新しいバトルシップが使用できるようになったんで、記念撮影しときました。

ここまでは前回紹介した3つ。ホントはレベル4にまでできるんですけど、エネルギーがものすごく必要なので貯蓄中です。

これが新しいオルカですが、見てのとおりしょぼい性能ですw なんつっても防御力が2134しかないでしょ? バスチョンの1/3、ドラバーの1/7という低さww すぐにやられるので役立たずです。

これがバラクーダ。オルカに輪をかけて防御力が低いです。なんでドンドン弱くなっていくんじゃーーーw

でもこいつは使えないこともないです。特筆すべきはレンジの数値511です。これはプラズマガンの射程外から一方的に攻撃できることを意味します。レーザーキャノンからは届いちゃうけどね。だから今はドラバーとの組み合わせで使用してます。


そして最後にこの写真・・・

悪そうなイルカだろwwww

日本人には絶対ない発想だねっ!さすが洋ゲー・・・w


私のレベルはただ今15。



今週はGorox(NPC:ノンプレーヤーキャラ)レベル10まで戦えて、ランキングは546位。バッシュポイントは698ポイント。1位の人の約1%でしたーw


コマンダー竹蔵。銀河の平和を乱す者ww
やってりゃわかるシリーズの2回目です。

これがサイロ。資材を溜めこむ際のキャパを増やしてくれます。

これが工場。たぶんレベルアップすれば1度に生産できる戦闘機の数を増やしてくれます。工場の数を増やすと、生産待機スロットが増えます。

これがワープ装置。ここから戦闘機を派兵する設定です。

この部分の外側に半円状にゲージが3つ青く光ってるのが解りますかね。

1回派兵するとこうなって。

2回目。

3回目。となっていきます。このゲージは一定の時間で回復していきます。

3回までは連続で派兵できるけど、それ以降はゲージが回復しないと派兵できない仕組みです。
エンパイアの派兵は城からの距離で行き帰りの時間が決まりますが、ギャラクシーはワープなのでゲージが回復すれば派兵自体の時間はかかりません。私はギャラクシーのシステムの方が好き!

長らく謎だったのが画面中央左上のこのタイムカウント。
クリックするとカウントダウンが始まりますが、ログアウトするとカウントは止まってしまいます。
カウントが0になると何かをプレゼントしてくれます。

そしてクリックするたびに終了時間が伸びて行っているみたいですねー

いつの間にかプレゼントは終わってしまったので、初心者救済処置ですかね?

これは研究所。研究が完了していないとレーザーキャノンはレベルアップできません。研究完了には長時間かかりますので、研究可能になったら許可を出しときましょう。これは建築と同時進行できます。

建築は無課金だと1度に1個まで。課金すれば同時建築可能なスロットを2個まで買うことが出来ます。7日間の期間限定ですがw

戦闘はこういう風にまずプラズマガンを集中攻撃しています。

ドラバーって読むんでしょうか・・・を1機配置します。こいつは課金アイテムを使用しないと作れない機体だけあって、防御力が高いんです。なのである程度壁になってもらって、後からホーネットを投入して殲滅します。

プラズマガンは全体攻撃してきますので、数がいた方がいいみたいですねー

このようにドラバーの体力が黄色になってから、ホーネットを投入してます。

ホーネットより防御力が高いが、ドラバーよりは低いバスチョン。こいつが今後の主力でしょうねー


各バトルシップの資料です。

上から順に

名前、レベル、所持機数、防御力、攻撃力、レンジ、ファイアリングレート、スピードです。


コマンダー竹蔵。銀河に降り立つ!!
コマンダーとは宇宙に平和をもたらす為、戦争を起こして回る司令官の事である!(爆w

ギャラクシーの内容がある程度把握できてきたんで紹介しときます。
やってりゃわかる程度なんですがw

まずこれが課金アイテムです。


   

