ただいまレベル31です。
覚者のアサシンはランクがフルになってしまったので、またストライダーに戻ってスキル習得に励みます。
メイポのたけのこ16ごうちゃんはファイターからメイジにジョブチェンジしました。

メインクエスト---竜征クエスト / 碑石の導き
ヒルフィギュアの丘で話を聞くだけ。おわりw
今更ながらキャラの表情の豊かさに驚きました。こういう細かい演出ってのは最初から全力でやるんじゃなくて、ゲームにかなり慣れてきてから、ドグマのシステムは表情も魅せれるんだぜっていう風にしないと効果が半減しますよねー 結構すごい事なのに見せすぎるとそれが普通になるから。 演出ね、演出。

帰り道でキメラに遭遇しました。

最初、蛇みたいなものがチョロチョロ動くのが遠くから見えてて「あれなんなんだろう」って思って近づいたらキメラとコブリン数体との乱戦になりました。
仲間もみんな強くなりましたね。 そんなに苦労せず倒せました。

領都の入り口ではグリフォンが牛車を襲ってどっかに飛んでいくみたいな経験もしました。どうやら助けられなかった模様です。後に残ったのは燃え盛る牛車だけー



で、今やってるのは、ほとんどのクエストをほっぽりだして「契りのメダル」一色です。

13番メダル・・・エバーフォール(最下層)

オーガは鉄格子を閉めておくと矢で攻撃し放題ですねw でも頭に当てないとほとんど攻撃が通らないから、オーガが後ろ向いた状態でそのままになっちゃうと結局迎撃に行かないとダメみたい。ここで借りポーン(女性)がオーガに螺旋階段から投げ飛ばされてロスト・・・ゴメン。
今ぐらいのレベルで少し無双っぽい感じだから、やっぱり最初の時のレベル12では早すぎた感じですねー


14番メダル・・・名もなき滝

マーカーはどう見ても滝壺を差してますが、この位置からダイブするとベチャッとつぶれます。つぶれても死にはしませんが、その後水に落ちるとHPがすでに減ってるので必ず死にます。何回もやり直しましたが、大回りして向こう岸まで行く必要がありそうだなと・・・。手前の橋まで戻って滝壺の前までやってきたころにはすっかり夜のしじま。・・・「夜の静寂(しじま)の、なんと饒舌なことでしょうか。」なんてね。

ここの岩場は決してジャンプしてはなりませぬ!足場が切れてる狭い方にそろそろと進んではポトリと落ちます。真っ暗でわかりにくいんですけども、やっと人ひとり立てるところがあります。すると足元にメダルがっ!(歓喜)

帰りも上に登って帰ろうとしてジャンプしてはなりませぬ。結局落ちてゲームオーバーです。ポトリとひそやかに入水すれば体力ゲージが少し残った状態で助かります。

ふーむ・・・。
何回もリトライして理解しましたがね、そもそもここは本当にギリギリな位置にマップが設計されているわけです。後から適当なところにメダルを配置したのではなく、明確に最初からこの位置にメダルを置こうとしてこの滝壺マップは設計されていますね。今にして思えば「つかまり」アクションのアイデアが出たころから屋根に上る→アイテム探し・・・のアイデアがあったのだろうと思います。6番メダルのように走ってつかまらないとダメな個所もありますから。
無印ドラゴンズドグマでこの滝壺に立ててたかどうかは知りません。でも、もし立ててたんだとすればこのDLCは最初っから意図して計画されているという証拠に・・・w

企業ですから営業努力も必要でしょう。DLCも価格に見合う内容ならもちろんいいでしょう。しかし、発売当時の不評を取り入れて真摯に改良したというならまだしも、意図的に切り売りする姿勢はどうなんでしょうか。私は受け入れがたいですね。もし仮に無印ドグマ2週目に「契りのメダル」が発生する仕様だったのならば評価はずいぶん変わったと思います。
スカイリムなんか、未だにバグの修正や追加機能でパッチを当ててくるんたぜ? もちろん出荷時にバグがないにこしたことはないのは解ってますが・・・w 企業としての姿勢ね、営業方針の問題。

