復航空券(しかも韓国経由)を購入し、アメリカにいったあとに帰りの便をキャンセルする作戦。往復航空券を片道だけ使うと、正規料金を請求される場合があるらしい。ドキドキしながらも節約節約。15万円

・引越しは、スーツケース片手に身一つで行くのでも良いのですが、あとから現地で色々と買い揃えることを考えると、10数万で最低限の荷物を船便で送ったほうがいいと思います。

・住民税の前払い XX万円 こればっかりは一応払っておかないといけません。二度と日本に帰らないなら国外逃亡も?と頭にちらつきますが、小心者の太郎くんはちゃんと払います。太郎くんは30万円払いました。

・アメリカで一旗揚げるまでは日本に帰るつもりはないので、帰国費用などは考えません。

・車は、どの地域で働くかにもよります。Web掲示板で超格安(20万とか)を買うのも一つですが、アメリカの安い車は平気で30万キロくらい走っていて、なおかつ車検がないためぼろぼろなので、個人的にはあまりお勧めしません。しばらくはバスで通えるところに家を借りるというのも選択肢です。アメリカでは自動車保険がないと車に乗れません。車両なしでも平気で年10万以上飛びますので、車は結構カネがかかります。

・生活をセットアップする費用50万円。円高のお陰でこのくらいあればなんとかなるでしょう。

・ビザ取得費用。いまどき業者を使わなくても自分でWebで調べればできます。もちろん、アメリカ側の手続きは会社がやってくれる前提です。実費で5万

・住宅費用 月8万円、光熱費などをいれて全部で10万円

最初の数カ月車なし、貧乏生活で食いつなぐなら、手元に100万ちょっとあればなんとかなるでしょう。ぶっちゃけこのくらいの金額は、ビザ待ちしている間に貯められます。会社によっては5年分の退職金もでるしね。さー、 Let's go!





お金の話

お金の話は一般にタブーだとは思いますが、せっかく面白いモデルケースだと思うので、ちょこっと書いてみます。

モデル:「妻、子2人、家のローンありのエンジニアが、H1Bでちょろっと2年ほどアメリカで働いてみようかな、なんて考えたらいくらかかるかな?」

そんな奴は滅多にいないと思うので参考にならないかもしれない。というか、ちょっと書いてみたくなっただけ。

・Home Finding Trip 30万円
・家族を連れて片道渡米 80万円
・家族を連れて帰国 40万円
・引越し(渡米)50万円
・引越し(帰国) 50万円
・一時帰国 1回 =30万円
・住民税の前払い XX万円
・ドルで給料を決めたあとにひどい円高になっちゃった損 XX万円
・車代 150-200万円
・生活をセットアップする費用100万円
・ビザ取得費用、渡米前の健康診断、予防接種 10万円
・子供の幼稚園、習い事等の差額 年30万円=2年で60万円
・住宅費用 月10万円~15万=2年で240万円~

合計すると、1000万近い。ひーーー。書いてみたら恐ろしいことに。。もちろん、これを全部自分が払うのだとさすがに無理ゲーで、私の場合、テクニカルには現地採用に近いのですが、一応海外赴任扱いになっていて、移動系と住居は助けてもらっています。

注釈:
・引越代は航空便と船便を使ってフルに持っていった場合です。節約すれば半額くらいでしょうか。
・普通はこういうケースでは家をあけて、賃貸にすると思います。
・片道航空券は日本→アメリカよりも アメリカ→日本のほうがずっとやすい。
・往復航空券もアメリカ出発のほうが大幅に安い
・住民税は来年の5月分まで払っていく必要がある。帰国した年は払わなくていいので、いずれはとりかえせますが。
・アメリカでは車は日本よりは高く売れるので、大事に乗ればあとで返ってきます。中古はやっぱり苦労するみたいなんで、私は日本車の新車にしましたが、買って3日で傷が(涙)
・日本を出発するときに高く売れる車に載ってる人はいいのでしょうが、私は傷だらけだったので下取り価格15万でした。。
・アメリカはpre shool(幼稚園年少・年中)はだいたい私立で、基本補助なし。で、半日だけのくせに高い。

ちなみに、上記に医療費がありません。よくアメリカは医療費が高くてTPPが!みたいなことを触れ回っている輩がいますが、ちゃんと社会保障費を払っている人なら、日本と同じか、安いくらいだと思いますよ。医療保険が家族で月200ドルで、5000ドルまでは自腹、それ以上はフルカバー、みたいなプランを見たことがあります。一見高そうだけど、日本でも数十万払ってません?

と、まあ、インド人と同じ条件で競ってアメリカでH1Bで働くというのは、金のかかる話です。

一方で、
・独身
・ローン無し もしくは今売ってもそんなに損にならない
・できれば永住権を取って長期間アメリカで働きたい
・今の給料よりずっと高い額を提示してくれている

のどれかの場合は、ぐっと敷居は下がります。アメリカで働くなら長期ですね。

こうしてみると、駐在員という人たちが天上人の扱いであることがよくわかります。大企業に務めている皆様、アメリカに行くならL1ビザで駐在員か社費留学がよいですぞ。(って、どんな結論だよそれ。。)






11月29日から12月5日までのつぶやき

11/29

Webで銀行の口座番号だけ入れれば自動振込が完了するこの仕組、よくわからん。ま、ハンコついて書類郵送することに意味があるわけじゃないだけど。一個一個小切手郵送する人が多いのが理解できる。


ダイソンのAM04、アメリカで300ドルで日本で57000円か。未だにこんなのがまかり通るんだな。。
posted at 05:51:29


給料は2週間に一回支払われる。月によっては3回給料日がある月もある。今年は7月と12月。受け取る側としてはボーナス的な扱いなんだろうか?夏冬0.5か月分ずつのボーナス。少ないけど嬉しい。(ま、年俸を割ってるだけだけどね。)


Siriによると私の名前はヨネキュラらしい。ちょっとドラキュラみたいでかっこいい(よくない) しっかりphonicsを教え込まれた人は、初見でヨネキュラと読むわけだな。たぶんyonakra とか綴ると近い発音をしてくれる予感



孫社長に何でもさかのぼって割引を、と乞う人たち。お陰で(多分)世界一安いiPhone4S。誰も損しない。のか?利用者増、データ増による全体的なサービス劣化と、電波オークションをしたとしたら国に入るだろうお金が失われる、と。ま、みんな気にしないんだな、そんなの。


このツリー売ってるっぽい http://t.co/bzy8wDyC

TED talkもあるし、Khan universityもあるし、無料で学べるものがたくさん。いい世の中だけど、何に時間を使うかがより重要になって来るなあ


11/30

Dev側に入れば意見を通しやすいかといえばそう言うわけでもなく、Fieldの意見という印籠がなくなる分、自分の領域外に口出してゴリ押しするのは難しくなる。あちらを立てればこちらが立たずだな。。


iPhoneでテザリングか。月2GBまでっていう上限があると、そこまでしてPC繋げたいとは思わないけど、日本のパケ放題では無敵だなよな、これ。


妻が間違ってMS StoreでiPhoneのケースはないかと聞いたそうだ。店員さんは同じモール内にあるApple Storeまでつれていってくれたらしい。店員偉い。


こちらの鳥手羽は手羽先と手羽元が一緒になってる!革新的。

道がかなり混んでいてもHOVレーン(カープール。複数人が乗っている車だけ走れる。)は、空いている。この辺も子育てのしやすさに繋がってる気がする。


そうそう、ビザが取れないのさ。移民局の人は個人の実力の判断なんてできないから、学科がCSじゃなきゃそこで終了。ちなみにその場合、アメリカの大学院でCSの修士をとる RT 日本のエンジニアはシリコンバレーで通用するのか? http://t.co/V7Xvg7ks


