Take The First Step -19ページ目

ありがとうございました

皆さんはじめまして、こんにちは。Take The First Stepの代表の黒川太郎と申します。

先日、7月10日(土)に千葉県のアクアリンクちばで開催いたしましたチャリティーイベント、「FACE OFF 2010 ~自分にできる最初の第一歩~」にご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。本来であれば、はじめに皆さんにご挨拶すべきだったのですが、このようにイベント後のご挨拶となってしまい申し訳ございません。

さて、イベントの方は無事に終了いたしました。昨年のイベントよりもご来場者の方の数は少なかったですが、イベントに参加してくださった皆さまのたくさんの笑顔を見ることが出来て嬉しかったです。また、皆さまからいただいた温かい拍手には、我々スタッフだけでなく、選手たちも感動したと話していました。ありがとうございました。

そして、イベントにご協賛いただいたスポンサーの皆さま、ご協力いただいた皆さま、スタッフの皆さん、当日お手伝いしてくださったボランティアの皆さん、ありがとうございました。皆さまのご協力なしにはイベントを行うことは出来ませんでした。この場をお借りしてお礼を申しあげます。

我々は、私を含め、スタッフ全員がボランティアで活動を行っていることもあり、多々至らぬ点があったかと思います。それにも関らず、たくさんの方々から御礼のお言葉など、たくさんの嬉しいメッセージをいただいております。本当に皆さまに楽しんでいただけたことが伝わってきて良かったです。

最後になりますが、完全無償かつ自費でイベントに参加してくださった、選手の皆さん、本当にありがとうございました。選手の皆さんからは、「参加して良かったです!」「またぜひ声かけてください!」「出来る事があれば何でも協力します!」とたくさんの嬉しい言葉をもらうことが出来ました。そのような素晴らしい選手たちとこのような活動が出来たことは私の誇りです。

そして、当日、イベントに参加出来なかった選手の皆さまもありがとうございました。応援コメントやチャリティーオークション用のグッズ提供など大変感謝しています。また次回、皆さんと力を合わせてイベントを実施したいと思います。今回の活動については、昨年よりもたくさんの方々に色々な形でサポートしていただくことが出来、昨年よりも確実に、活動の輪は広がっていっていることを実感しています。

この日、きっとたくさんの方々がそれぞれの第一歩を踏み出してくださったと思います。皆さんにとって、少しでも世界中で助けを必要としている子どもたちの事を考えていただけるきっかけになっていれば嬉しいです。これからも、世界中で苦しんでいる子どもたちがいる限り、我々は、我々の愛するアイスホッケーというスポーツを通して、活動を続けていきたいと思います。そして、少しでも子どもたちに笑顔や勇気を与えることが出来ればいいなと思っています。

我々に出来ることはほんの小さな事かもしれませんが、小さな力が集まれば、そして、そういった想いが広がっていけば、きっと平和な世界になることが出来ると信じています。次回、また皆さんと更なる一歩を踏み出せることを今から楽しみにしています。引き続き、皆さまの温かいご協力・サポート、宜しくお願いいたします。

Take The First Step
代表  黒川太郎


$Take The First Stepのブログ

チャリティーイベント

アクアリンクでのチャリティーイベント


無事終了いたしました。

ご来場いただいたお客様、参加された選手の皆様、クリニックに参加のジュニアホッケー選手、大会を盛り上げてくれたアジアリーグの選手達、プリンセスラビッツの選手の皆さん、本当にありがとうございました。


会場には来られなかったけどチャリティーに協力してくれたアジアリーグ選手の皆さん


感謝感謝です。


またこの企画をお手伝いしていただいたボランティアの皆さん本当にお疲れさまでした。


皆さん本当にありがとうございました。


皆さんと一歩踏み出す事ができたと思います。



(雷小僧)

Take The First Step 関根義信

チャリティーゲーム

まだ一般参加選手、募集しています

http://takethefirststep.jimdo.com/

ゲームに参加するだけでもチャリティーに参加・寄付した事になります

チャリティーイベントの収益金は一部経費を除き残りはドイツ国際平和村に寄付されます。






参加したい方はアジアリーグ選手も一般の方も大歓迎ですパック


Take The First Step

チャリティーゲーム参加選手よりコメント Ⅳ

  $Take The First Stepのブログ

FACE OFF 2010 ~自分にできる 最初の第一歩~

イベント参加予定選手からコメントをいただきました。
今回は、白鳥選手です。



昨シーズンまで日光アイスバックスでプレーしていた白鳥選手からコメントをいただきました。
非常に真面目な性格で、ホッケーだけに限らず、色々なことにチャレンジする好青年です!