あ!そうそうスカイリムのDLC3種を同梱したLegendary Editionが発売されるそうですね。うーんどうしようかなー・・・まだトロコンしてなかったんだよなー。
今更スカイリムって気分でもないけど、ドラゴンズドグマやってるとスカイリム、スカイリムやってるとドラゴンズドグマが気になるっていうパターンですなー
スカイリムの戦闘をドグマに変えてくれねーかな・・・割と本気で頼むっっ!


15番メダル・・・崖の途中。

もうだいたい在り処がわかってきましたね。上にも下にもないなら途中に足場があります。


16番メダル・・・石切り場
既に取れてはいますが、この石切り場は竜征クエストの奪われた砦に行く途中で通るストーリーになってました。私はメダル集めに集中するあまりこの場所を単独でクリアしてしまったのでしたw


17番メダル・・・マーカーは水神の祭壇を指してます・・・が
以前、この場所に迷い込んで地下に降りれず探索を断念した個所。クエストがらみの場所なんでしょうということで今はスルー

18番メダル・・・異教の地下墓所(地下2階)

行けば取れる簡単な場所。


19番メダル・・・まだ行けてない場所だから今回はパス


20番メダル・・・エバーフォール

13番メダルと同時に取りに行きましたが、どうみても歩いていけない場所に存在する模様です。メイジのスキル「フローティング」で取りに行くそうですね。ジョブチェンジしないと無理。


21番メダル・・・領都グランソレン

屋根上の散歩3個目です。


22番メダル・・・領都グランソレン

屋根上の散歩4個目です。


23番メダル・・・異教の地下墓所(地下2階)

鉄格子の前


24番メダル・・・異教の地下墓所(地下2階)

これは受注する前に異教の地下墓所を探検してたら宝箱の裏にありました。マーカーなしで偶然ゲットw

受注しなくても報酬はもらえたような・・・未確認ですがw


2段ジャンプでクルリンパw

ただいまレベル25です。

「魔性の力を持つ資格」サロモの魔道書を探す
これは領都グラン・ソレンに最初に訪れたときに受注して以来、ずーと処理できずに残ってました。それはクエの確認をするたびにあっちこっちにマーカーが点いたり消えたりするわけわかめな仕様のせいです。
ところが「契のメダル」探しで領都と宿営地の間を何回も行ったり来たりしてる時に、偶然誰かを助けたらクエが進んで「エルンスト城塞跡」にマーカーが点きました。
で、そこにたむろする山賊の親分に話をすると、力ずくで取ってみろみたいに言われます。しかし戦闘にもなりませんし輪を掛けてイミフ状態です。しょうがなくウロウロと探索してたらてっぺんに宝箱が・・・ワロタ

サロモの魔道書を偶然ゲットしてしまいましたww
なんつーかトゥームレイダーみたいな探索アクション系ゲームなんでしょうかね、このゲームは・・・。
「契のメダル」探しでだいぶいろんなところに登って探す行為は慣れてきましたが、クエの一環ならもうちょっとセリフと連動させるなり、謎解きをからめるなりにした方がRPGらしいよねー これRPGなんだろ?(爆)


「月下の追跡」尾行クエ

あ!近づきすぎて尾行に気付かれた!
今度はちょっと距離を離して更に尾行を継続すると・・・彼はマデリンちゃんと密会のご様子。
むむむっ・・・マデリンちゃんは夜のモード全開になってました。ハァハァ
そして、こんな場面を覗きこんでる私たちは女性4人パーティですw
でも、よいこの皆さんの為に夜のシーンはここでカットです。スカイリムだとMODの出番でしょうねっ