この前隣の席で電話インタビューをしてて、これは厳しい、と思った。文書で書かれた問題を解くのとは違って、電話口でバババッと、こういう処理はどうプログラムするか、と聞かれてリアルタイムに答えるのはきついよね。僕の場合そもそも問題が聞き取れない。

月20万しか払う用意がないのに、即戦力がほしい、その分野でちゃんと勉強してきた学生がほしいっていう会社ってどうなの。即戦力なら社員の平均給与を提示するのが筋でしょうに。



12/1

日本で寒いというつぶやきが多いのでみてみたらまだ秋の気温だった。あったかくて羨ましい。

日本人は単品種だから、気を遣う、空気を読む、運用でカバー、ということが可能で、それができないと排除される。アメリカ人は気を遣ったり空気を読んだりできないから、何でも法律なり不文律なりで決まってる。どちらが心地よいかはそのひと次第。それぞれの村が小さくて互いに交わらない場合は日本はとても過ごしやすい国だった。twitterとかで違う村民同士が直接やりとりをするようになって、色々と面倒が増えている。


テストエンジニアにとってバクを見つけるのはいたって通常業務だから、いちいち残って対応してちゃいけないんだろうけど、ついつい癖で残っちゃうなあ


12/2


なんかTLが就活話で盛り上がってる(てた)。結局、99万人が騒いでて、1万人が何も考えずに行きたい会社に行く、ってそういう現実なんだと思うけど。僕は高大7年間だらだら過ごして、新卒の会社ではもう少し活発に遊びまわって、今の会社に入る前の有給消化期間で今の奥さんみつけて今に至るから、日本の新卒制度にはとても感謝している。まあ、そのつけが来て33にもなって見習いみたいなことをしているわけだけど。。


あまりに累進課税がひどい場合には、複数国に数ヶ月ずつ住んで、税率を下げる、って考える人が現れるわけか。(パーマネントラベラー) どこかの国に生活の拠点を持ってしまうとその国が徴収権を主張しだすから、ほんとに本拠地のない生活を送ることが必要だけど。


英語はもともと嫌いだったので、ほんとに片言。また、私はBSしか出てないし、大学入るまでMacしか触ってないので、まわりの人たちと比べるとかなりの凡人。それでも決断力さえあればなんとかなるのが人生面白いところ。たとえば自分がフランス語しゃべれないけどフランスに住みたいとして、上司に「フランスに2年間駐在の話があるけど行く?10秒以内に決めてね」といわれて、5秒以内にYesと言えるかどうか、という話だと思うんだな。


  

僕の親友で日本有数のグローバル企業にいるスーパークリエーターに言ったんだけど、そこに開発の中心があって、レベルが世界有数で、自分がしっかり評価されているのだとしたら、別に海外に行く必要も、転職する必要もないと思うんだ。井の中の蛙にだけならなければ。


シーホークスの試合の日は街の雰囲気が全く違う。一度行ってみたい。寒くて死にそうだけど。

日本で9月末に給料をもらい、アメリカで10月後半に2週間分の給料をもらってスタートした。あれ?10月前半分、抜けてるぞ??また面倒な交渉が始まるのか。。うーむ、おそらく日本に帰ったときに(日本オフィスに帰ることはあるのか?)最初の月の給料を日本とアメリカ両方から貰えれば問題ないんだろう、ということに落ち着いた。


12/3

シアトル市内をSmartが走っているのは見たことがないけど、miniはよく走ってる。なぜあれをアメリカで乗るのか。。


Campbell(CA)オフィスの社員の自宅が、強風で停電になって今日で三日目だそうだ。シアトルで起きたら死人が出るレベル。。


ベルビュースクエアーの周りがパレードみたいになっててすごい通るの大変だった。


12/4

マンハッタンを米国事情って呼べるほどアメリカは小さくないなあ。各州の断片的な情報をアメリカだと思っちゃうのがよくある勘違い。RT 【米国】東京新聞「米国のお菓子に異変が起きている。焼き菓子のサイズがどんどん縮小している」http://t.co/E7JbMuBy  


ドルで給料もらって円でローン払って生活するのは、この超円高の中では厳しすぎる。。かといって家を売っぱらっても借金がのこるし、割と詰んでる。ストックのささやかなドル資産を溶かしながら続けるような米国生活。意味があったと思えるように仕事を頑張るしかないのだが。。一番削りやすく、なおかつ削りたくないのが食費。アメリカの平均的な食事(朝シリアル、昼冷凍ピザとか)にするわけにはいかない。日本と同じレベルを保とうとすればアメリカの上流階級並みの出費。そしてでかいのが教育費。日本の幼稚園の安さが羨ましい。

H1Bの配偶者は働くことはできない。うちは元々働く気がないけど。諸々考えると、現地採用でアメリカにくるのは、独身か、150K以上提示してもらえる凄腕か、低賃金で搾取されてる人か、よほどアメリカに憧れてるかのどれかに当てはまらないと、現実問題としてはなかなか難しいものがある。これだけ円高になると、日本で700万位もらってるエンジニアの大半は今のアメリカでは競争力ないと思う。勿論実力はひとそれぞれだけど。日本でプログラマなのに1000万もらってる人(つまり特別な人)や、400台の人は、アメリカにくることで大幅アップの可能性。ビザクリアが必要だが。今の部署に来るレジュメと日本支社にくるレジュメ。アメリカ人のレジュメの華々しさって言ったら凄い。どの人も神レベル。日本にくるのはひどいのが多い。って、これはレジュメの書き方の問題で実力ではないけど。で、給料は多分日本の方が高い。


12/5

今日はフリーモントの朝市へ。車の荷台に釜が設置されていて、ピザを売っていた。なかなかうまかった。マイナス6~17度用とかいてあったコートを着てもまだ寒かったけど http://t.co/INoM6QZq


初の本格暖炉なう http://t.co/TfeUexdk  暖炉は直接熱で暖まるというよりは暖炉の壁面を暖めて間接的に暖まるものらしい。暖炉自体はそんなに場所取らないんだけど、日本だと色々法律がうるさそう。あと、ダイオキシン廚とかもいそうだし。そして、実は薪って結構高いので、そう何度もはできないのだ。暖炉用の人工燃料も売ってる。ま、どっちかっていうと暖炉は神棚的位置づけで停電用って感じらしい



11月22日から28日までのつぶやき

11/23

日本でいろんなことにイラッとすることが多い人は、アメリカで働くことをお勧め。こっちはゲンナリすることは日常茶飯事だが、イラッとすることはあんまりない。


3年前のバージョンがサポートされてるのって不思議な感じがするけど、企業システムだと当たり前なんだよなあ。難しい。


日本はまた休みなのか。日本って休みが多くて素晴らしい国だなあ。。有給半分位でいいと思う。

そもそものスタート地点である有給日数を、年10日にすれば、「俺全然有給使えないよ」とか自慢げに話す人達が減っていいんじゃないかなあ。有給10日、私傷病休暇5日とかがいいと思う。下の世代をさしてゆとり世代とか言ってるけど、9時5時の大会社で年間20日しっかり有給とって、土日と祝日フルに休んでいるおっさんはどう考えたってゆとりだよなあ。


Sunの時は1ヶ月休んでる人とかほんとにいたけど、うちの部では長くて2週間くらい。有給使い切るように強制休業があるくらいなので、意外とみんな休んでない。休むのはマネージャー以上かなあ。


