セッションで扱うテーマで自信についてもよく相談を受けます。
「こんな自分でいいのかな」という思いは、のびのびとした行動の足を引っ張ります。
・どうにも自分に自信が持てない
・周りから褒められても受け取りきれない
・新しいことに取り組むのにとても時間がかかる
などの場合、心に罪悪感が残っていることが多いのです。
罪悪感を手放していくには、「こんな自分でいいのかな」を乗り越える必要があります。
けれども逆に、罪悪感を手放そうとすると、そこでまた「こんな自分でいいのかな」が発動して、手放すための行動もまたさえぎられてしまうのです。
そんなパターンを乗り越えたいときは、金刀比羅宮をお勧めしています。
長い階段を昇って、お祈りをしているうちに
「こんな私でも、いいのかもしれない」
と、気持ちが変わっていく体験をされる方も多いのです。
さて、こんぴらさんと言えば、階段です。
ご本宮までは785段、約30分ですが、途中に色々と見どころがあるので、楽しみながら昇りましょう。
こちらは御本宮拝殿前のご神木、クスノキです。
お土産物やさんの駐車場に車を預けて、参拝スタートです。
途中のお土産物屋さんが杖を差し出してくれます。
階段が心配な方には、籠で運んでもらう方法もありますよ。
金刀比羅教の本社です。
大門が見えてきます。この門から先は神域です。
白い傘の下では、加美代飴(かみよあめ)は、こんぴらさん の境内で「五人百姓」と呼ばれる五人の方が販売されています。 境内で販売することを許可されているお店の、べっこう飴です。
さらに振り返ってみます。
時々振り返りつつ、進みましょう。
提灯がない時期は、こんな景色です。
こんぴら狛が現れます。
江戸時代には、犬が飼い主の代わりにお参りする風習があったのです。
ここでウリ坊発見。
ウリ坊、普通に歩き回っています。
旭社は、ここがご本殿だと思って帰ってしまう方も出たという逸話が残っているぐらい、立派なお宮です。
賢木門(さかきもん)くぐると、またグッと空気が変わります。
真須賀神社です。建速須佐之男尊と、奇稲田姫尊をお祀りしています。
拝殿に到着しました。
例大祭の日に参拝したときの写真です。
金刀比羅宮の神様は、明治維新までは金毘羅大権現と云ってインド仏教のクンピーラ(ワニ)をお祀りしていました。
現在は、大物主命をお祀りしています。
階段を昇りながら、ひとつひとつのお宮に手を合わせているうちに、心が解けていきます。
色々なことを、「まぁそれもよし」 と許せるような気持ちになっていくのです。
そしてご祈祷を受けると、ご本殿から流れてくる豊かなエネルギーに圧倒されて、自分も周りも境界が無くなっていくのを感じます。
ご祈祷の前にお守り、御札など受けておきましょう。ご祈祷の最後に神職さんが金色の幣でペタペタとご神氣を入れてくださいます。
御本殿の蒔絵です。
祈祷殿待合室の付近からの展望です。
階段を下ると大山祇神社があります。
お守りはぜひこちらをお勧めします。3点セットは期間限定です。
3点購入すると黄色い手提げバッグもらえます。
御神札の袋に書いてある言葉です。
罪悪感というテーマは、取り組んでも上手くアプローチできているのか気づきにくい傾向にあります。
講座の中で扱うので、じっくり取り組みたい方は講座もご検討ください。
超意識を活用して豊かさを生み出す力を育てていくためのオンライン講座を開催します。
講座は全3回。リアルタイム受講と、動画視聴受講の2タイプをご用意したので、ご都合に合わせてお選びください。
自分自身と深く繋がる [8月23日(土)]
・聞く&話す技術
・問題の奥にある本当の願いに気づく問いかけ法
・自分自身をありのままに受け入れる方法
・願う未来をスムースに実現するためのワーク
豊かさのブロックについての知識 [9月6日(土)]
・豊かさを阻む反逆のパターン
・豊かさを攻撃するパターン
・豊かさを奪うパターン
・それぞれのパターンへの向き合い方、解消の仕方
・それぞれのパターンにお勧めの行動と祈り方
豊かさのブロックについての知識 [9月20日(土)]
・変化を避けようとするパターン
・助けを借りないで自力だけでやろうとするパターン
・愛への執着お化けパターン
・それぞれのパターンへの向き合い方、解消の仕方
・それぞれのパターンにお勧めの行動と祈り方(この記事)
講座のカリキュラム詳細とお申込みページはこちらです。

超意識アバンダンス講座 (全3回)
【概要】
全3回の講座です。
・動画講座の配信
・PDFファイルによるテキスト
を予定しています。
詳細ご案内は、こちらのページにあります。
それでは、今日もこの言葉で。
素敵な一日を
プライベートブログはこちらで更新しています。
メールマガジンはこちらです。(購読お申し込み後、確認メールが届きますのでメールボックスをご覧ください。)