「弱者の選択」地上げの手伝いクエ

テメーさっさと降りてこいやっ! どこからそんなとこに登ったんじゃ こらー
私はどうやっても屋根に登れず、鍛冶屋の屋根からダイブしてはベチャッと顔面を痛打してHPを削りーの、隣の家の壁際をピョンピョン跳ねーの、そしたら偶然にも軒を掴んでたよママン

掴める場所がピンポイント過ぎてアクションに偶然性が多すぎるってのwww この際アクションがあってもいいから、もうちょっと伏線に気を配ってくれよRPGなんだからっっ
そして地上げに嫌がる子供を無理矢理捕まえるんだ そうなんだ・・・底辺につめたーく流れるこの無情感は一体何?

スカイリムの住人はそれこそ延々としゃべりまくってて、私はそれに辟易としてたわけです。しかしながらあれはむしろ第一級のストーリーテラーだったのであり、クエストの動機づけであり、ゲーム内の歴史を感じさせる為になされる演出の一環だったからこそあの重厚感が醸し出されていたのだなと今更ながらに思いますね。

ピョンピョン疲れでボタンを間違えて、側にいた町人を運悪く攻撃してしまったらしく、衛兵に捕まっちゃったのねの図(ρ_;)クスン


「商人たちの抜け道」石切り場
「契のメダル」16番を探してて訪れた場所です。オーガがいましたけど前にエヴァーフォールで戦った時と違ってだいぶ攻撃が通るようになってました。ただ背中押しつぶしは未だに脅威ですけどもw


「契りのメダル」

5番メダル・・・崩れた会合所の屋根に上りたいのに、どんだけピョンピョンさせる気ですかっっ
ここの端っこを掴むまでに1昼夜(ゲーム内時間)w

6番メダル・・・壊れた石造に登りたいのに(ry
これはもはやアクションなんだろーか・・・単に嫌がらせの範疇になってるぞw

 7 番メダル・・・月噛峠の山小屋の屋根の上。だんだん嫌がらせには慣れてきたが、ピョン吉は相変わらず。


8番メダル・・・川べり。登らなくていいのは精神的に楽。それだけー

9番メダル・・・峠の関所・・・ピョン吉。以上」

10番メダル・・・呪い師の森。森の奥まで進むのは初めてだったりするけど、マップに霧がかかってて迷子になりましたー

11番メダル・・・領都グラン・ソレンの屋根の上ですが、どうして覚者様がこんなとこまで来なくちゃいけないんでしょうか? 動機はいまだ不明。 自分の意思でこんなとこまでやってきてやっと発見できた喜びとか、領都のどこか高い場所ってヒントがあるならまだしも。

12番メダル・・・今まで一番苦労した場所。屋根の上にも、道端にもなく、ふと見上げればバルコニーがあって、たぶんあそこなんだろうけども、どうやってもピョン吉が不可能な高さ。絶望感にさいなまれてネット検索!
え?上からバルコニーにポトッと落ちて引っかかる?? クッソこんなことって・・・こんなことってw しかもメダルはDLCでその数が100個もあることが判明。 め、めまいがw

13番メダル・・・クエマーカーは領都の入り口2か所を明確に、マジで明確に差してますが、情報によるとエヴァーフォールの中にあるんだそうですよ。 全く関係ない場所をさんざん探してた時間を返せーーw めまいで今にも倒れそうです。


【今日のお気に入り】メイポが羽交い絞め>ウォーリアーのポーンが「一撃で仕留めます!」の連携プレイシーンがグッドです!スカイリムに徹底的に欠けている戦闘アクションの爽快感があります。
・・・でも大剣でメイポごとぶった切っているようなw