今年も、チャリティイベントに呼んで頂いた事を嬉しく思います。
昨年は、多くの方々にご来場していただき非常に嬉しかったです。
多くの方々のご尽力がなくては成功出来なかったと思います。
実際、会場へ行って、多くのボランティアスタッフの方々や千葉県の連盟の方々などが、
このチャリティイベントを成功させようと奔走しているのを見て感動しました。
思っていても行動に移すことは本当に大変なこと。
アイスホッケー界では初の試みですが、これからも長く続くイベントにしてもらいたいです。
私も、協力できる事は可能な限りこれからも協力していきたいと思っています。

そして今年も、チャリティゲームという特別な意味を持つ試合を、
皆さんと一緒に成功させたいと思っています。
小さな一歩でも踏み出すことが大切です。
当日は、多くの方々とリンクでお会い出来る事を楽しみにしています。
宜しくお願いいたします。



  $Take The First Stepのブログ


白鳥 洋(シラトリ・ヒロシ)
元日光アイスバックス  
*2010年6月9日に自由契約

ポジション:GK

1983.10.27生 青森県八戸市出身
189cm / 85kg

経歴:
八戸商業高校 ⇒ 早稲田大学 ⇒ 日光アイスバックス

2001 U18世界選手権日本代表(ラトビア)
2002 U20世界選手権日本代表(クロアチア)
2003 U20世界選手権日本代表(カザフスタン)
2003 ユニバーシアード日本代表(イタリア)

ブログ:http://ameblo.jp/hiroshi35



  $Take The First Stepのブログ


ドイツ国際平和村
 
$Take The First Stepのブログ

チャリティーゲーム参加選手よりコメント Ⅲ

  $Take The First Stepのブログ

FACE OFF 2010 ~自分にできる 最初の第一歩~

イベント参加予定選手からコメントをいただきました。
今回は、韓国のHigh1でプレーしている上野拓紀選手です。


上野選手は、昨年、第1回目のチャリティーイベントにも参加してくださいました。
早稲田大学を卒業後、西武プリンスラビッツに内定していたものの、突然のチームの廃部により、活躍の場を韓国に移しました。韓国での活躍もあり、日本代表チームの一員として、2010年の世界選手権にも出場しました。ホッケー選手としての素晴らしさだけでなく、こういった社会貢献活動にもとても高い意識を持っている素晴らしい好青年です! 彼のブログでも今回のイベントの事を書いて下さっているので、チェックしてみてくださいね!http://ameblo.jp/hiroki040818/



韓国のHigh1アイスホッケーチームに所属している上野拓紀です。
去年もTake The First Step主催のチャリティーイベントに参加させていただきました。
世界には様々な理由で恵まれない子どもたちがたくさんいることを知り、チャリティーイベントを通して、少しでも、そういった子どもたちの力になれればと思っています。

何か大きいことをやって大きな成果を出そうとかそういうことではなく、自分にできる事を一歩一歩やっていこうという企画なので、皆さんも気軽に楽しく参加してください。
僕自身もイベントに参加出来ることをすごく楽しみにしていますし、楽しもうと思っています。
当日、たくさんの人と交流し、お話ができればいいなと思っていますので、
是非会場に足を運んで皆さんで楽しみましょう!


  $Take The First Stepのブログ

上野 拓紀(ウエノ・ヒロキ)

High1(韓国)
ポジション:FW

1986.4.8生 長野県長野市出身
178cm / 76kg



経歴:釧路緑ヶ岡(現・武修館)高校 ⇒ 早稲田大学 ⇒  西武プリンスラビッツ

2004 U18世界選手権日本代表
2005 U20世界選手権日本代表
2010 長野カップ日本代表
2010 世界選手権日本代表

ブログ:http://ameblo.jp/hiroki040818/


  $Take The First Stepのブログ

Take The First Stepパック