こっちはなんでもローカロリー、ローファット、ノンシュガー。IT企業の若者はそんなに肥満率は高くないかも。わりとみんな痩せてる。でかいやつはでかいけど。やっぱり貧乏人が太るのかもな。昼飯2人で50ドル、夕飯2人で100ドルくらい払えば、アメリカでもおいしい物が食べられる。もちろん安くてうまいところもあるけど、そういうところはほんとに混む。基本は値段と質は比例。


牛乳は難しい。たまーに当たり、というのもある。Whole Milkと2% Milkをブレンドして飲むと日本のようなすっきりした味になる予感。


11/24

バス運転手が客とおしゃべりするのをどう思うかは国次第だから、日本のホスピタリティとやらを押し付けてもなあ

日本のサービス品質って、安い居酒屋で高校生のバイトに一流ホテルのサービスを求める構図が支配した結果だと思うんだな。安全も、サービスも、パケ放題も全部そう。格差格差言ってる人たちが一番、労働と対価のミスマッチを要求しているように見える。


  

作ったカードの利用初日に身に覚えのないPAYPALの引き落としが。。調べると詐欺らしい。面倒。。

シアトルの街を歩いていると、ちょっとした雨で日本ではありえないほどの水たまり、というか池が発生する。水はけ悪すぎ。日本の雨水処理はヒステリックなレベルだけど、こっちは適当すぎる。こんなところで地下室とか作っちゃダメだろ。。



フォニックスを今更ちゃんとみてみると、なるほどと思うことばかり。英語の習い始めにフォニックスを徹底的にやるのは理にかなってると思う。(こちらでは幼稚園児は数年フォニックスだけやってるぐらいの勢い)


SSNもきたことだし、ようやくiPhone4Sを注文。今週末は店が混みそうなのでネットで。simフリーと悩んだけど二年いられることを信じて普通の。二年たったら、帰国したら新しいの買いたくなってるでしょう。二人で通話700分とデータ量2GBx2で月120ドル。安いか高いか。比較してみると日本のiPhoneの安さがわかる。通話が多い人ならアメリカの方が実質上やすいだろうけど、パケ放題が鬼だな。パケ放題でこの値段で電波が、とか文句を言える日本人は幸せだ(そのコストはどこかで気づかずに払っているわけだが)


11/25


サンクスギビングの昼食は近所で飲茶。妻が中国語を話せるとこういうと時助かる。香港ではワゴン式飲茶は年々姿を消しつつあるんだって。こちらではワゴン式がまだまだ人気。香港よりは高いけど、味はなかなか。
koi's というところとtop gun というところに行ったけど、私たちの好物の腸粉はtop gunの方が美味しかった。dim sumとジェイドガーデンもいずれいってみたい。


プログラムを学ぶのが社会に出てからだってなんの問題もないと思う。新卒は未経験者を安価に雇う仕組みなわけだし。一流になるにはCS学んでないと厳しいけど。むしろバリバリできる人が新卒で月20万だったらそっちがおかしい。

thx givingのプライムタイムにキー局でスヌーピーやってる。大晦日だよドラえもんみたいなもんか。


HuluとNetflixとComcastの On demandと。わけがわからん。一応の結論としては、今やってる番組は Hulu(でも、PCでしか見られない)、それ以外はNetflix、ComcastのOn demandは全く使えない、と。


黒人が運動能力的に他の人種より優性であることは確かだと思うんだけど、それを前提に運動能力を左右する遺伝子を探す研究とかされてるのかな?それとも人種差別扱いを受けてタブーなのかな?


今のポジションで数年やっていくのは可能かもしれないけど、だからといってその後別の会社にテストエンジニアとして履歴書送っても受かる気が全くしない。うちの部署のレベルが低いわけじゃないんだけど。そのギャップを埋められないとこの挑戦の意義が問われてしまう。ま、前にうちの部署にいた普通の青年ダニーくんは、今グーグルにいるみたいだし、世の中意外と普通なのかもしれない。それにしては周りの日本人およびネット上で描かれるエンジニア像ってレベル高すぎる。

こちらの運転免許試験。「ビール1杯のアルコールが分解される時間は?」答え:1時間 なかなか潔い。建前だけを全面に出して曖昧にするよりも現実的かもしれない。


11/26


“米HPがプロジェクト「Odyssey」を発表、Superdome 2向けのx86ブレードなどを開発表明 - クラウド Watch”   という記事について:


でなさそう。。今二年後のハードウェアを発表するってことは、チップの新規開発が必要で、実際の設計を始めたばかりか、もしくはこれから始めるところ。もしかしたら人員の確保も終わってないかもな。

ハイエンド機の場合量産体制が整う必要はなくて、ある意味手作りの一品ものを作れればいいはずなのに2年っていうのは、ようするに、客がいたら作るので声を掛けて下さいってことなのかもな。

  路線変更なら「ProLiant買って下さい」っていうか、あり合わせのチップ使えば一年でブレード作れるとおもうんだけど、壮大なビジョンを描いて発表してるのをみると、実現はしないかな、と感じちゃう。

ドラクエもそうだけど、これから作り始めます、という発表って、会社の信用で株価を買うってことかな、と。よくお客さんはロードマップを求めるけど、会社が大っきくなければだれもそんな絵にお金払ってくれないからスタートアップがロードマップ作ってもしょうがないんだよねー。super domeで1年で作る力はあるはずなんだけどなー。本気になれば。


見込み客「5年後までのロードマップを提出していただき度」メーカー「はい、これです」見込み客「でも、御社って5年後続いてるかわからないですよね?」メーカー「…」


日本全体が大企業病に見える。優秀な人が逃げちゃう。RT@ProfMatsuoka 例えば以前、(略)数カ月後に事務から連絡があり「申請した出張旅費の元ファンドは今年度終了するが、ESTAは有効期限が二年で他の出張に使えるからNGで払い戻せ」とか超馬鹿な話が


日本にいると海外で働く日本人は珍しいけど、海外にいると海外で働く日本人がたくさん。当たり前のことだけど、意外とこの当たり前は気づきにくい。


うちの会社で正社員と契約社員の違いがどこにあるのか、さっぱりわからん。正社員でも切られるときはスパッとだし、給料が契約だと必ずしも低いわけでもないし。強いて挙げるなら、契約の人は数社掛け持ちをしている人が多い。


今日はSnoqualmie Fallsに行ってきた。車で一時間もかからないくらい。ドラマ、ツインピークスの舞台になったことで有名(って、見てないけど。)凄まじい水しぶきでほとんど写らず。 http://t.co/XQ5j5a4K


今日の夕飯は、秋刀魚、きんぴら、生春巻き、スーパードライ。スーパードライも秋刀魚も日本より若干落ちるが、それでも嬉しい。 http://t.co/FViXqq43

やばい、出費が激しい。。まあ、収支トントンならよしとしないとダメか。買ってるのは日本のマヨネーズ、とか秋刀魚、とかそういうものなんだけどね。高い高い。よくよく考えてみると、これだけ放射能が騒がれているときに、日本からわざわざ輸入された食品に高い金を払って食事している私はかなりの馬鹿なのではなかろうか。

でも、日本食が食えなくなるくらいなら、がんの確率が1%上がっても許容せざるを得ない。


11/27


iPhoneのオーダーキャンセルされた。。めんどくさい国だ。。結局引っ越してきたばかりだから、店頭でもろもろ身分証明しないと売れない、という話みたい。こっちの手続きって、先に言えよ。。っていうのがとっても多い。結局ベルビュースクエアでiPhone4Sを買った。今日出かける前にポストをチェックしたら正式な免許証が来ていてそれを持って行けてラッキーだった。24ヶ月縛りって、いわば電話会社に対する借金なので、外人(私ね)には色々と敷居が高い。携帯の24ヶ月プランというのが、割引のための"制約"、ではなく、立派な借金であることを理解して利用している人なんて、ほとんどいないんだろうな。信用0の外人になって初めて分かる事が多い。