このギャラクシーもこの辺で撤退かもねー・・・英語だから友達出来ないしw

一方エンパイアはレベル23になりました。この連休でお金稼ぎというか、30分徴収で金が3万まで貯まりました。しばらく金欠にはならなさそうですねー


さて、日々のクエというかアクティビティというのがありまして、10個(50ポイント)クリアすると今のレベルでは手に入らない兵隊が手に入ります。

これでキッチリ10個です。


一方、俺がレベル16位で間違って攻撃してしまったワンダラーさん・・・

あれから約1か月ですが、遺跡になりました・・・残念です。

私の廻りのお城もどんどん遺跡になり、新たな人が入ってきてますね。

レベル20前後になるとやることの目新しさが無くなって、同盟に入ってないとチャットもできないから魅力無くなるんだよねー


なので、今、私は同盟への勧誘をやってまーす♪ ご近所さん仲良くしてねー






レベル16にもなって初めてスキルを使うことが出来た竹蔵です。
だってさー ボタンにセットしたからいつも使ってるんだって勘違いしてたんだもーんww
おお!「かまいたち」ってすごいじゃん!これでウサギ狩りが捗りますなー
だけど「百裂斬り」ってまんま乱舞じゃねーか! 最後の蹴りが違うってか!
だからさ、前から言ってるじゃんスカイリムのオープンワールドでレイア狩りたいって!
変にいじらなくていいんだよ。 そのまま素直にこんな環境でストーリーなしのモンハン作ればいいんだよ。
どーしてこの会社は一番最初に試験的に作ったパーツからどんどん余計なもの盛ってくんだろーねー・・・ブツブツ

さて、カサディスに戻ってきたのでクエを消化しときましょう
「招かれざる訪問者」
盗賊を捕まえるクエだけど・・・この盗賊、足はえー
俺のウサインダッシュで追いつかないじゃん・・・
一回失敗した後は正面から捕まえたけど、これで終わりか? 一体なんなんだこの話の薄っぺらさはw これだけで改心するんなら最初っから出てくんな!w


「過ぎた探究心」バルミロを探す
村内で情報を集めて、まさかの村の外の海岸で寝っ転がってるのがバルミロ。こいつは逆になかなか改心しないヤツw

ピグ劇場みたいな三文芝居を場所を変えながら合計三回見せられるんだがね・・・なんなんだろう、これw
なぜこんな野郎のエピソードに簡易ムービーが流れるんだろうか?? 将来重要な人物として扱われる為の伏線のつもりかね?
このゲームのサブストーリーはブツ切りな上に唐突過ぎるからハッキリ言ってない方がマシ!ww モンス倒しただけで経験値はいるようにしとけよ・・・ブツブツ


「契りのメダル」エヴァーフォールの入口で受けたクエ
マップに赤マークが出てるのでそれを頼りに探し物。

1番メダル・・・煙突の中にあるんだってずっと思い込んでて、どうやって侵入しようかと思いあぐねて、最後に煙突に飛び込んでみたら、上に登って偶然ゲットしちゃったねの図。

2番メダル・・・どうせまた屋根の上なんだろうが図星だったの図

3番メダル・・・どうせまた屋根(ry

4番メダル・・・屋根に上るとこがないからウロウロして崖下でみーっけ!

・・・がちょいと裏切られて、こんなところに祠があってその後ろに隠されてましたw


はい、これでカサディスの探索は終わりです。お金が貯まったので「たけのこ16ごう」は覚者さまと同じ容姿に変身しますた!!



「頭部のエディット」
顔基本 / 20
髪型  / 22
顔の形 / 41
目   / 24
眉   / 32
鼻   / 17
口   / 01
耳   / 07

「体形のエディット」
身長  / 最大
体重  / 中央
肌の色 / 上1、左4
筋肉量 / 最少
バスト / 最少
胴   / 01
腕   / 03
脚   / 08
姿勢  / 中央
動き  / 女2