これが資材に相当するチタニウムとシリコン。宇宙ステーションの増設に使います。 

これが エネルギー。お金に相当するのかな。

これがエネルギー発生装置。この装置1個で1時間に1エネルギー(レベル2で2エネルギー)発生するとても効率が悪い装置w 消費も少ないんですけどねw

これがシリコン製造装置

これがチタニウム製造装置

これがたった1%製造効率をアップさせてくれる装置。なるべくこうやって配置して4箇所に届くようにしてます。

これはなんかでもらった製造効率アップ装置。4%アップです。

これが防御装置のレーザーキャノン。

もう一つの防御装置プラズマガン。こっちがで固くて攻撃力もすごくあります。

これは住居。ある程度ワーカーを確保しないと各装置も働かないみたいですね。これはエンパイアではなくてビッグファームのシステムです。

そして中央にあるのがコマンドセンター。城でいう天守閣で、敵のここを攻撃して落とすと勝利です。
「エンパイア」
今レベル17です。

城の周りは泥棒男爵(コンピュータ側)というのがいて、いつでも攻撃していいんですが、戦いに勝つと泥棒男爵のレベルが上がっていきます。ごくたまにこちらが攻撃されることもありますね。城の名前が付いているところは各プレーヤーさんのお城です。


戦いと言っても自分の兵隊の数を敵の城の左右中央に振り分けて派兵するだけです。
兵隊の構成が同じなら単純に数が多い方が勝つ!・・・と当たり前なんですが、城の防御アイテムとか攻撃アイテムがあるんで、それで有利不利というか兵隊が減ってしまう数が決まるようです。

私の周りの泥棒男爵はレベル8で9箇所あります。これまではほぼ毎日攻撃しても楽勝だったのですが、このところ被害(兵隊が減らされる)が出るようになってきました。そして昨日攻めたら、勝つには勝ちましたが投入した兵隊がほぼ全滅させられましたwww

こうなってくると兵隊を新規購入するためのお金が無くなってくるんですよねー
一時期は15,000ぐらいあったんですが、この前からの戦費がかさんで今3000ぐらいにまで減ってますw
金を稼ぐには戦いに勝つか、住民から徴収しないといけないんですけども、徴収完了時間というのがありましてね・・・一番お金の効率がいいのが10分ですが、10分おきに徴収するのが結構だるいんですw

この徴収時間設定は自分で選べるんだけど、ルビーを使わない限り6時間が最大です。しかも徴収時間が過ぎると徴収できるお金が減っていくシステムなんですよ。
一応お金が減らないように出来るんですがそれにもルビーが必要です。
でまぁ日中は回収できないし、戦っても支出が大きくなる一方だし・・・とw

ルビーとお金の関係はピグのアメGとアメの関係でして、ルビーの方が課金アイテムですね。
私は無課金でやってますんでルビーは貴重だからそう簡単には使えません。高い買い物の為に貯金してます。

経験値を得る為に建てるクエ建築物も、長時間かつ資源も結構必要となってきたんで、完成待ち、資源回復待ち、金溜まり待ちの状態でしてね・・・することが段々なくなってきた感がありますなー


「ギャングスター」
単純にレベルが高い方が勝つし、面白みが全くわからず放置。


「カフェ」
ピグカフェと違って張り付く必要がないと思ってましたけども、結構張り付き要素がありましたwww
料理が腐っても復活できるからなんて親切設計なんだろうと思ってたら、復活するには1コインを使わなければならず、このコインは課金アイテムのようでしたw 調子こいてスパゲッティを1日1回ずつ調理して・・・みたいな事を繰り返してたらコインが枯渇したので、カフェはここまでにしたいと思います。

絵柄もかわいくなくてやる気も減退してきたし、マーケットに行っても一人ぼっちなんでね・・・。

ゲームをやるのに別にぼっちでも構いはしないんですが、日本で(世界で?)今俺一人しかこのゲームやってないんだなぁ・・・と思わされると結構ハードなダメージをくらいますwww
あ、マーケットっていうのはピグカフェの代官山みたいなところで、ここでスカウトされるとバイトが出来るらしいです。
ほらあなたも代官山にボッチでたたずむのを想像してごらんw

とか書いてたら、マーケットに人がいたーーw しかもフレ登録依頼がキターーww

おkしたけど、もうインしないwww



「ギャラクシー」
Goodgameの中で一番イミフですけども、一番面白くなってきました!!
これね戦闘がいいんですよ!