自分と妻のiPhone4Sのセットアップ完了。買った直後にすべて最適設定を終わらせないと気が済まないのは職業病か。あくまで外出先でちょこっと使うだけだからなあ。Siriは自分の発音が悪すぎ。iPadと比べたカメラの質の高さにビビった。


やっぱり一ヶ月フルに生活したら電気代激しかった。切り詰める生活は嫌だけど、少し考えないと電気代破産するな。。



家族と仕事

あまりこのブログで触れることは多くありませんが、我が家は私と妻と、男の子2人(4歳と1歳)の4人家族です。US IT企業という話に限らず、日本人がアメリカで働くにあたっての家族と仕事について一度ここに書いておきたいなあ、と思いつつ、なかなかまとまりませんでした。

いくつかテーマにそって書こうかと思います。まだアメリカに来て2ヶ月弱、答えが出ているものはひとつもありませんが、現時点で考えていることをただ書いておこうかと。

・家族は仕事の支えか、障害か。自分は家族の支えか、障害か。
・幼いこどもを海外に連れてきてバイリンガル教育を受けさせようとするのは親のエゴなのか
・H1Bで渡米することの、妻にとっての意味
・アメリカは子育てしやすいのか。
・家族にとって、今後どうすべきか、永住権を目指すべきなのかどうか


順番に書こうかと思ったけど、しょっぱな重すぎなので、簡単なものから

1. アメリカは子育てしやすいのか


幸いなことに、妻は子育てしやすいといってくれています。

よいところ:
・基本すべて車で移動。ベビーカーを担ぐ場面はほとんどない。
・(私が行くような)レストランには、必ずハイチェアかブースターシートがおいてある。
・レストランで大量にこぼしても、チップを多めに払えば気が楽になる。
・みんな赤ん坊にやさしい。
・家が広い
・公園が多くて広くて綺麗。
     - ベルビューの場合、良く整備されていて、浮浪者もいません。
・公共の場でタバコを吸う人はほとんどいない

大変なところ:
・プレスクールが2時間半しかない
・プレスクール、キンダーともに日本よりも大幅に高い
    - キンダーの場合、半日は義務教育で無料。全日にしようとするとその分を自分で払います。プレもキンダーも結構な値段です。
・日本のような安全はない。
    - 日本が本当に安全かどうかは別として、一歩自宅を出れば子供から絶対に目を離すことは出来ません。子供だけで外で遊ぶなんてことはないし、学校も必ず送り迎え。
・お互いの親(つまり、子供たちにとっての祖父母)がいない。
    - 当然日本でも近所にいる人ばかりではありませんが、我々の場合は両家ともある程度近くに住んでいたので、子育てにおいて頼れないのは大きいです。
    - ベビーシッターに預けて外食、とか、当分できるようになる気がしません。やはり日本人でこちらに住む人に聞いても、めったにそんなことはないようです。

と、まあ、大変なところはそんなにないかも。むしろ日々の普通のアメリカ生活が、日本と比べて面倒な事が多くて疲れますが。

2. H1Bで渡米することの、妻にとっての意味

H1Bの家族はH4ビザとなり、米国内で働くことは出来ません。うちの妻は働きたくない&自分で友達を作ってくる人なので別にいいんですが(とてもありがたいです。)、働くことは社会とのつながりを持つことなので、特に子供がいない場合は働けないのは痛手かなあ、と思います。

ちなみに日本語を話せて、英語がそこそこ話せれば、こちらでは必ず職はあると思います。(職がある、というのはビザのスポンサーをしてくれるという意味ではないのでワーキングビザが必須)



3. 幼いこどもを海外に連れてきてバイリンガル教育を受けさせようとするのは親のエゴなのか


これは色々と悩ましい部分でした。ビザの取得がズルズルと伸びている間に長男の幼稚園の期間が長くなり、友達もたくさんで来て日本の幼稚園が大好きになったタイミングでの渡米でした。

幼稚園に入る前、週2日インターにいかせていたこともあり、本人、「英語というものがあって、自分はそれが話せない」ということを理解しており、英語のプレスクールに入ることはストレスのように見えました。

シアトル(ベルビュー)には日本人学校もいくつかあり、そちらにいかせれば彼にとってはすんなりと入っていけたと思いますが、「せっかくアメリカに住むのだから」と現地のプレスクールに入れました。幸いそこにも日本人の子が2人いて、今は彼自身なんとか折り合いをつけて通っているようで一安心です。スクールに行ってしまえば楽しく過ごしているようですし。

で、お題ですね。一応2年という期間でこちらに来ていますが、できればもう少しいたいという話もしていて、でもそうすると日本に帰ったときに馴染めなかったり、そこは日本の学校なのでいじめられたりと色々とマイナス要素が考えられます。親は現地校と日本語の補習校に入れれば勝手にバイリンガルになってくれることを期待してしまいますが、人一人が吸収できる容量には限りがあるので、どちらも中途半端になる可能性も高いのが事実です。英語を話せるように、なんて、たんなる親のエゴなのかな、と思ったりもします。

でも、そもそも子育てって、親のエゴでしかない気もしていて。一人っ子で育てるのは良いこと?悪いこと?中学受験は?小さい子供にピアノやサッカーをならわせるのは? 結局、親が子供にこうなってほしいと願って、子供にとってこれがいいだろうと考えた結果が子育てなのであれば、海外にくる場合も同じく、僕らがこうあって欲しいと思うように育てるしかないんじゃないかと思っています。今の僕らにできるのは、100%の愛情を注いであげることだけかと。


 4. 家族は仕事の支えか、障害か。自分は家族の支えか、障害か。

ちいさなこどもを連れて海外で働くのは大変です。特に、自分に実力が伴っていなくて、早く実力をつけて周りに追いついていかなきゃ、という私のようなケースの場合、もし1人ならひたすら仕事できるのにな、と思うこともあります。そして、これは日米限らないことですが、独身者>子供いない夫婦>子供のいる夫婦 の順で仕事に打ち込める物理的な量が変わります。アメリカ人でも、「仕事量とアウトプットは比例しない」なんていうのは嘘です。というか、「アウトプットが同じなら仕事量が少なくてもいい」という設定があるだけで、そもそもそれとこれとは話しが違うのです。

人によってはそこで家族を心理的に切り離して、単身赴任や、一緒に海外で暮らしていても、ある意味放っておいて仕事に没頭する人もいると思います。私はそれが間違っているとは言いませんが、私にはできない選択肢なので家族と共に進むと心に決めています。

家族が自分の仕事の支えなのか、障害なのかと語る前に、自分の存在は家族の支えになっているか、それとも自分のために家族を振り回しているだけなのか、をしっかり考える必要があると思います。ここで自分のエゴで推し進めるのは、子育ての場合とは違って、それは単なるエゴなんじゃないかな、と思いますが、「いや、それはどっちも同じエゴだよ」と思う人もいるかと思います。正解はないですね。

ちなみに、家族よりも仕事や使命や「自己実現」が大事、という人は、素直にすごいな、と思います。だって、私にとって家族は命より大事なものなので(ま、正確に言うと、子供は命より大事で、妻は自分の命と同じくらい大事)、その人にとって、その仕事や使命は命より大事、ということですからね。生涯でそういったものに出会えた人は幸せなのかもしれないな、と思います。