「特徴のエディット」
傷   / 10
しわ  / 最少
化粧  / 08
毛髪色 / 上1左2
肌   / 上1左4
化粧  / 上3左2
両目  / 上1左5
「特別調査任務」---メルセデスを眩み砦まで護衛。の続きです。
宿営地まで戻ってきたからついでに最初の村カサディスまで戻ってクエを追加しときましょうかね
宿屋の板・・・あら? 今のクエをキャンセルしますかだと?
ふむ・・・どうやらこのクエ終わらせないと新規の板クエは追加できないシステムみたいですねー

「淀みに潜む影」カサディスの井戸を調査するクエ
これは以前受注したけどリタしてそのままになってたクエです。
おお! 今度はリザードマンを倒せるぞー
しかし、水被ったらカンテラが消えるって仕様はなんとかならねーの? 正直いらないよねー リアルさを追求するならもっと別な方向でやってほしいよ。 リスキーなんじゃなくて感心する方向のリアルさで!
なんか奥の扉を開けて先にも続いてるっぼいけど、リザードマンを全滅させた時点でクエクリアっぽいから一旦井戸を出ます。


そろそろ特別調査任務クエに戻りましょう。

宿営地の先の分かれ道からクエマーカー方面にズンズンと坂を上っていきますと・・・岩が転げ落ちてきました。 誰がそんな危ない事をやらかしたのかっていうと・・・

じゃーん!坂の上に仁王立ちしてるわかりやすい山賊の方。
オイオイ 山賊ならもうちょっと隠れて襲ってくるなりしろよww
む・・・でも、こいつら結構手強いぞ!
昼間で明るいからここらで少々立ち回りの研究でもしときましょう

戦闘後に一服。ここの眺めはいいですよねー 絶好のモンハン肉焼きポイントでしょう。
こんな場所でフレとチャットでもしながら薬草集めをしたいものですなー


とか物思いにふけっていると・・・バシュッ!


ぐわー;;

も一つ別の角度から。 きゃーーw
うむ。出血のエフェクト、キャラの残像・・・コントローラーから伝わる振動と相まっての被弾イメージ。こういう場面でのアクションの作り込みはさすがカプコン! 職人さんいい仕事してますねー

進んでいくと・・・おや?呪い師の森?? これは確かキナを連れ帰れと言われてたけども、エバーフォールから帰還したら消えてしまってた、あのクエで来るところではなかったのでしょうか?ww
うーむ。こんなところにあったのかw でもこの辺りの敵は強いよね。 リザードマンを倒せない初期のころに来ても無理だったんじゃね?

で、来た道をちょいと引き返して特別調査任務クエを続けます。

おっと!向こうに何か建物があるぞ! 行ってみよう!

と、その前に敵来襲!! うぉー こいつらつえーww
回転アタックなんかしてきます。 ラージャンかテメーw
で、何回か瀕死になったんですけども勝ちました。
ところがですね、この直後「特別調査任務」クエがキャンセルされましたと表示が出たんです。

・・・ん?
この瞬間は何のことか理解できず、トコトコとさっきの建物「エルンスト城塞跡」に入っていきました。で、緑のはてなマークを出したおっさんが座ってましてね、新たなクエを受注しそうになったんで、その前に確認の為クエ受注画面を覗くと・・・確かに特別調査任務クエが無くなっておりました。マップからマークも消えてますよと。

・・・w

どうやら先ほどの小競り合いでメルセデスさんはお亡くなりになっていた模様ですwwww
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー

意気消沈した竹蔵はキノコ食いながらR3ダッシュして村に帰りましたとさ。
  ヘ( `Д)ノ  モーコネーヨ ウワァァァン!!   
≡ ( ┐ノ
:。;  /

【本日の教訓】 護衛クエは地理を十分把握してからやろう!
「深淵からの誘い」の続きです。
逃げるー 逃げるー
ただひたすら逃げるだけー
アンデッドに行く手を阻ま~れ スケルトンメイジに瞬殺されて
リトライ!
めげずにリトライっ!