エンパイアは結果だけ表示されて戦闘の経緯がないから面白みに欠けますが、ギャラクシーは戦闘機と防御側のアニメーションがあって、戦闘画面を見てると・・・つい
ガンバレ!とか、
あーっ!1機やられたとか
ヤバい!コレ強いぞっ!全滅しそうwwとかの感情移入ができますね。

シチュが宇宙空間なだけでシステムはまるごとエンパイアなんだと思いますが、なにしろ全部英語なんでね、どの建物がなんの役割なのかが全くもって不明というwww レーザーが防御システムだということだけは理解できてますがw
今の私はエンパイアよりギャラクシー押しですね! 派兵するのに時間もかかりませんし、戦うコンピューターのレベルを選べるところもいいんですよ。エンパイアの泥棒男爵は後戻りできませんからね。


「ビッグファーム」
いまレベル13です。
こいつも結構ゲームバランスはいいんじゃないでしょうか。空いた時間にちょこちょこやるゲーってタイプになりますね。
ピグのスタミナシステムがないし、種まきも収穫も楽だし、なによりレイアウト変更が楽!!
どうせ箱庭系農場ゲームやるんならピグよりこっちかなー
レイアウト変更ぐらいサクサクやりたいものですよねー
かわいいという概念は微塵もありませんけどもwww



で、Goodgame全般に言えることは課金のスキームがピグよりスマートだということでしょうね。
Goodgameでは課金した方がより有利にゲームが進むってことだけなんですよ。しかも自分に合わせたポイントでね。これが普通の感覚でしょうよ!
ピグではすご水に課金しても切手で無駄になったりするでしょ?
だから微課金という選択肢自体にあまり意味がない。
時間も金も両方失われることになるから、労力を金で買えてないんですよ。
そもそもお金のオールマイティさが失われてるし、価値が見合ってないんで課金に抵抗があるんですね。
でもまぁ自分の金を何に使おうと勝手なお世話!なんではありますが・・・w

いつもこの画面からインしてますがね

Goodgameのゲームのうち和訳が完了してるのが
・エンパイア
・ギャングスター
・カフェ

英語のままなのが
・ギャラクシー
・ビッグファーム

みたいですね。

英語で何が書かれてるのかはよくわかりませんが、ゲームだからどうせ大したことも書いてないんだろうと思って気にしてなかったんですけども、ビッグファームのこのクエがイミフで処理できず、ちょっと困ってますw

なんかプレーヤー名とグループ名が出てくるんで、エンパイアの同盟みたいなモノかとも思うんですが、他のプレーヤーと英語でコンタクトなんか取れるわけないしwww


ということで初めて「ビッグファーム」でググったところ・・・全部リアル方面じゃねーか!ワロタw


 今はアルパカ牧場とか言ってる場合じゃねーんだよwww


こうなればGoodgameの掲示板だ!ということで情報を探しに行くと、なんでもビッグファームの前身のファーマーというのが今年の2月で終わったみたいでねー、癒し系なゲームで結構みんなに愛されてたみたいですけども・・・。(クソッ!ピグよりこっちをやっとくべきだったかもw)

で、肝心のコープはやっぱり同盟みたいなもんで、やり取りは英語なんだそうなorz

日本人やってるコープを気長に探してみっかなー
ギャングスターよりビッグファームを日本語化してほしいよね

そして肝心のビッグファームの進め方というのも把握しました!
まず畑でコーン(キャベツ)を作る
風車でコーン(キャベツ)をエサに加工する
鶏(豚)にエサをやって飼育する
卵(豚)を売る
畜舎から出たふんをサイロで肥料にする
リンゴを育てて実は売って落ち葉を得る
落ち葉をコンポスターで腐葉土にする
リサイクル完成!ワォ!