もし、配偶者が海外転勤、海外就職についてきてくれるラッキーなケースであれば、私は初めの頃から一緒に海外生活を送ることを薦めたいです。うちのようにDay 1から一緒に渡るのは、今考えると疑問の残る選択ではありますが。。

5. 家族にとって、今後どうすべきか、永住権を目指すべきなのかどうか


これは今のところ何も決められていないです。今後2年で考えるところですね。


と、まあ、つらつらと書いて見ましたが、書き始める前に思ったとおり、まったくまとまりのない文章になりました。世の中のブログがもし推敲なしで書かれているとしたら、みんなの文才に感服せざるをえません。久々に夜更かしして眠くて限界なので機会があったら書きなおそうと思います。


11月15日から21日までのつぶやき

11/15


ITイベントで、その業界の専門家がリアルタイムで内容をつぶやいてくれることを考えると、もはや報道の役割ってなんなんだろうかと考えてしまう。


" @susumu_fujita リアルでいいね「日本人エンジニアは海外でも通用する」 http://t.co/FJ1tf4zX http://t.co/YipJHvMX " をみて。 H1Bをスポンサーしてもらえるとしたら、日本でWeb系開発やってる若者はみんな給料上がると思う。 あ、でも円高だしなあ。。 400万円だと、5万ドルちょっとだから、H1Bでは渡航できない。でも、渡航費用を給料に見せかけて基準を満たすのかもしれない。あと、CSの学歴が必須。研修期間中にアメリカの業務をしたら違法。L1で行くには、1年間日本で働く必要がある。  そういったもろもろを勘定すると、この記事を見てサイバーエージェント(アメリカ)に申し込んでも、1年後にアメリカにいる可能性は限りなく0に近い。そういう細かいことを会社側がちゃんと考慮してくれないと、働く側は大変。

  私はサインは漢字。左利きだし、外人には真似できないのがよい。アメリカ人のグチャグチャっていうサインはほんとに謎。小切手換金する際に「サインが似てない」とか言われることもあるらしい。あのサインは、あれは、大人になる過程で自分でこういうサインにしようと決めて、練習するらしい。一生もの? 変えたりもするらしいが。


世の中にはいろいろな分野で、様々な才能、というものが存在する。それを以って「みんなそれぞれいいとこがあるから」的な話になるのは全く賛成できなくて、人間はそれらを自分のものさしで自動変換して、ある基準を超えたら感動・感心することができる。その基準を超えなきゃダメ。


SSN(社会保障番号)がようやくでた。同僚に「奥さんは取った?」って聞かれて「H1Bの配偶者は取れないんだよ」って答えたら、「50%の確率で取れるらしいから、申請だけしてみたら」だって。なんだよそのウルトラクイズ感覚。。


日本ではもうすぐクリスマスらしい。こちらはもうすぐサンクスギビング。何する日なのかは知らんけど。



11/16

まだ東京の最低気温10度以上あるのか。そういえば、今日本は秋だもんな。秋、懐かしい。

SSNがとれたので免許場行ってきた。25問中20問正解で合格のところ、20問正解でギリギリセーフ。やりながら正解数がわかるので最後の問題は熱かった。で、妻も受けようとしたらあなたはSSNがない(H1Bの配偶者なのであたりまえ)ので、今日は受けられません。あと6週間だと。こらーーー


試しに頼んでみた名刺が来た。親会社だけのロゴになっちゃって、かなり寂しい感じ。500枚もいらないよね。。ここで働く間、10枚くらいしか減らない気もするし。。 ま、ぶっちゃけ他のエンジニアはだれも注文してないから気づいてないと思う。


先日息子二人を初めてドクターに連れていき、予防接種をブスり。明細によると、標準価格1000ドル、保険会社用価格800ドル、私のプランでは幸いカバーされているけど、いい保険に入れない人は大変なのがわかる。


11/17
ベルビュー市議会がライト・レール計画を承認。シアトル~マーサー・アイランド~ベルビュー~レドモンドを結ぶ14マイルのライト・レール路線を作る、というニュースをみて、すげー!っておもったけど、2023年の話しらしい。たとえ永住権を取得したって既に住んでないんじゃないか?っていうくらいの未来。

今更ながら、40年以上前に学卒後渡米して博士まで取った村岡先生をちょっと尊敬する。いや、ほんとに今更なんだけど。


リアルの新刊を読めて幸せ。600円の本が12ドル少々。円高じわり。シアトル紀伊国屋には航空便と船便でそれぞれ漫画が届く。マイナーな物は船便(か、こないか)。ワンピースは航空便で100冊入荷らしい。発売とほぼ同時に書店に並ぶ。


一日中犬と一緒に仕事をする人が何人かいる。サービスドックでもないのに全く吠えず、静かに飼い主について回っている。しつけはサービスドックと同様にするんだろうな。


11/18


初のWFH(在宅勤務)。次男と一緒に。オフィスに居ると座っているだけで仕事をしている雰囲気になるのに対して家では成果を出さないとただのお休みになってしまうため、プレッシャーから仕事が捗るというなんともだめな理由。


今の組織は完全にマトリックス型(人事上の組織と、プロジェクトマネジャを中心としたチーム) 1on1は人事上のマネージャと行う。マネージャは色々よく知ってるけど、個別の作業を把握しているわけではない。他の人は1on1で何を話してるんだろうか。よくわからん。


何回かSocial Security Officeにいって感じただけだけど、MSは相当な数の中国人(中国系ではなく、中国の学生など)を雇っているように思えた。日本人で大学出てMS本社行く人は殆どいないんじゃないかな?日本法人にも開発部隊があるから、条件は違うけど。


11/19


毎朝ローカルニュースでその日の学校給食を報じるんだけど、毎日のようにピザ。ほんと、食の貧しい国だ。。

運転免許試験通ったーー。ようやく免許証ゲットー!長かった。。試験官が金正男みたいで外れだと直感したが、なんとか受かりました。アメリカの運転免許試験は、自分で車を持っていく。免許が無い人は、誰かに乗せて行ってもらう。もし最初に借りたNissan Pathfinderだったら縦列駐車とか大変だろうな。。


改めて考えると、国際免許だけで旅行先で運転するのってわりと危ない。10年前英語良くわからない&ペーパードライバーのくせにサンフランシスコで運転した時、「噂では信号赤でも右折できるらしい」とか、噂レベルで運転してたもんなあ。。


今日は長男のプレスクールのクラスにいる日本人の女の子が二人、家に遊びに来てくれた。仲良く遊んでるけど、やっぱり男の子の友達を作ってあげたいなあ。。子供の友達を作るのは親の役目。昔の日本みたいに、近所の子供達と公園に行って、みたいなのはありえないしね。


2週間に一回小切手もらうのって、めんどうだけどわりといいかも。なんかいっつも給料もらってるような気になる。(額は半分だけど)


市中のノートブックのMac率、50%位あるんじゃないだろうか?たまにThink Pad。やっぱり、アメリカ人は車に乗るからNote PCはでかくて重くてもいい、なんて嘘だったんだな。


駐在員として日本からきてる人の待遇はとてもいい。いわゆる、日本に住む外資系の外人のそれ。僕は駐在と通常の就職の間くらい。金銭的にはまあまあ大変だけど、お客さんにはなりたくはないからこれでいい。


サンクスギビングは、日本人が思うよりずっと大事なイベントみたい。日本が盆と正月とすれば、アメリカはサンクスギビングとクリスマス、みたいな感じ。というかぶっちゃけ、サンクスギビングから元旦までは(以下略)