真っ赤かー 真っ赤かー
体力ゲージは真っ赤かー
赤い触手にブロックされ~て 魔法ガンガン見えない場所から
くらうっ!
何度もくらうっ!

※システムー 音量ー 絞らーれてー
5回点滅・・・ ヒ・ン・シのサイン~
点滅! 仲間はみんな点滅!
色とりどりのドクロのTENMETU

※リピート


逃げおおせました。命からがらですが。
出口に付いたらみんな生き返りましたー ヨカッタデスネ・・・w

うむ・・・どうにもレベルが足りなかったようですなー しかも薄着ですし・・・
エヴァーフォールに入った時はレベル12でしたが出てきたらレベル14になってました。
これからは板に貼ってあるクエストを積極的にこなした方がいいんでしょうね
・・・ということで、ポーンギルドに貼ってあるクエを一気に全部受注しておきました!
それと宿屋に貼ってあるクエも一気に全部受注しておきました。
今度はオバハンのいうことも素直に聞いて差し上げますよー


つーことで宿屋クエ
「特別調査任務」---メルセデスを眩み砦まで護衛
メルセデスって牛ひいてた役立たずな見かけ倒しの隊長だろ?
それにどうせ隣町まで引率する楽勝クエなんだろ? マデリンちゃんみたいに。
これで金とジョブポイント稼いだら一気に使ってやんぜ!
道すがらウサギも狩れるしな ワハハー

・・・と意気揚々と門を出たのはいいんですが・・・行けども行けども目的地への道が・・・道が・・・

うおーーーーw どこまで行けばいいんじゃーーーーーww

ちょww こんな事ならスキルアップしとくんだったぁー!
装備も整えとくんだったぁーorz

とうとう初期配置付近の「宿営地」まで戻ってきちゃったねの図
なんつーかゲームバランスって言葉では言い表せない何かがあるぞ。これは・・・w
どうもメインストーリーと関係ないところにお使いに行かせることをオープンワールドと誤解している風ですなー
伏線とかきっかけ作りとか人間模様とかないんかい!w
メイポを作り直したいぜ!(爆w

カプコンのゲームは2作目から買うこと!(推奨)
・やっと完全版なんですからー
・B'zは個人的に好きだが、ゲームそのものに主題歌とかいらないからゴリ押しされても引く。しかもそんな金あるならゴニョゴョ・・・
・そもそも楽曲には効果的な演出の仕方や世界観というものが最初にあってだなゴニョゴョ・・・
・英語と日本語のセリフは両方を最初から入れとくべきだろ?
・スクショがアングル変更可能なのはグッド。これも最初っからいれとけよと。
・オープンワールド風味
・相変わらずのカプコンカメラで木が邪魔っ!
・いまどき頑なにセーブが1個って ワラ
・2作目なのに使いづらいメニュー画面ってw

モンハンG商法を長いこと見せつけられてきた人間としては当然の帰結ということでしょうなー

ということで今日からドラゴンズドグマ周回遅れ日記のスタートです

クエスト「傷を癒す花」
花を集めるんですね? しかも2種類の花がいると?
はい、コレっ!速攻で持ってきますたっ!気をきかせて夜に浜辺で集めた「月光花」もついでにそえてっっ!
・・・だがしかし
こらっオバハン!!おんなじ事ばっかしゃべってんじゃねーよ。これでクリアじゃねーのかよー

ふーむ・・・するとなんですか、これはきっと持っていくだけじゃだめなんだね?
花をお薬に「調合」して差し上げるんだねっ!ピコーン
そうか・・・そうきたか・・・さすがカプコン。最初からモンハン並みの知識を要求するのか。これは私への挑戦状と受け取ったぞっ
ならば集めた「日光花」と「月光花」を調合して・・・シャキーン!

これでどうだー!!