あとワーカーの幸せ度が低いと生産コストが大きくなり、儲けが少なくなるそうなのでなるべくデコレ設置しとくとか、土地が結構狭いのでイン率に合わせて工夫する・・・みたいな感じですかね。
はやくレベル25になってレストラン経営をやってみたいなぁ


だけど初期状態のこんな手探り感はイイよね~ 久しぶりな感覚だよ!
去年の今頃のピグ日記みたいwww
実はですね昨日の戦いは竹蔵から仕掛けたものでして、相手は何も悪くないんです。・・・というのがメールを通したやり取りで判明しました! えっ!?

経緯は・・・こうです!(名探偵モンク風)

それは土曜の夕方でした・・・。

城外のこの部分にいつも商人とかやってくるんですが、ここに突如「ならずものが、ふんだららー」とかいう感じで「怪しいキャラクター」クエが発生していました。時間制限は約22時間後までにとなっています。
私はてっきり泥棒男爵と同じPCの敵だと思い込んでいましたので、結構考えて準備をし、本城と基地から全ての兵隊130人ぐらいを投入! 更には影の兵隊10人を購入し、おまけにとどめの兵隊まで増産しw、時間内に攻略できるような全力の態勢で戦いに臨んだのでした!

ところが・・・

ワンダラーさんから日曜日にゲーム内でのメールが来ました!! ・・・・えっ!?
全文載せるのはアレなんで要約すると
「はじめまして。何度か攻撃されているようですけども、返事がなければ反撃させていただきますね」とのこと。

これにはハッキリ言ってビビりました Σ(゚Д゚)ヒエー

なんとワンダラーさんはPCの敵ではなくて、思いっきりプレーヤーさんだったのです!!
しかもメールの文面からして私と同じフツーのプレーヤーさんではありませんか!

で・・・なるべく失礼のないように返信しまして・・・
これも要約になりますが
「これは失礼しました。クエに出てたのでPCの敵だと思って攻撃してしまいました。」・・・と。

経緯からして私の勘違いという部分もありますけども、この場合私は反撃されても文句を言えない立場・・・というか逆に攻め滅ぼされて当然ですからね、その旨返信したところ、ワンダラーさんからは

「私もまだシステムが理解できてない頃があったので、そういうことなら今回は反撃は取りやめておきます。」とのこと・・・

あぅぅ・・どこまでもいい人だったorz

でもワンダラーさんによると攻撃されたからといって即座に廃墟になるということもないそうでして、ちょっと安心といいますか、平謝りついでに私はブログ持ちなんで経緯を記事にしたいと連絡し、竹蔵城にも攻撃していただいて、その後どういう展開になるのかも興味あります・・・とかのやり取りを現在しています。

同盟のメンバーにも「今回の攻防はお互い納得ずくでやってますのでそのままにしておいてください」と伝えていますし、リーダーからも「了解です。ときどきそうやってプレーヤー同士を戦わせようとしてきますから気を付けてくださいね」と注意も受けてます。

以上が初の対人戦を経験した経緯となるんですが、そういうゲームだったんだな・・・ふぅ・・・と思った次第でありますw


このエンパイアはこういう風に戦いを楽しむゲームなんだと思えるまでには、心理的に越えなきゃいけないハードルが結構高いとこにあるんじゃないですかね?
一応最弱期間は攻撃を受けないように保護されてますけども、それを過ぎたら弱肉強食ヒャッハーな世界に放り出されてるわけです。でもだからといって無秩序な状態になるんではなく、フツーの人はその中でも協力し合って・・・みたいな感じになるじゃないですか。そうでもない?
でも、この辺りの肌の間隔といいますか、善悪ではなく生存競争の中での争い・・・になるんでしょうかね。海外ではごくフツーな感覚だと思われる交渉、取引、抗争といったモノに私は全然慣れてない感がアリアリと出まくった一件だったのだなとww その前に妥協するのが常ですしおすし。