自分を判断する母集団をできる限り高く保ったうえで中の上くらいを維持すると、まあまあうまいことやっていける。そんな適当な私。


バンクーバーはラーメンのメッカらしい。侍ヌードル含めシアトルのラーメンは微妙だし、食べに行きたいなあ。。車で3時間か。http://t.co/5YZs0EJh



11/21

クリスマスツリー刈りなんてものがあるらしい。行きたいなあ。来年はそんな余裕もあるだろうか。 http://t.co/CB18GvP1


今日はベルビューのインド料理ビュッフェの店で昼食。なかなかうまい。客はほぼインド人でカレー以外にも謎のインド料理がたくさん並んでた。次男に謎の金団と謎の羊羹を食べさせたら食べてた。


職場で無料ドリンクのアンケートがあった。しっかりドクターペッパーダイエットや毒々しい原色系飲料が選ばれていた。これじゃ、100年かかっても無糖緑茶はラインアップされないよ。。ちなみにRed bull & Red bull dietも無料。



11月8日から14日までのつぶやき

あいかわらず時差の都合でうまく日付をまたげていないけど、まあいいか。

11/8

冬時間初日。5時にみんな帰っていく。あれ?朝9時に別にみんないなかったような。。単純に1時間働く時間が短くなった気も。。


  まだ5時半だっていうのに外は真っ暗。シアトルの冬は厳しい。。


そして7時。突然サンタクララから電話があって、5Fの階段のドアが空いてるから閉じてくれ、と。私はそのドア触ってないし、なんで私にかかってくるんだ?というかなんで今オフィスに居るって知ってるんだ?怖すぎる。。


今回の地震で東電と日本政府が完全に信用をなくしたのと同じように、オリンパスの件は、「先進企業ぶってても日本企業は不正をしてるにちがいない。西洋人だから不正を暴いた」という印象を世界に定着させる事例になるだろうなあ。これが日本人の内部告発だったら良かったのに。日系企業はリコール隠しと男女差別をしている、に引き続きだな。せっかく日本人に対する見方は良かったのに、ビジネス的な信用は中国韓国以下の扱いになりそうで悲しい。ミートホープもそうだけど日本人が告発しても世間を上げてもみ消す文化か。


男女差別とリコール隠しと政治腐敗と産地偽装と粉飾決済がはびこり、放射能で汚染された国。そこには侍と忍者が住み、秋葉原でアニメが萌え、と。でも中田やイチローはすごいよ、と。外人からみた日本ってそんな感じだろうな。


突然始まったミーティングフリーウィーク。たしかに、ミーティング多いもんね。日本でもやるといいと思う。

やっぱり30inchモニタ 1面よりも 24inch 2面のほうがはるかに良かったことを痛感(ま、単純な算数だけど。) いや、むしろ30inch 2面にしたい今日この頃。でも、超仕事が出来る人って意外とモニター小さかったりするんだよなあ。。

たしかに日本のマスコミは腐ってるけど、そんなの世界中どこでも一緒だしなあ。そもそも日本人のニュース(web含め)視聴率の高さが驚異的。アメリカ人の九割は経済ニュースなんてみてないと思う。それより自分が絵を書いてないと美味しくないから動かないっていう特捜部っていう組織に日本の正義が託されてると思と薄ら寒いよなあ。あの人達、小室のケチな詐欺でテレビに出て喜んでたもんなあ

アメリカ生活一ヶ月の結論としては、孤高の人はとても楽しいのでみんな読むといいぞ、ということだな。

夜も七時をまわるとバス停のひと気も無くなり、客層もぐっと悪くなる。階段を降りてたら隣を歩いてた黒人の兄ちゃんが財布が落ちているのを見つけ、ワオ!ワレット!といってそのまま持ち去って行った。日本だって同じことは起こるんだろうけど、自分が今いる場所を再認識した。



11/10

サイバーエージェントが技術者の男女比50:50を目指すらしい。わざわざ人材能力分布からいって異常な技術職男女比率50:50を目指すより、可愛い事務を雇ったほうが絶対健全だって思う私は変なのかなあ?女性の技術者でも優秀な人はいるからトップが女性になったりするのはいいことだけど、絶対的な人数が男のほうが圧倒的に多い以上、男女比を歪めようとすれば、本来採用できた人材よりも低いレベルの人材が揃うことになる。全体のレベルを下げてでも働きやすい職場をつくろうっていう考え方の行き着く先はお花畑だよねえ。


Costcoって、シアトル(正確にはワシントン州)が本社なんだ。へーー。

今年巷で話題だったI-1183、今まで州政府がやっていた蒸留酒販売を大規模店舗に移行する法律。色々言われていてよくわかんないけど、酒販売の売上増を目論むCostcoが大金を使って法案を通す、というのが普通に行われるのがすごい。金を払っている人たちに対して一定の敬意と言うか、リターンがあることが世の中的に受け入れられている。日本だと税金払ってる会社ほど叩かれるからな。逆だ。でもまあ、最近シアトルでやってるデモは、いわゆる日本人的発想の「俺達庶民は搾取されている」系のデモ。


研究者は食えない、待遇が悪い、就職先がない、みたいな話って昔からある。この議論ってプロボクサーが食えないっていうのと同じ面があるよなあ。世の中に需要がない研究をしたい研究者、輸入品と同質のものを10倍のコストで作って生活したい農家、ど田舎に住んで都会と同じ公共サービスを求める人達、大規模店に対してなんのバリューも示さない小規模店舗、生活が大変なのは文化レベルが低いからだというマイナースポーツ選手、待遇の悪さに愚痴を言うカメラマン、タクシー運転手、美容師、アパレル、アニメ制作。ま、あげてたらきりがないけど、需給バランス、与えるものともらうもののバランスが成り立ってないところで生活したい人たちがいっぱい。僕は7つの音のおならを使い分けることができるから、それに対して年収1000万払ってほしい。払ってくれないのは日本の文化レベルが低いからだ。的なね。

11/11

マネージャーとの1on1終了。1on1って緊張する。。こいつ仕事してない・できないって思われたらそこで試合終了だしな。


冬に電気代払えなくて凍死する貧乏人が出るとまずいから、冬の間電気代が安くなるらしい。おかげでほぼ24時間暖房つけっぱなし。


  まだ軌道に乗るには遠い感じ。転(職種)って大変。ドラクエで転職したてで使えないキャラの気持ちが良くわかる。仲間が守ってくれなかったら瞬殺されるあの状態。

アメリカの健康保険システムがやばいので、TPPに参加すると日本の保険も大変なことになるっていう記事(TPP参加で日本もやばい?「アメリカの保険システムがどれだけ最低なのか」http://t.co/fhViXuxV )  月7000円って、日本の数分の一じゃんか。ろくに保険料払わずに他人にカバーしてもらってる輩がTPPでふがふが言ってんだな。 世の中でよくある配偶者の悪口をいう人が自分の周りにはいないように、保護貿易に賛成な人も自分の周りにはいないんだが、何故かメディアによるとアメリカ人の過半数は配偶者が嫌いで、日本人の過半数は鎖国がしたい、みたいになるのが不思議。

 


11/12

アメリカ人との将棋第2戦。桂香4枚落ちにしたらなかなかいい勝負だった。まだまだ余裕だったが。でも、飛車角落とすとつまんないからなあ。


11/13

アパートの駐車場の隅っこに大量に放置されたスーパーのカート。最初はギョッとしたが、荷物が多い時に実に便利。合法的に入手したものかは知る由も無いが。。牛乳と水はガロン単位、今日は2.5ガロンの水を買って、買い物全部眺めると40kgくらいあった。さらにこども二人いると手で持って行くのは無理筋。


