ミニメイド社長の起業のブログ -93ページ目

今年最後の外食ランチ

今日は仕事も休みとなり、前から食べに行こうと言っていた中華ランチを夫婦で食べに、日本橋三越の筑紫楼という所に行きました。
以前にも何度か食べに行って、フカヒレ麺が美味しくて好きなお店です。
今日は、豪華にお昼のランチコース7000円というのを注文しました。
フカヒレスープが美味しく、エビもプロプリのエビが出てきて、材料の良さに驚きました。
お粥も美味しく頂きました。
杏仁豆腐が美味しく最高です。

食事の後は、私の大好きな荻須画伯の展示が三越の中で行われていたので観ました。
感動の世界です。
帰り日本を買って、今楽しんでいます。


ミニメイド社長の起業のブログ ミニメイド社長の起業のブログ ミニメイド社長の起業のブログ ミニメイド社長の起業のブログ ミニメイド社長の起業のブログ

今年は研修にお金を投資しました。


ミニメイドは、今年研修にかなりのお金を使いました。
3月5日には、京王プラザホテルで、ミニメイドの全国の店長を対象にした勉強会に、リッツカールトンホテル元日本支社長の高野登氏に講演をしてもらいました。

震災後の5月には、ディズニーランドに行って「ディズニーアカデミー」という研修を受けてきました。
8年以上勉強を続けている経営品質の勉強では、全国企業品質賞エクセレント賞AAを受賞することが出来ました。

アメリカワシントンでで行われた、リッツカールトンホテルのリーダー研修にも参加をしてきました。
その他にも、20年以上継続しているマナー研修も更にレベルアップされて実施してきました。

キャリアアップ研修も、毎回高い満足度を得る内容になっていました。

こうして学び続けることで、今まで見えなかったものも見えるようになってきています。
来年も、3月にはディズニーランドの経験を話してくださる、鎌田洋先生をお招きして、全国のミニメイド店長が集まります。
来年も、今年以上に学んで行ける会社にしていきます。
ミニメイド社長の起業のブログ

私に薔薇が届くとは?

 今日は、新事務所の年内最後の打ち合わせを午前中に済ませ、午後からは年賀状と取り組んでいます。明日には、何とかなります。

ミニメイド社長の起業のブログ

そんな混乱している中に、いつもミニメイド のお花を担当してくれている、ケイコレクションの橋本社長から薔薇が届きました。

ミニメイド社長の起業のブログ

箱を開けてびっくりです。
プレミアローズコレクションという商品だそうです。

ミニメイド社長の起業のブログ

無農薬ですので、ローズバスが楽しめるという最高級の商品を贈っていただきました。

ミニメイド社長の起業のブログ

このおっさんが、ローズバスでは似合いませんので、似合う方にローズバスで楽しんでいただけたらと思います。

良いサービスを提供するという姿勢といい商品を開発して喜んでいただくという考えが一致しているので、橋本社長から学ぶことが多くなります。


事務所のお花もお正月用に

 ミニメイド の本社は、29日までの営業です。

ミニメイド社長の起業のブログ

年末の片づけもマメによく動いてくれてきれいになってきました。

ミニメイド社長の起業のブログ

飾り付けや玄関のお花もお正月に向けて変わりました。

ミニメイド社長の起業のブログ

ミニメイド のマスコット「そうじろう・愛ちゃん」のお菓子もできました。
この事務所で迎える最後の年末になります。

ミニメイド社長の起業のブログ

来年の3月には引越しですので、気持ちを込めて掃除もさせてもらいます。

ミニメイド社長の起業のブログ

残りあと二日です。片づけなければいけない仕事が山のようにありますので、頑張って片づけて終わりにしていきます。

15000円のケーキを買った!

昨日のクリスマスのお昼に15000円の伊勢丹で買ったというケーキを持って娘夫婦が来ました。

ミニメイド社長の起業のブログ

ケーキで15000円という金額を聞いて、そんな高いのを買う人がいるんだと驚いたら、売り切れのケーキが続出と言っています。

ミニメイド社長の起業のブログ

なんでも、50000円というケーキもあるそうです。

ミニメイド社長の起業のブログ
           キャンテイの「クリスマスキャンドルリース」ケーキ
 
娘夫婦は、子供もいないのでWインカム夫婦なのと、旦那がアメリカ人という事もあり、クリスマスは特別な日のようです。

ミニメイド社長の起業のブログ

15000円のケーキくらいは、彼にとって必要経費だったのかもしれません。

ミニメイド社長の起業のブログ

私共も、15000円のケーキとはどんなものかと箱から出した時に見た印象もさすがにすごいという感じと、食べてみると最高の材料を使っていることもあり、今まで食べたケーキの中で一番美味しかった感じです。

ミニメイド社長の起業のブログ

細部に細かな拘りがあり、流石だと感心しました。

ミニメイド社長の起業のブログ

アメリカ人の息子に感謝です。