・・・w

こらっオバハン!!さっきから何回おんなじ事ばっかしゃべってんだよ。いいかげんクリアさせろよっ
女房が一緒に見ながらおんなじセリフ聞きあきたっつってんだよ!
宿屋のオヤジもいい加減オーム返しをやめろっ! だいたいセリフなんか途中キャンセルさせろってんだコノヤロー・・・ブツブツ

・・・ん?
改めてクエスト画面を見たら「日光花」を「5つ」なんですとww クッソー深読みしすぎたぜ。
しょうがないからお外であっちブラブラ、こっちブラブラ。村の中ではいつものコソ泥的探索やったり、新しいクエを受注したりなんかしてー・・・最後にオバハンの所に行ったらば、5本集めてた「日光花」の1本がしおれてましたwww
「日光花4/5」って・・・クソめんどくせーーーww
しかも「日光花」はまだリポップしてねーしw
もうしらん!


クエスト「黒呪島」
夜の桟橋。たたずむ人影。
「私の姿が見えるのですね」って、マップに堂々と目立つマークが書いてありやがりますがなにか?
あーこれが今回追加になったマップの「黒呪島」ってヤツですか。ヤバそうな雰囲気たっぷりだからすぐ引き返しますねー
おねーさん帰りの船用意してっ。


クエスト「淀みに潜む影」
カサディスの井戸を探索して・・・暗闇でトカゲになす術なくリタ。



クエスト「旅は道連れ」
マデリンを宿営地まで連れて行っても何の反応もなし! ちょっとー マデリンちゃんどこ行ったのよー・・・ブツブツ
ところがマデリンちゃんは宿営地までの道半ばの所でただ一人暗闇の中にたたずんでおりました。
んもー。ちゃんと身長190cmな俺のウサインボルト並みのR3ダッシュに付いてきてよねー こういうとこはサクサクいこうよサクサクと。


メインクエスト方面
キメラ、サイクロプス、ハイドラ、それにザコのコブリン、オオカミ・・・いずれも双剣アクションの連打のみw
夜の戦闘が多くてねー 真っ暗で何やってるのかほとんどわかりませんが体力ゲージが見えてますんで、それを頼りにザクザクと。
ボスキャラは力の入った造形の割には戦闘時間が短いし、短期間でこんなに連続して出さなくても・・・w


「戦果献上の道」
はい夜です。真っ暗闇です。シルエットしか見えません。カンテラじゃなくて強力なサーチライトが欲しいですね! アメリカのヘリポリス並みのヤツ!
まぁむしろ夜がいらない感じですがw
なんかマイキャラが動けないと思ったら睡眠ですか。睡眠エフェクトはもうちょっとわかりやすくならないのかしらね。
そんで牛の体力がすごくもうちょっとです。あと1mmです。ひょっとして体力がもうなくなっていたのかもしれません。ちなみにNPCの護衛は体力満タンです。ゲージがあるんならハタラケ



「深淵からの誘い」
エヴァーフォールでやっと本格的な戦闘開始です! ですが今度はいきなり本格的すぎます! オーガに攻撃がほとんど通りません!
ひょっとしてまだレベルが足りてないんだよねーと思い始めていた頃、オーガが自分の背中つぶし攻撃で螺旋階段から地下5階までダイブし、自由落下の衝撃でつぶれちゃいました。
どうやら私は落下中にオーガの背中から脱出し、ヤツがクッションになって助かった模様ですww
それまでの私はオーガのその場背中つぶし攻撃で何回か昇天を繰り返しておりましたが・・・

で、最深部の触手ですよ。これはなかなかの手応えですね。
触手が魔法を撃つ準備動作中に攻撃をたたき込んでひるませるというモンハン的攻略法を楽しんでましたよ!
でも・・・1時間戦って、何個首を切り落としても一向に戦闘時の曲が鳴りやみません!