この梱包材で http://t.co/7koxoyBe

中身はこんだけ http://t.co/hWF3kM2h


皿が割れたら苦情がくるからと、過剰に梱包をし、結果的に高い輸送料と梱包・開梱時間と無駄な梱包材。これって日本社会の縮図かな、と思う。それをおもてなしの心、顧客満足、と取るかどうか。「保険入ってんだからいいでしょ」的な日本以外の国と比べて優劣はつけられないが。ダンボールに傷一つなく、一つのドット欠けも許せない"高品質"を求める日本人のお客様の声にお答えして、日本で買うテレビはアメリカの同製品の二倍くらいの価格になるんだよなあ。


試しに梱包材を暖炉で燃やしてみた http://t.co/vWLC7pZQ  そして、紙を燃やしすぎると炭の処理が大変という現実と向き合う。これは炭じゃなくて煤なんだな。勉強になる。


シアトルの冬は寒い。ただ寒いだけじゃなく、常に雨が降る。あんまりいつも降るので、傘を持つのが面倒になる。そのためウィンドブレーカーが必須。僕は昔買ったナイキのが壊れてきたので、今回 Helly Hansenのを購入した。500ドルのが超かっこよかったんだけど、100ドルのにした。500ドルのを試着してみたら、意外と似合わなくて(かっこよくならなくて)とても残念だった。やっぱり、おっさん体型じゃ無理か。。ちなみに、街中はNorth Faceを着ている人たちで溢れかえっている。




11/14


オリンパスの元社長復帰求め、とかガチャガチャやってるけど、それこそ前時代的。さっさと外資のまともな会社に売ってしまった方がずっといいよ。元社長呼ぶならその後でしょう。


日本ではあまりうってない白ビールの瓶を堪能。プレミアムモルツは恋しいけど、こちらのビールも悪くない。




11月1日から7日までのつぶやき

一週間単位でまとめたほうがいいかも?twilogの問題点として、日本時間で表示、日付分けされてしまうということに気がついた。それは困る。。ひとまず日本時間の火曜日から月曜日までまとめると月曜~日曜になるかも?

11/1(実際には10/31)

今日はハロウィン当日。職場に普段着の人とコテコテの仮装(怪獣の着ぐるみとか)してるひとが混ざってて超ウケる。今年はあまりにもやることが多すぎて、夫婦分の仮装を用意するのは無理だったが、ちゃんと用意しておかないとまずいのだと実感した。来年こそはちゃんとやろう。

シアトル社員のメーリングリストに入ってなくて、当日の朝までパーティーがあることを知らず、慌てて妻に電話してきてもらうことに。なんとか家族もパーティーに間に合った。長男は人見知りはしないけど、ちょっとシャイな感じを見せてた。親が溶け込めてないと子供も敏感に感じ取るっていうから、まずは自分が頑張らないとなあ。ま、今年は本場のハロウィンをたっぷり経験させられただけでよしとするか。
 


会社のハロウィンはこんな感じ。 http://t.co/sSrYpzZW


実際は、先週末のパーティーが仮装の本番で、これは余韻ってかんじ。あれこれ理由つけて仕事しないで酒飲むのは現実には功罪あるわけだけど、子供連れてくれるイベントがあるのはとてもありがたい。


話変わってドメ(日本の企業)と外資系企業について:


よく、ドメと外資のいいとこ取りをした会社をねだったり、目指したりするのをみるけど、それは欲張りすぎってもんで、どちらかか、もしくはどっちつかずのだめ会社か、どれかしかないと思う。こればっかりはどんな素晴らしい会社でも例外はない。なので、経営層がそれを歌っている会社は要注意。大抵悪いとこどりになってる。そもそも、会社に活気があるかと日本的かシリコンバレー的かは関係ない。


サイバーエージェントなんて、日本的な活気ある会社を意図的に作った良い例かなあ。可愛い女の子を集める&同年代の部活的雰囲気を作り出す、他社との違いをアピールして社員に優越感を与える、一見自由に見えて実は全部社長が用意した仕組みの中でみんな活躍、と。似た仕組みは新聞社とかテレビ局とか商社とか、既得権のある会社で長年行われて来たけど(特に特権意識と花嫁要員)、0から作ったのはすごいなあ。



11/3


ふと、日本に帰ったら無職っていう事実を思い出すと、ヒシヒシと感じるものがある。ま、それは考えてもしょうがないので3秒で忘れるけど。


英語の電話ってとても抵抗があったけど、強制的に1:1の会話になる分、通常の会話よりも楽なのかもしれないと思うようになってきた。ただし、相手の表情が見えないので事務的な内容に限る。


googleのやることなすこと全部ダサくなってきたのって、別に個人の能力がどうとか、人が辞めたとかそういうことじゃなくて、会社が大きくなってくると避けられない絶対的な事象だと思うんだな。会社が大きくなると、病気、有休消化、組合結成、国が定めた何とか管理士、一秒も残業しない人、中間管理職増加、バックオフィス増加、ISO xxx対応、福利厚生充実を目指す人、とまあ、仕事しない人を養わなきゃいけない。そりゃ企業としてのエネルギーは落ちるよな。良し悪しじゃない。


11/4

BellevueにはMS StoreもApple Storeもあるのに、Seattle中心部には無し。Seattleって買い物にはしょぼいよなあ。


こちらの冬の天気は毎日曇り時々晴れ、一時雨。


船便きたーーー。ようやく人間らしい家になった。 http://t.co/X7pNZbQ1


でもまだ未開封の箱がこんなにあるけど、どうすればいいんだ。。 http://t.co/BsEnVmqx


あんなに厳選して色々捨てたのに、今なら即捨てられるものが大量に船便に入ってるな。この一ヶ月のうちに必要なものは買ったというのが大きいんだけど。


 

体重計が届いたので量ってみたら、一ヶ月前より三キロ減ってた。毎日ビールのんで、どん兵衛のスープ最後まで飲んだりしてるのに、なんで減るんだろ。


英語がペラペラというわけじゃない妻、渡米後三日目で自分で見つけてアポとったプレスクールに車で見学へ。その後、一ヶ月で土曜学校と自分のESL決めて、友達作ってハロウィンパーティーに4回行って、車買う時は広東語で値切ってた。色々尊敬。



11/5


アメリカの一流大学を出て日本企業に就職しちゃう日本人って、やっぱり情弱に分類されるのかな。


急に席にきてダダダダダッと英語で話されると、「メールしろ!」って思うけど、奴らは奴らで、日本人がちまちまとメールしてくると、「電話しろ!」って思ってるんだろうな。


11/6

日本のプログラマーのレベルがシリコンバレーと遜色ないというのはよく言われることだけど、だからといって即給料をシリコンバレー並にするべきとは言えない。と、小綺麗なホームレス達をみていて思う。能力の絶対値じゃなくて費用対効果(と、上司の好み)で判断されるから、誰でも常に首になる可能性はある。IT系は次が決まりやすいけど、他はそうでもなさそう。みんなローン組まくってるし、だれでもホームレスと隣り合わせの生活をしている。

ところで、小銭を求めるホームレスと5ドルを求めるホームレスの違いは、戦略の違いなのかプライドの違いなのか。


Mazda5をゲットしました。フィット買った時はあんなに吟味したのに、今回は適当。新車も基本在庫を買う仕組みだし、オプションとかあんまりついてないし。色は長男に選ばせたら水色に。


