「Coffee Talk(コーヒートーク)」カイムキ散策の休憩スポットでアサイーボウル! | ★☆★Hawaii Take Take Tour(ハワイ タケタケ ツアー)★☆★

★☆★Hawaii Take Take Tour(ハワイ タケタケ ツアー)★☆★

ハワイで$2.75握りしめ!The Bus(ザ・バス)でリーズナブルに出かけよう!!


Hawaii Take Take Tour(ハワイ タケタケ ツアー)へようこそ(^-^)/
 

ワイキキから少しだけ離れたエリアに

カイムキという町があります
昔はワイキキより賑やかな地域だったみたいですが

今は少し寂れた町という印象もあります
ですがローカル色が強く、B級グルメ散策が楽しい町だと思います
そんなカイムキの町のコーヒーショップで食べれる

「アサイーボウル」アサイボールが今回の情報です花
そのお店は
「Coffee Talk(コーヒートーク)」です

アサイボウルのポスター

店名の通りコーヒーショップですが

コーヒーショップのお決まりメニューの

「アサイーボウル」もちゃんとありますアサイボール


交差点の角地で目立つ立地です
観光客がこちらのお店の情報も知らずに飛び込みで入るには

少し勇気がいるような外観です
なんだか外観が銀行銀行みたいに思えちゃうんですよねアフィリエイト

看板

「Coffee Talk(コーヒートーク)」の看板をアップでよく見ると

女性の方が電話電話している絵になっています

なんだか女性の絵が薄気味悪い印象を受けちゃって
でもローカルの人達には人気が高いお店なので心配はいりません

黒板メニュー

黒板を利用してメニューの一部が書かれています黒板
こういうチョークの色使いや文字のデザインとかって

アメリカっぽくて個人的に好きですね
黒板メニューの下の方にカラフル文字カラフル

「アサイーボウル」アサイボールがありますね

アサイボウル物撮り

「Coffee Talk(コーヒートーク)」

「アサイーボウル」のToGoバージョンです
ちょっとアサイの量とフルーツがバナナのみってとこが残念だけど

お味は全く問題なしでした お客さんの多くが

「アサイーボウル」をオーダーしておりましたアサイボール
なかなかゆっくりできる店内ですので

カイムキ地区の散策に疲れたら休憩スポットとしてもお薦めですハート

店内看板

店内にも女性の絵がありますけど

苦手な絵だから見ないようにしておりました


★☆★「Coffee Talk(コーヒートーク)」の詳細情報★☆★

 

営業時間: 月~金 5:00~22:00   土・日 6:00~22:00  
定休日: ナシ
地図: ココをクリック!


◇◆◇◆◇◆◇◆◇「Hawaii Take Take Tour」の

お薦めブログは下記からリンクしてます!!  
★「ハワイカイ・ゴルフ・コース」で美味しいスパムむすびを!
★「Me BBQ(ミー・バーベキュー)」ワイキキでお薦め!
★ロイヤル・ハワイア・センター・ファーマーズマーケット!
★「スイート・イーズ・カフェ」カパフル通りのお洒落なカフェ! 
★「タニオカズ・シーフード」ポキは行列覚悟で訪れないとね!
★「タナカ・サイミン」綺麗なお店で旨いサイミンを食べました!
★「カメハメハ・ベーカリー」タロイモマラサダは絶品!
★「旧石原裕次郎邸」ハワイのカハラで過ごしたタフガイスター!
★「パアラ・カイ・ベーカリー」ノースで人気急上昇中のスィーツ!
★「アロハ 豆腐」ハワイにも豆腐工場があります♪
★「フォーティーナイナー」きたな美味い店!
★「アンクル クレイズ 」のオモシロおじさんとシェイブアイス!
★アイスクリーム好きにはたまらないワイキキのニューフェイス!  


近鉄バスTheBus(ザ・バス)で行く場合のアドバイス  

目的地はカイムキ12thアベニューです。
ワイキキからカイムキへのバスルートは色々あります。

 クヒオ通り山側から4番バスに乗車してサウス・キング・ストリートと

ユニバーシティ・アベニューが交差するモイリイリで降車します。 

モイリイリは鳥居があるところです。
この辺りまでのバスで行き方等の詳細は

下記の以前のブログを参照して下さい!
★☆★「メイド・イン・ハワイ・フーズ・ファクトリー・アウトレット」

名物のイチゴ大福は食べると幸せ気分!★☆★ 

を参照してください!

 降車バス停の対角線状のサウス・キング・ストリートのバス停から1番バスに乗車します。 

並びにオガニックストアの「ダウントゥーアース」があります。

 バスはワイアラエ・アベニューを進みますので12thアベニュー

(目的地が右側に見え通過します)を過ぎたら降車します。

 ※手前のカイムキコミュニティパークを過ぎたバス停でも可!