私はモンハンで50分間胃の痛くなるギリギリの戦いを何度となくやってましたからね、別に長時間の戦闘には慣れてます。慣れてはいますがこれはさすがにおかしい!
通路に誘い込んで各個撃破を繰り返しても埒が明かんではないか!w
それに自由落下で一気に最深部まできちゃったから、途中に存在するであろう宝箱の取り忘れがものすごく気になるし・・・
で、何度も死んではリトライを繰り返し、とうとう私はブログの「なう」に「触手めんどくさい」とつぶやきました。
すると、まきごんさん曰く、無限湧きなんですと。

・・・オリジナル戦闘曲を伴ったボスの無限湧き ワラ

無駄なモンハン知識が邪魔してるよねー
疲れたからセーブして寝ようw

毎週ランキングは768位からカウントされます。・・・ということは同点でダブりがあったとしても全世界で1000ユーザーぐらいですかねっ!!w

今週は400位です。50位からはお金(スペースキャッシュ)が貰えるんで頑張りたいですねー





各社さま「たけぞう」はこんな感じになりましたが、一方のメイポは情けない作りになってしまいましたとさw



スクショがうまくないんですけども


一番ちっこいのがメイポの
「たけのこ16ごう」ちゃんです。アップを撮りたいんだけどうまく撮れないんですよねー 微妙な雰囲気だけでも感じ取っていただければとw

で、キャッキャウフフな4人旅のつもりだったんですけども・・・身長190cmにしちゃったもんだから、宝塚みたいになっちゃねー


P.S.まきごんさんのポーンはレベルが高すぎて借りるのをためらいましたわ!w




久しぶりにエンパイアの話題です。レベル20です。基地は2個に増えました。


このgoodgameは世界中で1億ユーザーだと宣伝されておりますが、「goodgame エンパイア 日記」でググると私のブログが一番最初にきてしまうほどプレイ日記は書かれておりませんwww    「goodgame ギャラクシー 日記」でも同様ですが・・・w

まぁね、プレイ日記を書きにくい素材であることは確かです。ですがあまりにも情報が少なすぎますね。

この現象はつまり・・・

・情報が少ない・・・情報がなくても別に困らない。ので検索しない。
・このゲームに興味がある・・・そうでもない。ので検索しない。
・このゲーム楽しいの?・・・そこまで楽しくもない。ので検索しない。
・不満がある?・・・別に不満も取り立ててない。ので検索しない。
・攻略ってどうするの?・・・クエを淡々とやっていくだけ。

なんでしょうなー

実はこのゲーム・・・ゲームバランスが結構いいんです!よすぎます!
というのもですね、やる事がなくなる直前に次のクエがぼろぼろっと出てきて

あー次はこれか・・・

うーん・・・資源は大丈夫だねー

出来上がるのが8時間後かー もう寝よう or さぁ他の事やろう

という風に資源が溜まる時間と建物が建っていく時間がリンクしてるんで悩みようがないんですよ。

それと基本的に戦争ゲーなので、攻めるか守るか内政かしかなく、今のほとんどの時間は内政です。

ですが、一旦攻防が始まるとレベルが上のプレーヤーは延々と下位いじめができてしまい、ほぼ一方的な展開になるからやめていく人も多いんでしょうね。

で、私は一体何をやってるのかというと、我が同盟に同じ日に参加したお隣さんとチャットしているわけです。
しかもピクをやってらしたんでピグの愚痴りあいで盛り上がったりしてますwww やっぱネトゲはチャット命!(爆w


「ギャラクシー」

こっちも対人で攻められるようになりました。同レベルのたぶん外人さんから攻められてます。私は防御装置のレーザーキャノンをレベルアップしてなかったから、いいようにやられてましたが、レベルを1から2にアップして再攻撃備えてました。 すると反撃が以前1機だったのに、7機反撃してましたよ。うむ・・・こうなってくると燃えてきますね!

だけど相手の基地をスパイしたら全部レベル4だったので私は絶対反撃しません!! だって全滅するの解ってるもーんw