押すのか引くのか書いてないアメリカのドア。一応の結論としては、外に向かって開く、というのが基本なんだな。


11/7

何時の間にかPCはDST終了してしっかり時刻補正済んでた。明日いつもより一時間長く寝られるとおもってたのに、今日一時間夜更かししてしまって余計寝不足だ。。


10月22日から31日までのつぶやき

Blogかけてないので、アメリカ関連のつぶやきを残しておこう。

10/22

西洋のチップというのは、いわばみんなが黙認している脱税の仕組みだと思うんだけど、レストランでカードの支払でチップつけた場合って、給料扱いなのかな?そのへんちょっと気になる。


しっかしアメリカ税金高いよ。。日本の所得税が高いとか言われるのってほんのひとにぎりの高所得者だけで、殆どの日本人はろくに税金払ってないんだから、日本は税金安い国の筆頭のような気がするね。


初めて給料(小切手)を受け取ったが、あまりの額の少なさにやや固まった。今年前半の円ドルレートで計算された影響がでかい。日本にいる時より10万円くらい手取りが下がるような。。今は経験のためと思ってやってけるけど、長期は無理かもなあ。


10/23


日本車高いから、ヒュンダイとかにしようかなあ。。


アメリカって健康保険が高いっていうイメージがあるのかな?それはその通りなんだけど例外はある。大企業が用意する健康保険プランはとても安い。そのために大企業で働きたいという人も多いらしい。収入がある程度多い人なら、アメリカのほうが医療費は安そう。


今日はAmazonで働く日本人(kojihasiさんではない)の家族と夕飯を食べました、というよりご馳走になりました。私がAWSな方々のつてを辿るのをサボっている間に、妻が幼稚園つながりでセッティングしてました。女性のコミュニケーション力ってすごい。。



10/24

せっかくなのでNetflixの一ヶ月無料に申し込んで見た。品揃えは、まあ、ぼちぼち、というところだけど、これで月600円と思うと安い。米国は日本のようにHDDレコーダーにCSを撮り溜めて、というようなことができないのと、コムキャストが馬鹿高いので流行るんだな、これ。


ようやくシャワーヘッドを交換したら不良品。DVDプレイヤーに続き二つ目のDOA



10/25

親会社CEOが来た場で栄誉ある役職を受けた2人。1人が代表で挨拶。緊張ぎみ。We would both like to say that this honor was not a team effort, but individual.. 会場爆笑。素で間違えんの初めて見た。



10/26

Bellevueにもインドアクライミング施設ができたらしい。一回やってみたいんだよな。。


テレビに字幕がない以外日本と似たような生活を送れているが(正確には、日本の生活に不便さを大さじ10杯程振りかけたような感じ)、このままだと何年いても英語はできるようにならない気がする。ま、英語の勉強(=遊び)にきてるわけじゃないのでいいんだけど。


頭のいい人、努力する才能がある人はどちらも羨ましい。僕にはどちらもないので、如何に適当に人生やりくりしていくかを真剣に考えてないとすぐ溺れそうになる。


こちらでも787 first run (tokyo->hongkong)がニュースで。


中途社員に即戦力を求めるのは、アメリカよりも日本の方がその傾向が強い気がするな。能力的な即戦力は求めても、仕事上の即戦力はさほどもとめてない。そんなに簡単な仕事じゃないし。たまにプロジェクト上どうしても即戦力が必要、というのはあるけど、そういう人って傭兵だから長続きしない。


10/27

朝会社に来てみると、弊社創業者の頭フラフラ人形が。まったく似てなくて驚愕。 http://t.co/q9QbMedJ


未だにショートメールが主流なのか。。


アメリカに来て始めてスーパー集中で仕事ができた。やっぱりコーディングするのは楽しいなあ。


ソフトウェアなんて所詮人の書くものだから、10人集めてヨーイドンで開発始めて1年後にできてるものなんて、googleだろうとMSだろうとベンチャーだろうとそう大差ない。差が出るとしたらグランドデザインする人のセンスくらい。


USの大会社の新製品、新機能なんて今はほとんど買収製品だし。内製にこだわってる日本の大企業様の見誤ってるポイントはそこかなあ、と思う。我々は一流企業だから自分で作れば素晴らしいものができる、っていう幻想というか願望。


あと、10人で作るものと1000人で作るものって、ぱっとみ大して変わらないんだよね。。品質を二倍にするのには10倍の人数がいる。3倍にするには人数100倍。スタートアップはここをうまくできなくて、焦れて中心人物がやめちゃったりするんだよなあ。で、結局大手に買収される、と。


話が発散したけど、会社の規模によって得意な仕事があるし、人によってどの規模が向いてるかって違うから、一つの会社で全てをやろうと考えるのをやめると楽になると思うんだ。社員も会社も。



10/28

今日は囲碁が趣味というアメリカ人と将棋をやった。将棋盤はアメリカで買ったらしい。素人だったけど、まさかアメリカで将棋ができるとは。次日本にいったら将棋盤買って来て息子に教えよう


もうすぐ1ヶ月。前に3ヶ月いたことを考えると大した長さじゃないんだけど、stayとliveは大きく違う。総論としては、「日本最高!アメリカのシステムはグダグダ。でも仕事はアメリカのほうが楽しい。」かなあ。


うーん、googleとかtwitterとかの超有名企業だけを1社だけ受けてみてあれこれという人って、別にシリコンバレーで働きたいわけではないんだろうなあ。



10/29

こんなご時世でも、社費でワシントン大に留学している日本人はたくさん。いいなあ。。こっちは2年後帰っても職がないっていうのに。


とてもよくまとまっていて普通に企業で働く場合にも参考になります。RT @chikawatanabe スタートアップからのシリコンバレー進出:(涙の)就労ビザの取得 http://t.co/GAwvcVJR


今日は飲み会に参加して来た。古株が多くて助かった。英語は相変わらずダメだな。でも、今この発音通じてないな、ってわかるようになっただけましか。fishとか、かなりFをしっかり発音しないと通じない。


そういえば今日、corensicのファウンダーになったPeter Godmanに会った。もう4年以上前に一度話しただけなのに、覚えていてくれて嬉しかった。


英語が聞き取れないと常々思っているが、アメリカ人同士でも会話の最初の一発目はかなりの高確率で聞き返していることを発見した。


ひっさびさにorg chartをみたらすんげー人数増えててビビった。そりゃ、知らない人だらけになるよな。。


10/30

お金持ちの家のハロウィンパーティーに行って来た。MS長者らしい。Max金持ちの生活はすごい。アメリカでウォシュレット初めて見たし。


結局マツダのアクセラかプレマシーになりそう。


10/31

結局マツダのプレマシー(Mazda5)を購入。今の円高なら150万ちょっと。アクセラは今年マイナーチェンジだということもあってか同じくらいの金額だった。しっかし、自動車保険高すぎ。しかもデフォルトだと対人250万、対物100万。半年経ったら車両保険はずそっと。


電話で契約した自動車保険、妻の名がshidukaになってたので電話してz, zebraのz, zooのz,アルファベットの最後の文字 といって直させた。もう一度チェックしたらshivukaになってた。


今回日本で次の車として考えていたプレマシーを買ってしまったので、日本に帰ったら違うものを買おう。やっぱりX1かなあ。それにしてもアメリカでは日本でいうミニバンはプレマシーくらいしかない。トヨタはセレナ、本田はオデッセイだけ。それ、ミニじゃないよ。。


自動車保険の補償額の変更を申し込んだら「なんでそんなに高額な補償が必要なんだ」と調査のメールが。確率統計で言ったらアメリカの方が正しいのかもしれませんが。。




と、いうわけで、車の購入というビッグイベントが終わった10月でした。

うむ、まあまあ手軽にできるし、当時の雰囲気をだすにはこっちのほうがいいかもな。
もう少し簡単にできないか考えよう。(ま、twilogをそのまま使えばいいっていう噂もあるけど。)