以前、エンパイアの攻略掲示板を覗いてみたときに心に引っ掛かっていたやり取りがあります。
「どうして攻撃するんですか」とメールしたら逆に「それに答える前に、どうして攻撃してはいけないんですか」と言われて信じられない思いをした。
という内容です。

今はどちらの方の気持ちもわかります。前者は何も悪い事はしていないのに攻撃されて気分が悪いと言っていて、後者はそういうゲームなんだと言っているに過ぎません。

私はどちらの考え方も是と考えます・・・が、心理的に今はまだハードルを越えられてはいない・・・といったところです。



一方、カフェですが・・・日本語になっているからと言って安心してはいけません。

ひっでー!なんじゃこりゃーーーーーwww
こんなことするなら英語のママの方が100倍マシじゃんww
辞書すらひけねーじゃねーかorz
でも辞書ひきながらゲームするわけじゃないんで、どうでもいいんですけどw

竹蔵軍・・・53人 VS ワンダラー軍(PC)121人

つえーーー!同士討ち以下の結果で47人しか減らせてません・・・w


こうなることは薄々わかっていたので、実はもう1隊基地から同時出軍していたのだ!!

・・・で、結果は・・・

ノォォォォォーーー!!!

竹蔵軍どんだけ弱いんだよ・・・w 全滅じゃねーかwww

78人から68人に減らしただけか。もうちょい頑張ってくれよー

このブログを見た近所の人が攻めてきたら速攻で落城しちゃうじゃねーかよ!

だけど・・・あと10人しか残ってないね。

もう一回出陣じゃーーー


一方、カフェの様子をご報告します・・・

じゃーん!!

顔は2種類しか用意されてませんwww

コック帽もサイズが合ってないし、食べるのも、後を片付けるのも同じアクションでね、、かなり大雑把な印象です。

・・・ところがですね、ピグカフェのように張り付かなくていいんですよ。

つーか、このゲームの顔変えて、料理替えて、家具替えて

おせっかいなスタミナと、それを使わせる挨拶を入れたらピグカフェになりますねっ!

ビッグファームも土地が広くなりました。

このゲーム・・・コンセプトが農場なんですよね~

ピグライフはとりあえずお庭なんですが・・・農場との違いは・・・リサイクル・・・えっ?!



トウモロコシを作る


風車で鶏のエサにする


鶏の卵を売る


堆肥を作る←NEW

ノォォォォーーー

堆肥作るゲームなんか誰がするんだお(`・ω・´) クッサー


ただいまレベル13です。

同盟参加のお誘いがありましたので、よろこんでお受けしましたー

同盟ってのは・・・そのーなんだ・・・入ってればお得!らしいですw

ノルマとか寄付とかあるのかしらね。

でも一人で泥棒男爵とだけ戦ってても退屈なんでね、ちょうどいいタイミングでお誘いを受けたのでよかったです。



・・・・そして、危うくスパム扱いしそうになったメールが1通・・・

「Your farm needs you!

Hello takezone666,

Work at your farm is coming to a standstill. Your cattle are going hungry and your plants are withering away!」

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

なんかしらねーけどビッグファームの中の俺のなんかがハングリーで、俺ののプランツがアウェイしそうだからアイニージュー!・・・・らしい・・・デスw








これはGoodgamesのビッグファームです。


これは・・・カフェ・・・


これは。。。ポーカー


これはギャングスターw


これはギャラクシー・・・w



・・・・w

もうね、どうやっても海外のキャラはスポンジボブみたいになっちゃうんだよねーw

「かわいい」の感覚がちがうんだよなー・・・


一方、最近見つかった縄文土器のイノシシ!

今でも置物的に通用しちゃうでしょコレ!

もうDNAレベルでかわいいの感覚が違うよねwww


で、まぁ私の場合お城も好きなので・・・

2個目の城ゲットー! 正確には基地というんですが。

合戦はもっぱら泥棒男爵というコンピュータ側の敵とだけ戦ってますけども、奴らも段々と強くなってきましたんでね油断はできませんなー