ミニメイド社長の起業のブログ -91ページ目

ミニメイドへのプロポーザル

 昨年から今年にかけて、ミニメイド へのプロポーザル(事業提携)の話が、多く来ています。

ミニメイド社長の起業のブログ

大手企業からの話が多くきています。

メニューの中から、組み合わせを考えたり、相手先のインフラに合った新企画の提案や新メニュー作りなど話し合いをしながら進めています。

富裕層のマーケット に特化しているという特徴に魅力を感じていただいています。
もちろんこちらからお客様情報を提供することは一切いたしませんが、共同で開発した新メニューを紹介するという事をしていきます。
お客様にとってより便利なサービスを作ることでお役にたてればと考え企画しています。

早ければ、4月頃から一部スタートが出来そうなメニューがあります。

新宿でいつも食べる場所。

 日曜日に新宿に出掛けました。
渋谷区に住んでいるんですが、新宿に出掛ける方が多いです。

お昼ごろに出掛けて、まずいつも食事する中村屋に立ち寄ります。
今年二回目です。

現在は工事中の為に、隣の高野ビルの中で営業をしています。
いつもの、カレーを頼みます。

ミニメイド社長の起業のブログ

新宿に行けば「中村屋」でカレー、日本橋では「たいめいけん」のオムライスかラーメンと決めています。
決まっていると、悩まなくて済みます。

食事の後は、私は伊勢丹でパジャマを買い、そこで妻と別れて、映画を観てきました。

山本五十六を観ました。妻は、戦争映画は嫌いという事で、買い物をして帰るという事でした。
リーダーとしての心構えというのが、映画の中から伝わってきました。

勝っている経営者

 私の住んでいるマンションの隣には、日本でも有名な会社の社長宅があります。
朝も早くから出勤をしています。

ミニメイド社長の起業のブログ

私が、散歩をして戻ってくるAM6時30分にお迎えの車が出ていきます。
警備の方二名が、敬礼をしていて、一つ目の道を右に曲がるまでその姿勢は崩しません。

昨年12月30日に妻と銀座に買い物に行きました。
妻が買い物をしているので、店の外で待っていたところ、黒塗りの車が止まり、そこから隣のお屋敷に住んでいる社長が降りてきて、自分の経営する店内を秘書の方を連れて巡回し始めました。
秘書の方は、指示されたことをメモしているようでした。

12月30日に大手の社長自らが現場巡回です。
この姿勢はすごいと思い、私のような中小企業の社長が、休んでいて大企業の社長が現場巡回しているという姿を見て、これでは勝てるわけないと大反省しました。

何か大きなことを気付かされた瞬間でした。

ミニメイドの誕生日は・・・

 ミニメイド を設立した日は、3月2日です。
ミニメイド の頭のミニから3月2日にしました。

1985年の3月2日に誕生した会社です。
会社の電話番号も、3465-3232です。

ミニメイド社長の起業のブログ

今期は、28期目に入っています。
毎年3月2日の祝って、全国のミニメイド店長 が集まります。
今年も、3月3日に新宿京王プラザホテルにてイベントを行います。

ミニメイド社長の起業のブログ

今年は、ディズニーランドのお掃除の神様チャック・ボヤージ氏からお掃除の真髄を学び実践された経験を持つ、鎌田洋氏を講師としてお願いしてあります。



ミニメイド にとってこの日は多くのことを学べるチャンスとなる大事な一日となります。
毎年一度この日に感謝しながら、新たな気持ちを持って未来に進む力がもらえる日でもあります。

車を買う予定です。

 年のせいもあり、扱いやすい小さな車がいいなと思っています。
先日、今年9月に発売と新聞に発表された、電気自動車のスマートという車を買おうかと思っています。

ミニメイド社長の起業のブログ

二人乗りで、凄く小さいので小回りもきいていいかなと感じています。
4人で乗ることも少なくなったのと、運転が下手になってきた私が乗るのにはちょうどいいというのが理由です。
今乗っている車は、ちょっと大きいので小さいのに魅力を感じます。

値段も分からないので、検討中ですが、電気自動車の時代になるので、一足先に電気自動車に乗り換える予定でいます。